最終更新:

219
Comment

【7061803】半数が無試験入学の早慶 化けの皮が剥がれ始めた

投稿者: もはや全国区の常識   (ID:6dcB30Ej8rI) 投稿日時:2023年 01月 06日 18:35

私立大学の悲惨な一般入試入学率

入学者数に対する一般入試受験入学者比率が6割未満のハリボテ有名私立大学
(2021年春季)

----------------------------60%
青山学院大学・・59.9%
早稲田大学・・・56.1% ←
法政大学・・・・54.9%
中央大学・・・・54.2%
立教大学・・・・53.8%
同志社大学・・・52.3%
成城大学・・・・52.3%
慶應義塾大学・・51.7% ←
関西大学・・・・50.4%
----------------------------50%
甲南大学・・・・48.0%
上智大学・・・・44.1%
明治学院大学・・41.1%
関西学院大学・・40.5%
----------------------------40%
学習院大学・・・39.4%
----------------------------30%
国際基督教大学・27.3%

これはひどい、ワタクはこんなんでよく国立大学を叩く気になるもんだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 28

  1. 【7074468】 投稿者: らしいね笑  (ID:LvqsOOmOges) 投稿日時:2023年 01月 16日 18:08

    私の周りの皆も、もう私大はどんどん衰退していくと言っていますよ。

  2. 【7074544】 投稿者: ポツンと一軒家  (ID:ufTTzdqIMnI) 投稿日時:2023年 01月 16日 19:06

    少子化の影響をもろに受けているのが地方国公立、地方私立。
    レベル大幅低下。
    首都圏はまだ影響は少ない。

  3. 【7074649】 投稿者: 山手学院  (ID:jkZVHgi5NdI) 投稿日時:2023年 01月 16日 20:33

    早慶MARCHに大量合格するようになったんだ。

  4. 【7074673】 投稿者: よく調べなよ  (ID:1PdsRW1mjxs) 投稿日時:2023年 01月 16日 20:49

    下位学部な

  5. 【7074999】 投稿者: 多分田吾作  (ID:ufTTzdqIMnI) 投稿日時:2023年 01月 17日 05:57

    無試験で入れる者は優秀のお墨付き貰った特待生のようなものだから立派ですよ。
    特に早慶は難関の中高受験突破したり、成績優秀の校長推薦組ですから。
    早慶に入りたくてもその権利を取れなかった者は一般入試で頑張るしかない。

  6. 【7075019】 投稿者: 国公立へシフト中?  (ID:Z3x1aJXDPxg) 投稿日時:2023年 01月 17日 07:00

    2013年
    東京0京都0一橋2東工大4旧帝五校7横国15早稲田102慶応38上智41
    2014年
    東京0京都0一橋0東工大2旧帝五校5横国12早稲田102慶応31上智16

    2022年
    東京1京都1一橋5東工大2旧帝五校20横国15早稲田73慶応48上智30

  7. 【7075043】 投稿者: 内部生らしいコメント  (ID:yMnXKz6Gxwc) 投稿日時:2023年 01月 17日 07:36

    内部生は大学受験を知らない。大学受験をなめている。
    中学受験や高校受験と混同している時点で井の中の蛙。
    大学受験は高校受験まして中学受験とは範囲、レベル、競争相手が比較にならないです。
    どんな進学校でも高校で半分は落ちこぼれます。逆に高校で伸びる人もいます。
    軽量入試でも正規合格者の過半数に辞退されても試験で選抜する一般受験の方が遥かに学力担保があります。
    内部生は過信しているというか、仲良し定期試験でしか競ってないから気が付かないのだと思います。

  8. 【7075045】 投稿者: 学力上昇  (ID:0qdflCyXuzo) 投稿日時:2023年 01月 17日 07:39

    学力が上がり、国立大学を受験出来る生徒が増えてきたってこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す