最終更新:

524
Comment

【7084717】EduA 就職力偏差値 2022 一橋>慶応>東大>ICU>京大>東工大>早稲田>上智>大阪>神戸>筑波>東京理科>千葉>立教>大阪公立>青山学院>明治>同志社>岡山>中央>立命館>新潟>日本

投稿者: 社会的評価   (ID:7S5RVv9DthI) 投稿日時:2023年 01月 24日 23:32

https://www.asahi.com/edua/article/14818564?p=5
朝日新聞EduA
□国公立大学 ■私立大学

□60.5 一橋大学
■60.4 慶応義塾大学
□60.3 東京大学
■60.1 国際基督教大学
□59.9 京都大学
□59.7 東京工業大学
■59.6 早稲田大学
■59.4 上智大学
□59.4 大阪大学
□59.2 北海道大学
□59.1 神戸大学
□59.0 筑波大学
□59.0 東北大学
□58.9 名古屋大学
□58.8 九州大学
■58.7 東京理科大学
□58.7 千葉大学
■58.5 立教大学
□58.4 電気通信大学
□58.4 大阪公立大学
■58.3 青山学院大学
□58.3 横浜市立大学
■58.1 明治大学
■58.1 同志社大学
□58.1 岡山大学
■57.8 関西学院大学
■57.7 中央大学
■57.4 立命館大学
■57.4 法政大学
■57.0 創価大学
□57.0 神戸市外国語大学
□56.9 新潟大学
■56.7 芝浦工業大学
■56.3 東京電機大学
■55.7 昭和女子大学
■55.4 日本大学
■55.3 國學院大學
■54.9 近畿大学


1位は一橋大。入社難易度60以上の企業が就職先の上位を占め、就職力の高い慶應義塾大や東京大を抑えた。
2012年は、三菱東京UFJ銀行(27人)、第一生命保険(17人)、みずほFG(14人)、三井物産、三井住友銀行(各13人)などで、銀行や保険、商社が上位に並んだが、22年は、楽天グループ(30人)、みずほFG、三菱UFJ銀行、PwCコンサルティング(各15人)、野村証券(13人)などとなっている。銀行が上位に入っているのは変わらないが、楽天グループや外資系コンサルが登場している。


22年の主要企業への就職者が200人以上で、主要企業への実就職率が30%を超えている大学は、一橋大のほか、東京工業大(17位)41.8%、慶應義塾大(2位)39.3%、東京理科大(11位)37.1%、九州工業大(ランク外)36.8%、電気通信大(30位)35.1%、名古屋工業大(12年アンケート未回答のためランクなし)34.8%、大阪大(14位)33.3%、名古屋大(29位)32.2%、早稲田大(6位)31.5%がある。

2位は慶應義塾大。やはり12年と比較して、就職者が多い企業の顔ぶれは大きく変わっているが、就職偏差値はさらに上がっている。

12年は、三菱東京UFJ銀行(124人)、みずほFG(84人)、富士通(65人)、三井住友銀行(57人)、野村証券(52人)などと銀行や証券に大量に就職していたが、22年はアクセンチュア(88人)、PwCコンサルティング(83人)、楽天グループ(76人)、三菱UFJ銀行(69人)、NTTデータ(58人)などと、外資系コンサルやIT系に移っている。ちなみに12年のアクセンチュアは23人、PwCコンサルティングは調査対象外だった。以下略

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 66

  1. 【7135233】 投稿者: 訂正  (ID:W2OYy9rXJM.) 投稿日時:2023年 03月 03日 05:04

    投稿者: 思考力です(ID:W2OYy9rXJM.)

    思考力検証

  2. 【7135248】 投稿者: 思考力検証  (ID:W2OYy9rXJM.) 投稿日時:2023年 03月 03日 06:13

    >■55.7 昭和女子大学


    ■55.7 昭和女子大学(400社就職率 9.9%)

    ランク外の女子大(400社就職率)
    ・津田塾大学 17.6%
    ・奈良女子大 14.7
    ・日本女子大 14.2
    ・東京女子大 14.1
    ・聖心女子大 14.0

    これらの女子大より、昭和女子大学の方が「就職力偏差値が高い」事を肯定できますか?

  3. 【7135295】 投稿者: 思考力検証  (ID:eFHg2zlxK8k) 投稿日時:2023年 03月 03日 07:58

    再掲
    >あなたの論理は、
    【「入社難易度(質)」を設定するのに、母集 団の違う国立大学と私大の偏差値、母集団の違う文系と理系の偏差値を全て同列に並べて「入社難易度」を決めている】 ことを疑問なく受け入れてる思考力の上に成り立つもの。




    繰り返しますが、「入社難易度」も「就職力偏差値」もバイアスがかかったものです。

    あなたの様な人が、就職力偏差値を鵜呑みするのではありませんか。

  4. 【7135313】 投稿者: 指摘するところはそこではない  (ID:V98WtH29hcI) 投稿日時:2023年 03月 03日 08:16

    あなたが再掲した主張は全くしていない。
    何度も言うが私は就職力偏差値の個別の有効性について主張していない。

    その算定プロセス以前にむしろその一面性を批判しているのだが。

    それを理解しておらずはあなたの勝手な思い込みを再掲して何になるの?いい加減自分の思考力のなさに気がついたら?

  5. 【7135347】 投稿者: 思考力検証  (ID:gbEctrXOeiw) 投稿日時:2023年 03月 03日 08:46

    >東工大、九州工業大学、名古屋工業大学は400社就職率はトップテンに入っているが九工大、名工大は就職力偏差値はランキング外。



    「就職力偏差値の個別の有効性について主張していない」とは?

    あなたの発言ですよ。

    ランキング外発言すること自体が、
    【「入社難易度(質)」を設定するのに、母集 団の違う国立大学と私大の偏差値、母集団の違う文系と理系の偏差値を全て同列に並べて「入社難易度」を決めている】 ことを疑問なく受け入れてる思考力の上に成り立つもの。

  6. 【7135362】 投稿者: 思考力検証  (ID:gbEctrXOeiw) 投稿日時:2023年 03月 03日 08:53

    >東工大、九州工業大学、名古屋工業大学は400社就職率はトップテンに入っているが九工大、名工大は就職力偏差値はランキング外。



    あなたの様な人が、就職力偏差値を鵜呑みにするのではありませんか。

  7. 【7135377】 投稿者: 指摘するところはそこではな  (ID:V98WtH29hcI) 投稿日時:2023年 03月 03日 09:02

    >繰り返しますが、「入社難易度」も「就職力偏差値」もバイアスがかかったものです。
    あなたの様な人が、就職力偏差値を鵜呑みするのではありませんか。

    あなたの思考力が乏しいので補足する。
    私は就職力偏差値なるものを全く鵜呑みなどしていない。

    むしろ指標の視点としての一面性(限られた就職先の中身だけで規模、学生に対するウエイトなどを無視している)の傾向が強くこれで判断すること自体をむしろ否定している。

    工業大学の例はその一面性の例示に過ぎない。

    あなたは就職力偏差値自体の策定プロセスに固執しており、その指標自体の否定ではない。だから指摘するところはそこではない(個別計算プロセス以前の問題)と言っている。

    あなたは算定プロセスに基づく就職力偏差値の否定、私は指標の視点の一面性での就職力偏差値の否定。

    ただ私は就職力偏差値の指標の意図するところ(就職先の質自体を評価する指標)については否定はしない。
    指標としての一面性はあるが質を評価するという考え方はあってもいいと思う。

  8. 【7135389】 投稿者: 思考力検証  (ID:gbEctrXOeiw) 投稿日時:2023年 03月 03日 09:16

    >有名企業400社において工学部系の単科大学が上位でもこの就職力偏差値で上位でないのは就職難易度が高くない企業で稼いでいるということ。



    繰り返しますが、あなたの発言です。


    >就職力偏差値で上位でないのは

    就職力偏差値の出し方は、先の通り
    母集団の違う偏差値を基準とし算出したものの上に成り立っています。


    >就職難易度が高くない企業で稼いでいるということ。

    やはり、鵜呑みでしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す