最終更新:

302
Comment

【7102818】早稲田政経 志願者

投稿者: 年々減少   (ID:nqGNz8VkBAU) 投稿日時:2023年 02月 06日 20:54

◆ 早稲田大学(政治経済学部)志願者数推移

2020年 5,584名

↓ 共テ(入試科目に数1A等導入)

2021年 3,495名
2022年 2,901名
2023年 2.866名

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 38

  1. 【7112701】 投稿者: 極論  (ID:inYWDEWpcyE) 投稿日時:2023年 02月 13日 07:33

    もちろん相対的な話なだけで、東大一橋不合格者に早稲田政経合格者はたくさんいますよ。共通テストの数学必須として、東大志望の一般受験生はさらに受けやすくなりましたし。

    慶経Aや慶商Aはさらにその下位互換なイメージです。

  2. 【7112723】 投稿者: あほらし  (ID:b8v1gzW3Pus) 投稿日時:2023年 02月 13日 07:53

    > 東大一橋不合格者に早稲田政経合格者はたくさんいますよ。

    つまり、東大一橋大不合格者も早稲田政経を抑えに使っているんでしょ。だとしたら、早稲田政経か慶応経済のどちらを選ぶかだけじゃん。

  3. 【7112731】 投稿者: 釣りですか?  (ID:7P2B3PuulJc) 投稿日時:2023年 02月 13日 08:01

    あえて思考停止と短絡思考を演じてるのでしょうか?
    もう少し算数のセンスがないと。

  4. 【7112735】 投稿者: 好不況と関連?  (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2023年 02月 13日 08:04

    早稲田と慶應のどちらを選ぶかは、好況・不況と関連性があるように感じます。
    バブルの頃は早稲田の方が多く、バブル崩壊後の就職氷河期の頃は圧倒的に慶應、そして最近文系の就職状況が良くなって来たらまた早稲田復活、といった風に見えます。
    就職状況が悪くなると、三田会の力に頼りたくなるのでしょう。

  5. 【7112758】 投稿者: あほらし  (ID:b8v1gzW3Pus) 投稿日時:2023年 02月 13日 08:22

    早稲田政経も慶応経済も所詮東大の抑え。どちらが上とか下とかどうでもいい。

  6. 【7112767】 投稿者: 時代  (ID:8WiRK0j7ev2) 投稿日時:2023年 02月 13日 08:30

    あとさらに、SNSの浸透で国民一人ひとりの情報発信力と収集力が格段に上がって、イメージや印象操作的なものが簡単に通用しなくなった。

    以前はメディアが持ち上げるか下げるかで、そのまま流されてましたから。

    そんな影響も大きいですね。

  7. 【7112777】 投稿者: 笑わせる  (ID:YF4xcVtqqpw) 投稿日時:2023年 02月 13日 08:40

    貴方の言ってることは勝手な前提だらけ。一橋受験者が慶應経済を主に併願してるとかね。笑わせるよ、統計とかいいやがって。

    東進のデータにもW合格50:50と出てるんだよ。
    統計学勉強してからこいよ。

  8. 【7112782】 投稿者: それは恐縮  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 02月 13日 08:42

    ご子息とお目にかかりたかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す