最終更新:

302
Comment

【7102818】早稲田政経 志願者

投稿者: 年々減少   (ID:nqGNz8VkBAU) 投稿日時:2023年 02月 06日 20:54

◆ 早稲田大学(政治経済学部)志願者数推移

2020年 5,584名

↓ 共テ(入試科目に数1A等導入)

2021年 3,495名
2022年 2,901名
2023年 2.866名

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 38

  1. 【7112285】 投稿者: 早慶  (ID:ozPELY6W73A) 投稿日時:2023年 02月 12日 20:35

    そもそもそんなこと、騒ぐようなことではないです。数年単位で揺れもどすのが過去の歴史。
    今は政経の校舎が最新であることと一般入試の定員減と入試改革により早稲田の人気が上がっている時期です。

    しかし慶應経済の経済界やビジネス界の強さは揺るがないし早稲田政経がマスコミや新聞社などに強いのも変わりません。

    将来を見据えて選べばいいのです。

  2. 【7112326】 投稿者: 慶應義塾  (ID:p7bK4WsGOSM) 投稿日時:2023年 02月 12日 21:10

    私立はどこもそうですが慶應も建学の精神に沿って人材育成を行っています。内部生と体育会の学生は慶應のアイデンティティを守っていく中心的存在です。
    貴方のように学力しか価値観のない方には分からないでしょうね。

    あと人数がなぜ少ない方がいいのですか?
    マイナーな小規模大学ではパワーもなくなり存在感がなくなりますよ。

  3. 【7112376】 投稿者: あれれ?  (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2023年 02月 12日 21:55

    長年早慶W合格者進学先でマウンティングしてたのどこの猿ですか?
    別にこれでマウンティングしなけりゃ良かったのにマウンティングしまくりで滑稽でしかなかったよね。
    早慶W受験合否だったら慶應さんボロ負けだったのにね。
    別に慶應さんは慶應さんで良いと思うがマスコミを利用した早稲田貶しが酷すぎた。

  4. 【7112396】 投稿者: 早慶  (ID:nfQuz04VPDM) 投稿日時:2023年 02月 12日 22:10

    そのようなことをした事はないですが。
    そもそも私自身体育会出身で早慶戦では真剣に戦いますが戦い終われば最高の友人です。
    相手校を見下げるような気持ちは全くないですし最高のライバルであり仲間だと思っています。

  5. 【7112412】 投稿者: そうだろうか?  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 02月 12日 22:22

    むしろ、慶應人気はある一時期の現象であり、手前味噌ながら、大学入試では概ね早稲田人気であったと思われる。また、政経学部が使う3号館の竣工は9年前。校舎が「最新」というには、いささか微妙ではあるまいか。まして、私立中学入試でもあるまいに、大学入試で校舎の新旧が学校選択の決め手にーそれほどーなるものであろうか。疑問だ。

  6. 【7112414】 投稿者: 早慶  (ID:nfQuz04VPDM) 投稿日時:2023年 02月 12日 22:24

    それは慶應の校舎がやはり古いからです。

  7. 【7112423】 投稿者: そうでしたか。  (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2023年 02月 12日 22:28

    慶應の体育会で変なのは応援団な。
    早稲田は北千住がお似合いと貶していたよ。
    でもそいつ熊本出身者(笑)
    北千住云々とか以前の話。

    なんか外様の慶應さんって勘違いしちゃうんだろうね。
    確かに育ちが良いのもいるけど大学での親の平均年収は早稲田の方が昔から上なんだよなぁ〜。
    早稲田は自然体、慶應は無理して背伸び。
    そんな校風を感じるね。
    やっぱり慶應は中学から入るところと感じますよ。
    みんな学力は微妙だけど人は悪くない。
    ノンビリしているのが多い。あまりガツガツしてない。

  8. 【7112445】 投稿者: お答えする  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2023年 02月 12日 22:47

    私の主旨は、政経学部が使用する3号館は必ずしも「最新」とはいえず、しかもそれが慶應さんでなく、早稲田を選ぶ主たる誘因になるとは思いにくいということ。たしかに明治や法政の新たに立て直した校舎群は新鮮だが、他方で慶應さんや立教の伝統ある建物も魅力的であるからだ。私は好きだ。

    もともと早稲田と慶應さんとでは、一般入試における受験生総数に大きな差異があった。にもかかわらず、慶應さんを選ぶ例が一時期多かったこと自体が異例だったとは考えられまいか。むしろ、然るべき状態に戻りつつあるととらえるべきだ。私の身内も、慶應・経済を辞退し、政経を選んだ。もっとも、彼には慶應に進んで欲しかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す