最終更新:

674
Comment

【7120049】上智か東京外大か

投稿者: 受験生の親   (ID:r2LhCMSKv1A) 投稿日時:2023年 02月 18日 19:55

子供が幸いにも上智総合グローバル 上智ポルトガル にご縁を頂きました 東京外大アジア系の言語を受験予定ですが仮に合格した場合皆さんならどこを選びますか
上智の合格が想定外で華やかな雰囲気に子供の心が揺れています
留学は1年間行きたいようです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 59 / 85

  1. 【7129256】 投稿者: 部外者ですが  (ID:CSDapJuqn16) 投稿日時:2023年 02月 26日 08:41

    海外に行くことに抵抗感が無い、英語でも二外でも自ら言語でコミュニケーション出来るというのが外大や外国語系学部の強みといいますか。旅行社のツアーコンダクターや国際会議の翻訳などはまだITや自動翻訳機では対応しきれていないのではないかと。

    大学4年間では大したことは身に付かないので(般教で翻弄され、就活で翻弄され・・・)、だからこそむしろ本人の好きな勉強をした方が良いような気がします。専門性を求めるなら大学院に行くしかないので(法学部ですら法科大学院必須になりつつある、法科大学院に行かない方法をとると勉強が大変過ぎる)長丁場覚悟、民間企業への就職も運次第になってきてしまう。外大でも上智でも、英語教員への道はあるような気がします。

    それにしても、阪大外国語学部インドネシア語学科の全入は羨ましい限りです。学部が~と世間はうるさいかもしれませんが、好きな語学で国立大、どころか旧七帝大の阪大生になれてしまうのですから。そんなこと、あるのですね。

    好きな勉強に打ち込むことが出来る、そしてお友達やゼミや海外体験に恵まれる大学生活になるようにお祈りしております。

  2. 【7129521】 投稿者: だけど  (ID:3Wklh2usSzM) 投稿日時:2023年 02月 26日 12:38

    ツアーコンダクターとか国際会議翻訳通訳って、やりたくないなー。
    学生時代は、何かに打ち込んだり挑戦したり継続したりして、結果を出すことが大切だと思う。うん。

  3. 【7129537】 投稿者: 難しい選択  (ID:F5Ir/5cZ3F6) 投稿日時:2023年 02月 26日 12:54

    外大急減は数学のためもあるだろうけど、阪大も同じ傾向で全入の学部もあった。このご時世、外国語に絞るより総合グローバルから英語圏に留学したほうがよさそう。外語大も学部によっては良かったのだけど、アジアの一言語に絞って4年間費やすのはかなりリスキーではないかと私なら子にアドバイスするだろうな。そのアジアの国に強い思い入れ、目的意識があるなら別だが。

  4. 【7129609】 投稿者: 全入って  (ID:9KW8lb4KW6k) 投稿日時:2023年 02月 26日 14:07

    羨ましいかな。

  5. 【7129908】 投稿者: 専門性に  (ID:fdH4VrWyBog) 投稿日時:2023年 02月 26日 18:35

    磨きをかける必要がある。
    外語大より早慶に流れるのは、
    語学より専門の勉強をしたいという流れでは。

  6. 【7129916】 投稿者: 英語が出来るっていう優位性は厳しいね  (ID:oK0JVcqy7to) 投稿日時:2023年 02月 26日 18:42

    外大も入試科目に数学を取り入れたし、英語が出来るのは当たり前になりつつあるから、企業からもそれ以上を求められる時代になってるんだろうな。

  7. 【7129931】 投稿者: 学生の専門性ってほんとに必要?  (ID:eurTKOtqaMA) 投稿日時:2023年 02月 26日 18:55

    英語より専門性とかいう話を真に受けるとトライリンガルになろうとしたりToeflより地域研究みたいな発想になるので文系は危ないと思う
    理系は理系で専門性は活かしやすいが専門を活かそうとすると地方行きの可能性大とかで将来が限られちゃうんじゃないかな

  8. 【7129934】 投稿者: 関西人  (ID:.lb8LZV51MM) 投稿日時:2023年 02月 26日 18:58

    何はともあれ、2年くらい余分に大学に通うこともあり得るということが想定内ならどれでも良いと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す