最終更新:

1886
Comment

【7170509】国民年金って皆さん払っているの?

投稿者: 苦学生   (ID:k4Xf6nRFWFE) 投稿日時:2023年 04月 06日 16:53

20歳になったら国民年金の振込用紙が届くけど皆さん払っているのかな?
大学卒業したら就職して厚生年金とかに加入する事が多いと思うから国民年金は無視してもいいのかな?って思うんだけど皆さんどうしているんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7187357】 投稿者: 私も横からですが  (ID:f9GaN9rgesk) 投稿日時:2023年 04月 22日 20:04

    > だから学生時代の猶予期間未納分は払い損になる。って?
    未納で何が悪い?って?

    そうです。若い人の唯一の権利かも、学生特例。
    年金制度が初め積立方式でスタートしたのに今は賦課方式。
    国だってどんどん変えているわけですよ。
    受給年齢も代替率もどんどん変わっていく。
    税金も社会保障費も下がる見通しがあるわけではなく
    今の若い世代は気の毒だと思います。

    何も国民年金をずっと未払いし続けますなんて言っているわけではない。
    収入がない学生が特例使うのが
    その後義務でない追納をしないのが
    なぜそんなにめくじら立てる人がいるのかわからない。

    追納に関しても
    どちらでもいいですよ、もし将来満額受給を望むなら追納していただければ良いですし
    と年金事務所に尋ねたら言われましたよ。

    おそらく70歳、悪ければ75歳の受給年齢になるかもしれないわけです。予想だろうと言われても、どう考えても昨年80万人を割った子供の数は、20年後の二十歳の子の数の上限であって、増えるわけではない。昔は生涯未婚率が数%もなかったのに今は男性で25%(今の50代以降)今の20代は35%が生涯未婚と国が予測している。生まれた数が少ないのに年々未婚率も上昇したら子供の数が増えるとは思えない。

    若者たちは高齢者を社会人になってから支えれば良いと思います。おそらく70才75歳まで働がなければならないシステムになっているかもですが。


    そんな我が家は実はあまりよくわかっていなくて
    親が支払ってしまいました。今になって支払った人たちとも
    これ必要?せめて学生特例使わないとね、これから嫌というほど税金も年金も払い続けるんだからと言っています。
    当時はよく考えていなかったけれど、我々の親も含めて(親は70歳まで収入があったので年金受給は70歳越してからでしたが)高齢者に寄付したと思っています。

  2. 【7187364】 投稿者: あぶく銭ではないけれど  (ID:2BtgRSxtDFw) 投稿日時:2023年 04月 22日 20:11

    >飲鴆止渇
    即時一杯
    漏脯充飢

    それを言うなら、人無遠慮、必有近憂。

  3. 【7187365】 投稿者: あぶく銭ではないけれど  (ID:2BtgRSxtDFw) 投稿日時:2023年 04月 22日 20:13

    >そうです。若い人の唯一の権利かも、学生特例。

    高齢者の権利が自分が積み立てていない、払った以上の年金を受け取る権利なら、若い人の権利は学生特例かな。

  4. 【7187370】 投稿者: 本当ね  (ID:n68PY0Fgqzc) 投稿日時:2023年 04月 22日 20:26

    > 高齢者の権利が自分が積み立てていない、払った以上の年金を受け取る権利なら、若い人の権利は学生特例かな。


    せめてね、、、自分達の子供たちはこれから50年働くかもしれないわけですから
    今の高齢者の何倍も税金も支払うんですからね。消費税も含めて。

    せめて収入のない学生の時は特例使っていいよと思いますし追納も必要ないよと。
    だって国民年金も40年満期から5年伸びると提案されているわけですから、2年や3年特例使うの、全然OKだと思いますが。ただでさえ年金制度は、世代間不公平なのに。

  5. 【7187383】 投稿者: 庶民  (ID:LkMag5p7InY) 投稿日時:2023年 04月 22日 20:54

    国が異次元の少子化対策を!というけど、こういう所には手が届かない。義務だから払えよと言われても大学生は収入ありませんから。
    子どもが小さいうちでも「子どもってお金かかるな」と思っていたけど、高校大学あたりから、かかる費用が異次元。
    国民の平均的給与では進学させられない家庭続出で、奨学金のお世話になっている大学生がどうやったら年金支払えるんですか?と岸田さんに聞いてみたい。

  6. 【7187385】 投稿者: 本当ね  (ID:n68PY0Fgqzc) 投稿日時:2023年 04月 22日 20:57

    ちなみに今年30歳になる上の子の時は
    私もあまり考えずに
    一括で払ったんですよね。まあ夫の税控除は受けられましたが。

    その後色々な人に聞いていたら
    お金の専門家の方とか、年金関係のお仕事をされている方も
    学生特例を利用されていると聞いたり
    資産家友人たちも
    「え?学生特例使って払ってないよ」と言われ
    自分なりに検討。

    5歳下の子の時は
    上の子には国民年金支払ったのでそのことも伝えて
    同じお金を渡して本人に任せました。

    経済学部で、お金のことにも興味のある子だったので
    ありがたく積立ニーサにするよと言って
    その後私から渡したお金を入れ終わったら
    自分のアルバイト代から引き続きやっていましたので
    学生時代からそういう知識を持てて、それはそれでよかったかなと思っています。

  7. 【7187405】 投稿者: 損得勘定はいかに  (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2023年 04月 22日 21:25

    >追納に関しても
    どちらでもいいですよ、もし将来満額受給を望むなら追納していただければ良いですし
    と年金事務所に尋ねたら言われましたよ。

    >そんな我が家は実はあまりよくわかっていなくて
    親が支払ってしまいました。

    ちょっと質問させていただいても良いですか?

    学生特例を使わずに支払ったのに、年金事務所に追納に関しての問い合わせをされたのは何故ですか?

    また、親御さんが支払ったのであれば所得控除でかなり戻って来たでしょうし、お子さんの年金額は今のところ満額でしょうから、それほど損はされていないのでは?

  8. 【7187411】 投稿者: 素敵!  (ID:xexScQ267XE) 投稿日時:2023年 04月 22日 21:33

    親子でお金の話をきちんとされていて素敵。
    うちも特例利用してますが、追納についてはまだ子供と話していません。
    このスレを参考に子供がお金を有意義に使ってくれるようにメリットデメリット含めて話すつもりです。
    これからは自分で資産を作っていく事が大切になる事も合わせて話さないと!
    経済観念を育てるきっかけにしようと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す