最終更新:

46
Comment

【7200065】中大法学部の政治学科と国企学科はどうなるか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:7eFApbGFLgg) 投稿日時:2023年 05月 05日 21:14

中央法学部と言えば「法律学科」ですが、ここはもう都心移転により早慶上位レベルまで行くことが確約されています。上智との併願対決も日ならず勝てると思います。

中央法学部の政治学科や国際企業関係法学科の立ち位置はどうなると思いますか?みなさんの予想をお聞かせ下さい。

私は、この2学科はMARHとの併願対決では完勝すると思います。この2学科は上智、横国辺りと日ならず50︰50くらいにはなるんじゃないかと予想してます。

都立大とのW合格では、中央法学部の政治学科や国際企業関係法学科に大多数が流れるだろうと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【7201892】 投稿者: 名無し  (ID:CVDphHyPKZ6) 投稿日時:2023年 05月 07日 15:06

    弁護士の平均年収って引退したような年金生活者や子育てに入った主婦も入ってるって知らないの?
    弁護士の平均年収が国民の平均年収と同等レベルな訳ないじゃん。
    少なくとも高卒以上なら気づくレベルの話だが、中卒ですか?

  2. 【7201913】 投稿者: いやあ  (ID:zbV4MY4pJOg) 投稿日時:2023年 05月 07日 15:25

    そんなもんだよ、知り合いに夫婦とも弁護士がいるが。やはり弁護士は大企業の顧問弁護士、あるいは社外取締役、中堅企業の監査役を数社やらないと安定収入はない

  3. 【7201919】 投稿者: まあ  (ID:4m6OGxftdtY) 投稿日時:2023年 05月 07日 15:29

    イソ弁やノキ弁の数をどう見るかでしょうな。
    独立開業は難しいみたいだし。

  4. 【7201945】 投稿者: 商才と学問のあいだ  (ID:4m6OGxftdtY) 投稿日時:2023年 05月 07日 15:57

    中央大学の人らは商才と学問の間にある人の道を貫いてほしいものです。

  5. 【7202001】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:COFxK1YmxKI) 投稿日時:2023年 05月 07日 16:44

    ホームページで見たが、中央法の政治学の専任教員って10名強しかおらず、地域研究もほとんどいないけど、ここの政治学分野のどこで日本をリードしているの?

  6. 【7202003】 投稿者: たしか  (ID:4m6OGxftdtY) 投稿日時:2023年 05月 07日 16:46

    福祉論の宮本太郎氏は中央大学政治学科の人じゃなかったかな?

  7. 【7202119】 投稿者: 知り合いの弁護士  (ID:zbV4MY4pJOg) 投稿日時:2023年 05月 07日 18:26

    お世話になっている弁護士は東大で、大使館の顧問弁護士を2つ、上場企業の社外取締役を3つ、中堅企業の監査役を3つやっているが、やっと1億と言っていた。一応事務所は弁護士12人、弁理士1、秘書さん3行政書士1ぐらい、優秀な人はシカゴ、コロンビア、トロントなどに留学させる。まあすぐ独立してしまうが、ところで3000万円の収入の弁護士はいるのかな、何か中途半端な感じ

  8. 【7202486】 投稿者: てふ  (ID:TwKLCAM9Vuo) 投稿日時:2023年 05月 08日 00:14

    >都立大とのW合格では、中央法学部の政治学科や国際企業関係法学科に大多数が流れるだろうと思います。

    立教青学明治法政だったらどうですか?
    司法試験を考えていない高校生にとって中大法の魅力って
    どんな所にあるのでしょう。親世代ウケ?
    偏差値だってマーチ法すべて60付近で横並びだし
    単科キャンパスはデメリットしか感じないし

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す