最終更新:

1197
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 150

  1. 【7225900】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2023年 05月 31日 09:47

    北海道、東北や九州など地方地域を代表する大学と、首都圏の民間企業志向の大学と、東京の企業だけの就職差比べても意味ない感じします。

    逆に首都圏の大学出てuターン組別として、地方の公務県職員や先生、電力ガスや金融などインフラ系、地元産業への就職先など地元の大学と比べません。

    アメリカや中国の大手企業の就職先は日本でどこがいいのか? みたいな。

  2. 【7225902】 投稿者: 感想  (ID:PEkO.nzkCAM) 投稿日時:2023年 05月 31日 09:48

    確か、マーク模試は数ⅡBはあっても数Ⅲはない。
    それで、どのように早慶理工の偏差値に、マーク模試の結果を反映させるのかがわからない。
    すべての、私大の偏差値に同じ数式で画一的に反映させるとは書いていないはず。
    場合によっては、反映させるということじゃないですか。
    例えば、早慶理工の入試では、各科目の配点が違うから、それを加味して、配点の多い科目には傾斜的な偏差値の反映をおこなうとか。

    まあ、母集団の議論になれば、東大理系と地方旧帝大理系は、2次の国語のあるなしで、そもそも母集団が違うから比較できないのだけど。
    厳密に言ったら、そんな事例はいくらでもある。
    例えば、早慶理系も、科目の配点が違うから比較できない。

  3. 【7225965】 投稿者: はっきり言って  (ID:AaCktmn1K4Y) 投稿日時:2023年 05月 31日 10:42

    地帝卒業生って、戦力になりにくい

  4. 【7225971】 投稿者: ざっと読むと  (ID:PPGS3IbeE9Y) 投稿日時:2023年 05月 31日 10:55

    このスレの前半では、就職そんなに悪くないのでは、よくある根拠ないネガキャンね、という感じだったのが、途中から国立私立の偏差値が同じだという珍説がでて今に至ってるみたいね

  5. 【7226141】 投稿者: 私立医学部は特殊  (ID:4WkOBs.z4FM) 投稿日時:2023年 05月 31日 14:13

    いやだから、東進は知らんけど河合のは母集団も対象模試も同じだよ。別物じゃなくて、実績の結果そうなってるのよ。不合格者数の説明理解できたのかな。河合の記述模試受けて英数理科が偏差値が70だったら、判定Cになるし、実際の合否割合も50パーセントになるのよ。精度が悪いのは別問題。河合の偏差値はザックリしてるので精度悪いけど国立私立とで母集団や算出方法が違うわけじゃない。

  6. 【7226150】 投稿者: 横から  (ID:4WkOBs.z4FM) 投稿日時:2023年 05月 31日 14:23

    河合塾の個々の模試のあとに公表されるボーダー偏差値は、国立も私立も母集団は同じです。
    厳密には、二次試験科目と私大試験の科目の科目と配点比率が同じなら母集団はまったく同一です。

  7. 【7226197】 投稿者: 教えて  (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 05月 31日 15:25

    河合の偏差値の出し方がどうなってるの?
    全員同じ試験受けてるとしても、私文だったら3教科しか受けないから3教科で出していて、国立だと5教科で出してるってこと?
    母集団は同じだけど比較はナンセンスだよね?

  8. 【7226215】 投稿者: 質問  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 05月 31日 15:45

    >慶應理工学門1 
    マーク模試偏差値 72.2
    記述模試偏差値 68.2

    早稲田基幹理工学系Ⅱ  
    マーク模試偏差値 73.2
    記述模試偏差値 68.1

    数ⅡBしかないマーク模試でどうやって数Ⅲのある早慶理工の偏差値を出すのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す