最終更新:

343
Comment

【7308278】地方国立(宇都宮大学、群馬大学、静岡大学、広島大学など)併願先は大東亜帝国 今は日東駒専産近甲龍は厳しい 受験生の親世代は「まさか」と声を上げるかも

投稿者: 21世紀の常識は20世紀と違う   (ID:Zz8xrNQz/.Y) 投稿日時:2023年 09月 25日 11:02

週間ダイヤモンドによると
「うちの生徒で宇都宮大学、群馬大学、茨城大学といった地方の国立大学を志望するときの併願先はね、今は日東駒専、産近甲龍。頑張って併願合格できるのがこの辺り」と、
栃木県の大手学習塾関係者はいう。
これに受験生の親世代は「まさか」と声を上げたくなるかもしれない。
2000年代後半までは茨城大や群馬大しかり、和歌山大学、富山大学、愛媛大学、広島大学、静岡大学など各地方の国立大受験者は「日東駒専」「産近甲龍」の格上である「MARCH」「関関同立」を合格圏として併願し、国立大とそれらの難関私立大学群の両方に受かると前者への進学を選択するというのが当たり前だった。
今は立場が逆転。塾関係者によると、両方に合格すれば後者を選ぶ者の方が多く、そもそも後者にも受かる「W合格率」がかなり下落した。

この10年あまり、「大都市にない国立大の入学者で、学力レベルの低下が目立つ」と塾関係者は指摘する。

地方国立難易度が落ちた原因は大局的には少子化。国立大に一般選抜入試で臨むエリア2~3番手の高校からの受験生が減っている。
私立大の指定校推薦や選抜型選抜など年内入試へシフトするようになったから。

難関大を除く地方国立大は、国が推進する大学再編・統合のターゲット。
今後、合併統合により地方では出身大学が消えるということもある。

地方国立大は日東駒専よりも下という結論が出たようです。
では、大東亜帝国には学力や研究力などで勝てるのでしょうか?

●大東亜帝国
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学

●地方国公立
広島大学・金沢大学・長崎大学・熊本大学・滋賀大学・静岡大学・山形大学・富山大学・山梨大学・和歌山大学・山口大学・佐賀大学・鳥取大学・秋田大学・琉球大学・島根大学などなど

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 43

  1. 【7311630】 投稿者: 大学生の学力  (ID:mB1g/6keCw.) 投稿日時:2023年 10月 01日 05:37

    やっぱり旧帝+早慶でしょ。
    これらの大学は当然の如くこのランキング表にすべて登場している。
    基本的にこのランキング表に出て来ないで大学はダメでしょ。

    令和時代トップ10大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
    2021年、2022年は前期合格者数の合計

        2022年      2021年      2020年       2019年       2018年       
     1.東京大217  1.東京大256  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
     2.京都大130  2.京都大115  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
     3.北海道111  3.北海道080  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
     4.早稲田084  4.岡山大078  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
     5.東北大075  5.早稲田077  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
     6.慶應大071  6.慶応大068  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
     7.立命館063  7.東工大067  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
     8.岡山大061  8.東北大065  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
     9.中央大049  9.千葉大057  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
    10.千葉大047 10.中央大056    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045

  2. 【7311634】 投稿者: 金沢大学  (ID:q9O/O9Iql7A) 投稿日時:2023年 10月 01日 06:10

    >●地方国公立
    >広島大学・金沢大学・長崎大学・熊本大学・滋賀大学・静岡大学・山形大学
    >・富山大学・山梨大学・和歌山大学・山口大学・佐賀大学・鳥取大学
    >・秋田大学・琉球大学・島根大学などなど

    地方国公立として、名前が挙がっている金沢大学ですが、それらの大学と一緒にはできないですよ。
    そもそも格式が全然違いますし、まったくおかしな話です。
    金沢大学は歴史的に旧帝に準ずる大学と言っても過言ではありません。


    ーーーーーーー
    金沢大学十年史

    帝国大学の中には医科大学から昇格した大学が多く、九州帝国大学(京都帝国大学福岡医科大学より昇格)、大阪帝国大学(官立大阪医科大学より昇格)、名古屋帝国大学(名古屋医科大学より昇格)などがそれに当たる。
    東京帝大も東京医学校が母体となっている。
    九州、大阪、名古屋の各帝大はまず医大から帝大昇格し、その後に法文学部等を設置することで文系学部を拡充していった。
    特に大阪、名古屋の文系学部が設置されたのは昭和のことであり、それほど歴史があるものではない。

    大正時代までに設置されていた日本本土の帝大は東京、京都、東北、九州、北海道の5大学だけであったが、昭和になり、新たに大阪医科大学、名古屋医科大学、金沢医科大学、岡山医科大学を帝大へ昇格させる計画があり、そのうち大阪と名古屋に関しては帝国議会の承認により実現した。
    まずは大阪医科大学が帝国大学へ昇格。(因みに官立大阪工業大学は大阪帝大への併合を当初渋っていたが、結局併合され、東京工業大学と異なった道を歩む事になる)。
    次に、名古屋医科大学が帝国大学へ昇格。さらに、金沢医科大学と岡山医科大学の帝国大学への昇格準備に入った。
    金沢医科大学の帝国大学への昇格(北陸帝国大学)は帝国議会で可決されたが、第二次世界大戦の軍備費拡大の影響もあり保留となっていた。
    その様な中、終戦を迎え現在の新学制となり、金沢と岡山の帝国大学昇格はついに実現しなかった。

  3. 【7311651】 投稿者: 現実  (ID:RmAoJ6opukA) 投稿日時:2023年 10月 01日 07:30

    >私立大の指定校推薦や選抜型選抜など年内入試へシフトするようになったから。

    あり得ない考えですね。
    関東は早々と国立大学(共通試験)を諦めて私立専願組が多いと聞きますが、そのような人でしょうか?。
    現在も指定校推薦の方々は共通試験では全く太刀打ちできない方々が殆どです。真面目だけど学力は劣る人。
    そのような人は関西であれば、関関同立に指定校に流れます。関東もそうでしょう?
    それに、附属校にしても、ようは指定校推薦でしょう。それも実質、評定基準が無い推薦入学、これは、中学からお金払った分、優遇されているだけ。

    東京だろうと関西だろうとその他地方だろうと、大学受験において、学力が高い人、賢い人は私大には行かないのです。

  4. 【7311688】 投稿者: 調べて、知ろう  (ID:c0B..sT9A8k) 投稿日時:2023年 10月 01日 09:03

    国策は、色々な白書にある通り、東京一極集中の是正と地方分散、多極化です。
    理系学部が過半数を占めメーカーとの繋がりが強い地方の国立総合大学は地域振興の柱。潰さないよ。

    私も書いたし他の方も書いてくださってるけど、米国の半導体企業の協力もバックにまさにこれからダイナミックに定員を増やそうとしてる広島大が再編のターゲットとか、あり得ない。
    他の大学を吸収合併してさらに大きくなることはあるかもしれないけど。

    なお私大叩きも好きではないけど、経営面で言えば、理事長の不祥事で丸2年補助金が全額不公布(-180億)になった日大とか、研究環境大丈夫かな? 改善が認められても減額はまだ数年間続いて徐々にしか回復しないはずだけど。いくら資産があってもダメージは大きいだろう。
    過去には資産運用のデリバティブで失敗して100億以上の実損を出した大学もあった。
    首都圏大手私大の台所も盤石ではないと思うよ。

  5. 【7311874】 投稿者: よく勉強しなさい  (ID:0eT431ECW2Y) 投稿日時:2023年 10月 01日 17:11

    国策は、色々な白書にある通り、東京一極集中の是正と地方分散、多極化です。
    >理系学部が過半数を占めメーカーとの繋がりが強い地方の国立総合大学は地域振興の柱。潰さないよ。
    私も書いたし他の方も書いてくださってるけど、米国の半導体企業の協力もバックにまさにこれからダイナミックに定員を増やそうとしてる広島大が再編のターゲットとか、あり得ない。
    他の大学を吸収合併してさらに大きくなることはあるかもしれないけど。


    だから吸収合併なんだよ。アンブレラ方式。東北大もその条件で選ばれた

  6. 【7311907】 投稿者: 浅はか  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2023年 10月 01日 17:52

    > だから吸収合併なんだよ。

    アンブレラ方式は吸収合併とはいわんな。事務を統合し効率化するだけで大学名はそのまま残るから、吸収ではない。

  7. 【7312011】 投稿者: 格?  (ID:ohABZ6BQTdQ) 投稿日時:2023年 10月 01日 21:40

    >そもそも格式が全然違いますし、まったくおかしな話です。
    金沢大学は歴史的に旧帝に準ずる大学と言っても過言ではありません。


    いまだに格とか言ってる時点で昭和ですね。
    格がどうであれ金沢大学志望者は新潟大学などほかの大学に志願者が流れています
    それ以上に北陸地方の少子化が進んで人集めに苦労してます

  8. 【7312018】 投稿者: 通りすがり  (ID:ND1OabxrLo2) 投稿日時:2023年 10月 01日 21:53

    それ、多分、旧六の話をしたかったのでしょう。

    でも医学部の受験事情を知らない人は、ちんぷんかんぷんだよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す