最終更新:

34
Comment

【7346190】ネットだけの世界?東京一工以外は早慶が上

投稿者: ガバ   (ID:.QzC0Rs6yOg) 投稿日時:2023年 11月 24日 22:11

例えば国私立比較で慶應と横国を比較。慶應は横国の約4倍の学部生数がいますがこの両者、就職実績比較ではどうでしょうか?
横国が下と言うだけの実績でもないような気も致します。慶應は横国の約4倍の生徒数です。横国の就職実績を×4した場合は、圧倒的に横国が上の実績となります。

皆さま、どの様にお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【7346205】 投稿者: ?  (ID:JS1o.6xwHlY) 投稿日時:2023年 11月 24日 22:36

    有名400企業就職率

    慶応大 44.2%
    横国大 31.2%


    しっかり割合でも負けてるようですが。

  2. 【7346388】 投稿者: どこの貼り付け?  (ID:2UNKL9K6wKI) 投稿日時:2023年 11月 25日 09:35


    それはどこからの?
    院卒は含めての割合?
    数字の根拠がないとね。

  3. 【7346426】 投稿者: 上とか下とかくだらない  (ID:uaxT8RMaevY) 投稿日時:2023年 11月 25日 10:32

    たとえば「大学受験で合格した人の模試の成績」などを比較すると、早稲田や慶應の一部学部は高めに出る。
    これは東大や一橋大や東工大の志望者から見て「第二志望として受験しやすいから」という特定の領域内でのロジックにすぎない。
    こうなった一番の要因は「国立大学人気校が事実上前期のみの一発試験になっている」という極めて単純な理由でしかなく、「前期後期の定員を半々にする」「後期に全振りする国公立大学が現れる」くらいの変動で簡単に崩れる程度のことだというのをおさえておいたほうが良い。
    現実に「後期中心にしたことで入学難易度が極端に上がった公立大学」は存在するし、それこそ横浜国立大学は一期校二期校という時代に首都圏ナンバー3くらいの難易度だったという事実がある。
    だから横浜国立大学が「良い」大学だったとは全く思わないが、同じ理屈で早稲田や慶應を過大評価するのも相当変なのではないだろうか?

  4. 【7346725】 投稿者: やはり国立は強いですよ。  (ID:PPGvUWrRuAM) 投稿日時:2023年 11月 25日 17:30

    横国は公務員教員や、役所勤めが多いけど!
    そのあたりをさっ引いたら、横国が上にくるような気がする。実際、嗜好的にもコンサルや商社は慶應にお任せします、、、というスタンスですし、その資料でも生徒数考慮したら横国が上にくる会社が多いのも事実。横国というか、国立はまずハズレがないのがいいやね。

  5. 【7346787】 投稿者: 私大  (ID:Y.VhEW.PYzg) 投稿日時:2023年 11月 25日 19:41

    早慶など私大が優秀とか賢いとか有り得ないです。
    賢い人は私立大学に進学しません。
    何故なら国立大学と比べた場合、私立大学にはデメリットが多いのです。
    当たり前のことです。

  6. 【7347450】 投稿者: 分かる。  (ID:PPGvUWrRuAM) 投稿日時:2023年 11月 26日 19:59

    本当に単純なことだけど、全く知らずに
    横国と早慶の両者を相手に会話すれば、すぐどちらの大学か分かりますよね。頭の回転の速さですぐ分かる。国立の奴は本当に頭いいよ。

  7. 【7347746】 投稿者: うん  (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 11月 27日 09:29

    横国のことはよく知らないけど、こういう割合って何で割るかによって随分数字が違ってくる。
    単純に学年の人数を400社就職者で割るのと、公務員や教師、医師、看護師など専門職を抜いた純粋に民間企業を志望した人のみで割るのとでは違う。
    あと、国立は7割文系の私立と違って6割理系だから文系が殆どの商社や金融などもともと少ないのではないか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す