- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 北大OB (ID:0rsrWTvUu8U) 投稿日時:2023年 05月 26日 17:37
東京一極集中、地方の大没落が進めばいずれこうなるのかな?
現在のページ: 1 / 5
-
【7221660】 投稿者: 早慶=日東駒専 (ID:TYLCQyMWLkQ) 投稿日時:2023年 05月 26日 18:03
早慶の推薦、AOがこのまま進めばいづれこうなるのかな?
-
【7221665】 投稿者: 舵取り (ID:9eu0KWCghI6) 投稿日時:2023年 05月 26日 18:16
私立大学は一般入試の偏差値はこれだけ一般入試比率が下がればもはや意味はありません
私立大学は学力重視から個性重視に舵を切りましたね。
国公立との学力比較も無意味だからお互い穏やかに語り合いましょう。
でも国公立を落ちて私大に進学した人は相変わらず学力比較でムキになるのか?
意無い無いと思いますが。 -
【7221678】 投稿者: 嫉妬 (ID:O9rMbSTgCHk) 投稿日時:2023年 05月 26日 18:35
こういう話題が好きな人って、国公立へのジェラシーに苛まれている人達にしか見えません。
-
-
【7221682】 投稿者: 駅弁 (ID:cDwmRgAhdPs) 投稿日時:2023年 05月 26日 18:38
難易度は、これが妥当ですけどね。
-
【7221708】 投稿者: 私大脳の特徴 (ID:3rQPDGwPPlY) 投稿日時:2023年 05月 26日 19:17
難易度?
また、国公立と私大、母集団の違う偏差値を比較したの?(○呆) -
【7221799】 投稿者: まともな人 (ID:82yJw94CxVQ) 投稿日時:2023年 05月 26日 21:10
エデュのワタクは痴◯だからね。偏差値の数字しか見れません。
-
【7221816】 投稿者: ありゃ (ID:0sYVy2C.VxY) 投稿日時:2023年 05月 26日 21:35
そんなにコンプ持つのなら、浪人してでも旧帝大に進学すれば良かったのに。まぁ、私大に甘んじる学力では何度、受験しても無理だろうけど諦めはつくし、本人も納得もする。
「浪人は一時の場所、私大は一生の恥」を体感してきたでしょう。学力が高い人も少々いるでしょうが、周りに騙されたと気がついた時には遅いですよね。
大学とは国公立大学です。私大はハッキリ言って、付属やAOなどの推薦が主体の推薦大学群です。
それに旧帝大になると国家や世界から認めてられていますけど、それ、知らないの?。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 09:32
- ゴールドマン・サック... 2023/06/02 14:35
- 階級維持と学歴 2023/06/02 12:01
- ついに偏差値で東大理Ⅰ... 2023/06/01 23:20
- 国公立と私立の施設の差 2023/06/01 16:02
- 早慶上智行った人たち... 2023/06/01 00:49
- 新特権階級タワマン族... 2023/05/31 10:23
- 三菱商事2022内定者大... 2023/05/31 00:42
- 大学の入試難易度や偏... 2023/05/30 14:48
- 賢い人は地方の大学に... 2023/05/30 11:57
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 地方旧帝を卒業しても... 2023/06/03 18:10 やはり地方だからの一言に尽きますか?
- 都立大、埼玉大、千葉... 2023/06/03 17:43 難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か...
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 17:40 ・合格者最低点 経済学科159.0点 国際政経158.5...
- 東京圏一極集中による... 2023/06/03 17:36 2018年10月1日人口 2017年比増減 東京...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/06/03 17:31 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...