最終更新:

74
Comment

【7399051】国立と私立の偏差値が異なる点について

投稿者: 統計太郎   (ID:lczsmKNK.R.) 投稿日時:2024年 02月 05日 18:19

大手予備校から国立と私立に分けて偏差値を公開していますが、東大の67.5と上智の70や早稲田の67.5は全くの別物というのは分かっていますでしょうか?

お受験パパママが増えてくる時期なので情報共有です。

私大の偏差値は1教科〜3教科受験の偏差値です。つまり1〜3教科は模試を受けたFラン志望者も含んだ偏差値で、国立は5教科受験したのFラン志望は含まれない層の偏差値。

要は中学受験と高校受験の偏差値の違いみたいなものですね。中学受験は主に私立中学を目指す一部の人たちの偏差値、高校受験はFラン公立高校受験者を含む中の偏差値。

と言っても理解できない人がいるか、、、。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【7399255】 投稿者: 通りすがり  (ID:P/pT0.kqrwY) 投稿日時:2024年 02月 05日 22:33

    5教科偏差値は5教科受けた人が母数となりますね。
    Fラン志望者は5教科受けないので母数には入りませんね。

    どうしても東大より上智、早稲田の方が偏差値が高いというのなら世間でぜひ多くの方に大きな声でお伝えください。

  2. 【7399262】 投稿者: 取り敢えず  (ID:kKMDExK1kuQ) 投稿日時:2024年 02月 05日 22:44

    >「母集団」には、合格判定を出すための母集団と、偏差値を出すための母集団と、2種類ありますよね。


    予備校の偏差値は、様々な出し方をしていますが、それはどこの予備校の偏差値算出を前提としていますか?

  3. 【7399273】 投稿者: みんなバカにするけど  (ID:L4I8zjElCNM) 投稿日時:2024年 02月 05日 23:01

    その私文卒が名だたる大企業で要職を占めている現実を忘れてはいけません

    つまり、我が子が数学頑張って旧帝理系に進んでも企業に入れば評価する側の多数派は私文なので、論理的な思考能力はまともに評価されることは少なく、登用や昇進ではさほど役に立ちません

    想像以上に日本企業はプロフェッショナルから遥かに離れた次元で人材育成や評価を行ってきたため、今や上層部のほとんどは無能の巣窟と化しています
    だからこそ地方公立出身者が幅を効かせたりすることもあるのでしょうが

    残念ながらこの悪弊は日本が潰れるまで変わらないかも知れないですね
    ならば阿保になって踊った方が人生ナンボかマシかも知れませんよ

  4. 【7399282】 投稿者: ?  (ID:kKMDExK1kuQ) 投稿日時:2024年 02月 05日 23:14

    >論理的な思考能力はまともに評価されることは少なく、登用や昇進ではさほど役に立ちません

    そんなわけないですよ。
    私大出身でも論理的思考力がまともな人が出世しているだけです。

  5. 【7399322】 投稿者: 教えて下さい  (ID:x2uQ/QzYcng) 投稿日時:2024年 02月 06日 00:07

    東大模試などの冠模試を除けば

    文系であれば
    英語、国語、社会(二科目、一科目)、数学が対象ですかね?
    で、国立の受験者でも二次試験の科目によって受験科目は変わるでしょうか?

    私立だと数学は対象外?(早稲田政経は数学必須か)

    で、偏差値ですが英語の偏差値は受験者全員で出すのでしょうか?

    分からないのは
    科目ごとの偏差値は私立も国立もなく出るのか?

    トータル偏差値は国立志望者と私立志望者を分けて出すとしたら、何を基準に分けるのでしょうか?

    国立でも二次試験の科目は大学によって異なります。

    単純に5教科、3教科とかは分けられないような気がします。

  6. 【7399324】 投稿者: 独創的  (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2024年 02月 06日 00:09

    >5教科偏差値は5教科受けた人が母数となりますね。
    Fラン志望者は5教科受けないので母数には入りませんね。

    さっき書き込んだレスと同じ内容になりますが、Fラン志望者も5教科のうち少なくとも1教科は受けているはずなので、5教科偏差値にはFラン志望者も母数に入ります。
    それは、5教科偏差値を出す場合、各教科の偏差値を出してから、その偏差値を元に5教科偏差値を出すからです。
    Fラン志望者も英語ぐらいは受験しているでしょうから、その英語の偏差値を出す時の母数にはFラン志望者も含まれています。
    つまり、Fラン志望者も母数に含めて英語の偏差値を出し、その英語の偏差値と他教科の偏差値を元に5教科偏差値を出すのですから、5教科偏差値にはFラン志望者も母数に含まれているということになると思います。


    >どうしても東大より上智、早稲田の方が偏差値が高いというのなら世間でぜひ多くの方に大きな声でお伝えください。

    そのようなことは、私は一言も言っていませんよ。
    それより、私の調べ方がいけないのかもしれませんが、東大より偏差値が高いのは、文系では上智のTEAPと早稲田の共テ利用ぐらいしか見つかりませんでした。
    その2つの方式の入試に限れば、確かに東大より難しく偏差値が高いのかもしれないとは思います。
    よく知りませんが。

  7. 【7399337】 投稿者: 燃やしたい?  (ID:P/pT0.kqrwY) 投稿日時:2024年 02月 06日 00:22

    5教科の合計点の分布ですからFラン3科目受験者は含まれませんよ。

    大半のFラン3科目受験者は5科目合計には含まれませんね。数学と理科は0点として5科目合計による偏差値だとすると国立と私立に分ける必要はなくなりますが、そんな分類にすると私大文系の偏差値は酷いことになりますね。3科目しか受けてないのに5科目の母集団に入れられて合計点分布により数値化されるのですから。

    大手予備校や進学塾に国私混合の偏差値の公開をお願いしてはいかがでしょうか?

    私大のステータスが下がってしまい炎上必至ですので遠慮した方がいいと思いますが。

  8. 【7399342】 投稿者: 取り敢えず  (ID:wXI7tITHusw) 投稿日時:2024年 02月 06日 00:26

    >予備校の偏差値は、様々な出し方をしていますが、それはどこの予備校の偏差値算出を前提としていますか?



    独創的さんから↑の返信がないので〜 

    取り敢えず、駿台模試は『国公立大学と私立大学は、母集団が違う』と駿台資料に書いてあります。


    『駿台進学参考資料の活用について』に書いてありますが、

    本模試受験者全体の集団を文理別・国私別(国公立大・私大短大)に分割し、それぞれの集団の平均点・標準偏差を算出しています。この成績を志望校判定に用いる偏差値を求める際に使用します。
    (「私立大」の欄の成績は国公立大志望者を含めた受験生全員で集計しています)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す