最終更新:

181
Comment

【7446757】旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少 地域格差と東京一極集中が原因か

投稿者: さらに加速   (ID:GwKxO48reTI) 投稿日時:2024年 04月 09日 20:47

地方の人口減少により、地方旧帝大は学校推薦型選抜や総合型選抜の導入を進めてますのでその対策がほかの都道府県の学生を取り組むことに寄与しているということでしょうか?
 

人口減が進む地方の高校で難関大に挑戦する子供がさらに減っていけば、そもそも目指そうという動機さえも生まれにくくなる恐れがあると思います
また難関大に挑戦しづらくなり、受験機会と受験結果の双方で格差がさらに広がる恐れがあると思いますがどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 23

  1. 【7462654】 投稿者: コンクリートジャングル  (ID:wBYWx2n0Ldw) 投稿日時:2024年 04月 30日 23:31

    都会の子たちはコンクリートジャングルでのキャンパスライフに憧れ感じないんじゃない。

    スポーツ推薦で固められたチームの応援もつまらないと思ってたりして。出身高校みてウンザリ、甲子園や花園で活躍した選手の取り合い競い合い。

  2. 【7465743】 投稿者: 無理だろうが  (ID:FIhbVd42pXw) 投稿日時:2024年 05月 05日 23:08

    地方(といっても帝大なので都会だけど)に首都圏の学生が来るのは悪いことではないと思うけどな。
    首都圏の実家でぬくぬく育って地方の実態も知らずに社会人になるよりよっぽど良い。
    で、来てもらった学生のうちの何割かが就職でそのまま住み着いてもらえればこの上ない。

  3. 【7465751】 投稿者: 欠伸  (ID:cBCeLJfIhiA) 投稿日時:2024年 05月 05日 23:16

    間違いなく私大に未来なんて無いよ笑

  4. 【7466292】 投稿者: 私大入学者の男女構成比  (ID:ITbDCsxigIA) 投稿日時:2024年 05月 06日 21:23

    国大協のデータの出し方で分野別11に分けての学部生数で国立、公立、私立が人数が出ていて、今回の更新から女性比率のデータが加わっています

    私立の人文科学の64.5%(198.934人)が女性、大学生のボリュームの多い部分
    細かい数字を挙げると削除されるので、関心のある方は直にチャートを見に行かれて下さい
    国立大の女性比率自体が私大に比べると低いです
    私大側からしたら国立大の理工系で女子枠は、私大の入学者の学力上位層を玉突き的に奪われるといった恐怖でしかないのかもしれません

  5. 【7468353】 投稿者: どうだろう  (ID:T6tO2wRUug.) 投稿日時:2024年 05月 10日 00:33

    地方の人口が、東京圏の人口より、減少率が高ければ、当然、高校卒業生数も地方の方が減少率が高いので。
    もし、そうなら、全国の高校卒業生のうち、地方の割合が減って、東京圏の割合が増えていることになる。

  6. 【7469246】 投稿者: 都道府県別の高校生人口  (ID:lE0TbiSKhHc) 投稿日時:2024年 05月 11日 16:59

    早慶マーチで入学者の8割弱が一都3県の高校出身なんですよね。

    東北だけでなく甲信越も若年人口の減少率の目立つ地域で、既に過去数十年に渡って、首都圏の私大にブラックホールのように吸い込まれた結果で減ったのかと。

  7. 【7469398】 投稿者: ストロー効果  (ID:NBdEcTotaWo) 投稿日時:2024年 05月 11日 21:01

    東北新幹線、上越新幹線を誘致して、地元は喜んだ
    けど、若者は東京に吸い取られてしまって、過疎に。

  8. 【7469409】 投稿者: 雪  (ID:lE0TbiSKhHc) 投稿日時:2024年 05月 11日 21:11

    雪に奪われる時間と労力から高学力層ほど逃げ出せたんですよ、大学進学をチャンスにして。賢い子ほど地元に残らない。吸い上げた効果が供給量として切れたんでしょうね東京の私大が定員充足に困る事態なのなら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す