最終更新:

842
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 65 / 106

  1. 【7458673】 投稿者: とりあえず  (ID:Ki/Z0hso8To) 投稿日時:2024年 04月 25日 20:11

    出典はぐぐってください
    いろんなところで言ってる話なので

    早稲田大・恩藏直人常任理事「AO入学者の成績評価が高い」

    ――資料では、多様な入試に対する評価として、入学後のGPA(成績評価)が最も高いのはAO入試、次いで指定校推薦とあります。

    AO入試(総合型選抜)で入った学生のGPAは、全般的に結構高いです。受験する学部を第一志望にしていて、入学後の目的がはっきりしているためでしょう。指定校推薦(学校推薦型選抜)は地方出身者の割合が多く、GPAも平均値よりやや高いです。

    附属・系属校は学部によって違います。附属・系属校が非常に高い学部と、そうではない学部があります。学校によっても違います。

  2. 【7458678】 投稿者: 追加  (ID:Ki/Z0hso8To) 投稿日時:2024年 04月 25日 20:15

    >そうだとしたら、なぜ早稲田では政経や社学を共手必須にするのですか?
    それは国立落ち(主に東大)に入学してもらいたいからではないですか?
    第一志望に落ちた不本意入学者であっても、私文専願よりずっと優秀だという証左だと思います。

    →そのへんの入試改革もさまざまに語られてるのでぐぐってください


    >就職についていえば、日本の一般的な有名企業に文系で就職する場合、所詮SPI程度しか課さず、学力そのものを問われることがそもそも少ないのです

    基礎学力がなかったら、そもそもSPIすら通らないのではないでしょうか?
    学力を問わないならSPIも必要ないし、学歴を記載する必要もないと思います。

    →SPIって通るとか通らないとかいうものではありません
    基礎学力を担保するものとして学歴が機能しているわけです

  3. 【7458681】 投稿者: ?  (ID:NyFXbxbFrpw) 投稿日時:2024年 04月 25日 20:22


    何が言いたいのだろう?
    推薦入学者が優秀?
    見かけの偏差値上げるために推薦を増やし┅?
    一般枠では無理だから、推薦で入学しただけでしょ‼️

  4. 【7458721】 投稿者: いや  (ID:aq3vhp9ICJA) 投稿日時:2024年 04月 25日 21:18

    大学側がそう説明しているということです
    私の意見ではありません
    私立に限らず、東北大はじめ国立大も猛烈に推薦を増やそうとしています
    東工大も女子枠を入れるし、こうした文科省主導の入試改革に抵抗してるのは東大くらいじゃないですかね

  5. 【7458724】 投稿者: 結論  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 25日 21:23

    >受験する学部を第一志望にしていて、入学後の目的がはっきりしているためでしょう。


    つまり第一志望で入学する学生が多い大学の方が望ましいということですね。
    それは同感です。

    進学校から滑り止めで入る学生が多いことを、優秀な学生から選ばれる大学と勘違いする人もいますからね。

  6. 【7458727】 投稿者: それならば  (ID:NyFXbxbFrpw) 投稿日時:2024年 04月 25日 21:30

    せめて、私学も含めて共通テストを受けさせて足切りするべきですね❗️

  7. 【7458728】 投稿者: そりゃ  (ID:AQbaFlxlBcQ) 投稿日時:2024年 04月 25日 21:31

    推薦やAOを推進してるんだからそう言うわな
    そうじゃないと責任問題になる
    実際は学力に差があって大変というのはよく聞くし、就職でも苦労することも多いらしい


    大学教授の学生の就職についての座談会の記事より
    【日大】推薦・AO入試組はどうしても一般入試組に比べて、ここ一番で頑張る力が弱い子が多い気がします。推薦入学の子たちは、“成績のいい、聞き分けのいい子”なんですよ。高校の3年間、全教科を満遍なく勉強してきた。大学に入ってからも成績がいい。しかし、“どうしてもこの大学に入りたい”といった大きな目標に向けて、徹底的に取り組んだ経験が少ない子が多い。

    【早稲田】推薦入試の子が弱いというのは、うちの大学でも感じます。推薦で入学してきた学生は、“この研究がしたい”というのではなく、高校に推薦枠があって、大学名に引かれてなんとなく入学したという子が多い。もちろん、入学後に研究の楽しさに気づく子も多いですし、高校までとは評価のルールが違うんだと順応する子も多いですが、その一方で“早稲田"の看板を手にしたことで満足し、力尽きてしまう子もいます。研究は発想力と粘り強さが大事なのですが、どちらも研究が好きでないと身につきません。理系の場合、研究成果と就職が直結する部分もありますから、就活で苦労しています。

  8. 【7458729】 投稿者: このへんは  (ID:Ki/Z0hso8To) 投稿日時:2024年 04月 25日 21:31

    難しいところです
    日本の場合、東大以外は基本的に第一志望諦め組なので

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す