最終更新:

834
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 66 / 105

  1. 【7458734】 投稿者: コツコツ  (ID:c8Z0gzLqJ3w) 投稿日時:2024年 04月 25日 21:38

    推薦はコツコツ努力できるタイプ多い。
    一般は二次力や数学力ある
    学力の定義の問題

  2. 【7458735】 投稿者: 評価低い  (ID:QcQ2BZH85ys) 投稿日時:2024年 04月 25日 21:39

    東京だろうと賢い人がわざわざ私立大学に進学するはずが無いのです。
    第一志望校に不合格で妥協するにしてもマーチ以下になるとかなり辛いと思います、東大など上位国立大学ギリ落ちの賢い人でも専願や推薦、付属上がりなど低レベルが周りにいると本人の意思が強くないと流されてしまいます。

    当たり前のことですが卒業しても評価は(地帝大より)低いです。
     
    【教育成果 企業人事の評価 研究者の評価】
    大学ランキングから抜粋

    (地帝大)
    北海道大学 96.0
    東北大学 97.6
    名古屋大学 97.4
    大阪大学 96.4
    九州大学 97.0

    (早慶)
    慶應義塾大学 93.2
    早稲田大学  93.2

    (マーチ)
    明治大学  48.3
    青山学院  42.6
    立教大学  42.2
    中央大学  40.0
    法政大学  39.2

    です。

  3. 【7458740】 投稿者: とりあえず  (ID:Ki/Z0hso8To) 投稿日時:2024年 04月 25日 21:45

    進学校から高い評定を取って早慶に入る人なら、就職で苦労するほどレベルが低い人は少ないだろうとは思います
    (B級進学校から推薦で入ってきた人たちはかなり怪しいですが)
    最近は地方国立大に地元優先の推薦が広がっています
    医者不足・教員不足のため医学部や教育学部からはじまり、今やいろんな学部に推薦が増えてます
    当然、高校にも推薦が広がっているので、公立高校も推薦、国立大学も推薦という人がいます
    1点刻みのペーパーテスト一発勝負で判定するのはけしからん、勉強以外のさまざまな活動も評価すべきだ!とか世論が叫び、政治家が同調し、文科省が真に受けた結果がこの体たらくです

  4. 【7458743】 投稿者: 共通テストを大学受験資格テストに  (ID:8rABeT5TEPI) 投稿日時:2024年 04月 25日 21:51

    >せめて、私学も含めて共通テストを受けさせて足切りするべきですね❗️

    なぜ共通テストを大学受験資格テストにしないのか不思議です。大学は学部学科別に基準点を設けて一般、AO、推薦、エスカレーターにかかわらずこれをクリアしなければ二次や選考を受けられないようにすべきです。とは言えども一般とエスカレーターを同じ基準で論じることは不可能で現実的ではないので基準点は一般8割、AO7割、エスカレーター6割もありと思います。

  5. 【7458750】 投稿者: それは  (ID:Ki/Z0hso8To) 投稿日時:2024年 04月 25日 22:06

    非常に珍しい意見ですね
    むしろそういう意見をなぜ持つのかが不思議です
    アホな新入生を一流にして送り出す大学があれば立派なもので、そういう大学に入り口でアホを入れるなというのはむしろ有害でしょう
    学力を最低保証するシステムが必要だ、過度な入試競争はやめるべきだという主張は大昔からあり、そのモデルはフランスのバカロレアです
    日本でも高卒の修了試験を導入してクリアしなければ卒業させない、クリアしたらどの大学にも基本的に入れるようにすべきだ、という意見は一貫して存在します
    しかし、導入すれば高校中退者が大量発生して社会が不安定になるのは自明なので、一笑に付されています

  6. 【7458752】 投稿者: 国立大学でどうぞ  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 04月 25日 22:21

    他方でそれは、個性や建学の精神を大切にする我ら私学にとっての自殺行為。
    角を矯めて牛を殺すが如き、愚行である。多様性こそ、私学の誇るべき特色であるからだ。

  7. 【7458779】 投稿者: 多様性  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 25日 23:22

    >多様性こそ、私学の誇るべき特色であるからだ。


    多様性の定義は難しいけど。
    首都圏ローカル化が進んでいるのが心配。
    世界大学ランキングでも首都圏私立大学の国際性などのスコアは低い。
    単に入試方式が多様なら多様性が高いとなるなら、Fラン大学も定員確保であの手この手で集めている。

  8. 【7458783】 投稿者: 違い  (ID:qkZzIW1ZbOc) 投稿日時:2024年 04月 25日 23:34

    推薦は私立大と国立大では大きく異なります

    私立大の指定校推薦
    各高校に推薦枠を割り当てて推薦されたらほぼ合格、学力テストはない、人数は定員の3〜4割程度

    国立大の公募型推薦
    ほとんどの場合は、各高校から1名を推薦するがその中から3倍程度の選抜で合格、共通テスト必須、人数は定員の数%程度

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す