最終更新:

1127
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 88 / 141

  1. 【7461683】 投稿者: ②  (ID:IFPP6LMunDI) 投稿日時:2024年 04月 29日 18:44

    では、以前の投稿を再度どうぞ〜

    >投稿者: 早大(ID:oCOrT5LWZJU)
    投稿日時: 2024年 04月 29日 17:27
    この書き込みは地方大さん (ID: sbrp5bWIPv6) への返信です


    応用基礎レベル受講開始1年で早稲田はたった147名(学生数35760名-0.4%)しか修了出来ず、
    一方、名大は1890名(学生数9523名-19.8%)

    学生の出来が歴然と違うので、早稲田の場合は、応用基礎レベルの次『③エキスパートレベル』や『④トップクラス』まで、一体何人たどり着けるのか、ね〜



    >◆文科省DS認定制度

    ①リテラシーレベル(現在 認定制度あり)

    ②応用基礎レベル(現在 認定制度あり)

    ③エキスパートレベル

    ④トップクラス



    「応用基礎レベル」カリキュラム開始1年目の修了者数

            名大    早大
            ↓     ↓
    ②応用基礎  1890名   147名
    ↓       ↓19.8%  ↓0.4%
    ③エキスパート

    ④トップクラス

  2. 【7461690】 投稿者: まじで  (ID:3ua8HVubP32) 投稿日時:2024年 04月 29日 18:53

    私大風情が国公立大学を語るなって話だな笑

  3. 【7461691】 投稿者: ③  (ID:IFPP6LMunDI) 投稿日時:2024年 04月 29日 18:53

    では、以前の投稿を再度どうぞ〜


    >投稿者: 私文(ID:IFPP6LMunDI)
    投稿日時: 2024年 04月 29日 17:59
    この書き込みはその場合さん (ID: sWMQ6ZWF7ys) への返信です


    第5次産業革命に対応する人材育成として、DSカリキュラムがある。
    慶應教授は、「大卒者の8割は、DSリテラシーレベル素養を持っておいたほうがいい」と。


    早稲田は、こんな惨状ですよ。
    国立大学文系に頼らなければ、私文では役に立たないでしょ。


    早稲田の学力が高ければ、こうはならないでしょうね〜

    ・データサイエンスリテラシーレベル修了率

    鳥取大・和歌山大・群馬大(85%以上)>早稲田大(17%)>白百合女子大(9%)



    ・データサイエンス応用基礎レベル修了率

    名古屋大学(20%)>早稲田大学(0.4%)

  4. 【7461699】 投稿者: ④  (ID:IFPP6LMunDI) 投稿日時:2024年 04月 29日 19:02

    で、どれから?

    ↓これから、いきますか?
    ↓早稲田の惨状、どうすればいいと思いますか?

    >投稿者: 私文(ID:IFPP6LMunDI)
    投稿日時: 2024年 04月 29日 17:59
    この書き込みはその場合さん (ID: sWMQ6ZWF7ys) への返信です

    第5次産業革命に対応する人材育成として、DSカリキュラムがある。
    慶應教授は、「大卒者の8割は、DSリテラシーレベル素養を持っておいたほうがいい」と。


    早稲田は、こんな惨状ですよ。
    国立大学文系に頼らなければ、私文では役に立たないでしょ。


    >早稲田の学力が高ければ、こうはならないでしょうね〜

    ・データサイエンスリテラシーレベル修了率

    鳥取大・和歌山大・群馬大(85%以上)>早稲田大(17%)>白百合女子大(9%)



    ・データサイエンス応用基礎レベル修了率

    名古屋大学(20%)>早稲田大学(0.4%)

  5. 【7461827】 投稿者: そういうことではない  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 29日 21:53

    >「日本発・世界初」にこだわるなら、世界ランキングを無視することです。



    無視しても良いけど、本質的には有用な論文や研究が発信されない国になったことが問題。世界大学ランキングにバイアスが全く無いかといえばそうは思わない。ただ、その定量や定性基準の何が問題か、代替の基準を示さなければ単なる言いがかり。

    逆に聞くが、アジアや欧米の一流大学で世界大学ランキング400位にも入らない大学があるのかということ。
    海外の優秀な留学生が目指す大学は国内の受験生にとっても良い大学。
    国際卓越研究大学施策は日本の大学の中に、ハーバード大学やMITと競う大学を作ろうという構想の小さな一歩。

  6. 【7461831】 投稿者: 失笑  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 04月 29日 21:57

    私は、地方とはいえ「国立大学出身者」であるはずの君が、信じがたいほど文書作法に乏しいことを指摘した。しかしながら、それはけっして君の人格攻撃を意図したものではない。他方で、君の場合はどうだ。そういうことを記す御仁が、よくぞ他人に「品位」云々といえたものだ。いったいどの口が言うか、と思われる。あるいはそれが、ご当地での一般的なあり方かね。

  7. 【7461833】 投稿者: 製造業よりヘルパーの方が急務?  (ID:oCOrT5LWZJU) 投稿日時:2024年 04月 29日 22:01

    ◆高齢化率(65歳以上人口比率)の推移と見通し

    2020_2025_2030_2040_2050_2060

    全国
    29.1%_30.3%_31.6%_36.1%_39%程度_40%程度

    東京都
    24.3%_25.2%_27.0%_33.5%_39%程度_41%程

    東京圏
    26.1%_27.2%_28.8%_34.6%_39%程度_40%程度

    名古屋圏
    27.1%_28.0%_29.2%_33.5%_36%程度_37%程度

    大阪圏
    29.2%_30.0%_31.3%_36.3%_39%程度_40%程度

    地方圏
    31.3%_32.8%_33.9%_37.4%_40%程度_40%程度




    文系は卒業までの単位設定も楽ですから、ヘルパー2級を必修としてカリキュラムを組んだ方が将来のリスクヘッジとなるでしょう。

    【第四次産業革命〜大卒の悲哀】スレ

    工業高校卒業といえば、就職先はブルーカラー(製造業のライン工等)でした。

    現在、理系人材育成の観点から「工業高校→大学進学」の道が開けた一方で、「文系大卒→ブルーカラー(製造業など)への転職支援」の政府方針とか。

    第四次産業革命は、学士のイメージを覆すほどのインパクトです。


    ◆デジタル化で職を失うホワイトカラーの労働移動を支援ー政府方針
    2024年2月27日 17:00

    労働需要が少なくなるおそれがあるホワイトカラー(事務職従業員)のブルーカラー産業への転職支援

    製造業や土木など

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9HWHZT1UM0W00



    ホワイトカラー(事務職従業員)の転職について、「エデュでの意見」

    介護職
    トラックやタクシー運転手
    ビル清掃



    23区介護職不足の解消対策として文系学生にヘルパー2級講座を必修単位にすれば有用



    ◆都心の介護人材不足は危機的
    23区内の介護職の求人倍率

    このところ、東京都の有効求人倍率は2倍前後で推移しています。
     しかし、介護サービスに限って言えば、現在は7倍前後まで跳ね上がっています。さらに、23区に限って言えば、これが10倍まで上がってしまう状況です。つまり、事業所等からの10名の求人に対して1名しか応募が無いということです。これは正社員の倍率ですが、パートに至っては16倍に近い数字です。


    ◉都心の介護は崩壊する

     ちなみに別の統計(厚生労働省「職業安定業務統計」)ですが、2019年の全国の介護分野の求人倍率:4.24倍に対し、東京都:7.27倍、神奈川県:4.47倍、千葉県:4.89倍、埼玉県:5.1倍、です。
     東京都は多摩地区が含まれていますので23区は15倍程度でしょう。

    都心では既に、要介護者や障害者が重度になりサービス量が増えると、在宅生活が維持できず、郊外に引っ越さなければならない状況になっています。

  8. 【7461836】 投稿者: エデュの印象  (ID:.sSpmKf.0M2) 投稿日時:2024年 04月 29日 22:04

    スレタイは在京の私立推しで地方とか国公立を見下すのが多いけど、スレになると高木さんとか二俣川を始め私立推しには変な人が多くて、書けば書くほど○○にされている感じ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す