最終更新:

240
Comment

【7473645】国立大学の授業料が150万円になったら、どのような影響があるか?

投稿者: まともな人   (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 05月 19日 09:32

国立と私立の授業料が同じになったら受験校の選定などにも影響があるのではないだろうか?まぁ実現はしないと思うけどね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 31

  1. 【7474251】 投稿者: ディストピアって感じ  (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 05月 20日 10:20

    いきなり100万円増しは実現はしないとは思いますが、そこに近づく、持って行かれて行く方向性や認めさせる力としては作用するでしょうね。

    私大は民間企業として利益の追求が許されているにしても、そこを少しは弁えないと反感を買うのに、そこは気にしないのが判りましたよ今回の一件で。

    150万円に国公立の授業料が上がったらと書いて、模様見されるのも不服なのですが、
    国公立大への入学者が激減し学習意欲の低下で全体に学力低下で、更に値上がりし250~300万円の私大に入学する人間もいなくなり、ましてや東京の有名私大には地方民は行かない、産業としての受験産業が成り立たなくなり崩壊。
    インフレだけど収入が増えるのではないし、恐慌みたいな引き金として近未来の歴史に残る転換でしょうか。
    失われた30年でなく、何も無くなるのではないでしょうか。

  2. 【7474260】 投稿者: 学費ね  (ID:heJae4RQW4o) 投稿日時:2024年 05月 20日 10:49

    国立の学費を上げると今以上に学生一人あたりにかける金が私立大学と開くだけでしょう。
    実際、早慶以下、私大に入学する人は損得の計算ができない人や高校での基礎的な学力がない人、努力が嫌いな人、もしくは国立大学に落ちた人たちですからね。(附属上がりや推薦は大学受験において論外、大学においてはただのカネヅル信者)

  3. 【7474400】 投稿者: 授業料減免  (ID:fnVDdtcQiQU) 投稿日時:2024年 05月 20日 15:15

    値上げでいくらになったとしても、授業料減免申請が通れば支払額は減らされるので、関係ないでしょう。

    東大は、保護者の世帯年収が高い大学として知られていますが、その一方で低所得の保護者の割合も多く、今の授業料でも減免申請をしている学生は少なくありません。

    「経済的に豊かでないと国立大学に通えない」という主張がよくあるのですが、減免措置を調べれば、そういう話ではないことが分かると思います。

    世帯年収が低い家庭にいても、優秀なら減免されますから。

    優秀でない学生は、捨て置けばいいと思います。頑張って優秀になって減免対象になればいいだけなので。

  4. 【7474413】 投稿者: それは平成28年以前の話  (ID:9tTwubn./TU) 投稿日時:2024年 05月 20日 15:48

    国立大学で授業料減免や半額免除を申請して許可されるケースが多かったのは平成28年度が最後です。
    平成29年度はからは申請数そのものも減った上で、申請数の7割が不許可に変わっています。
    奨学金の申し込みとの抱き合わせに変更され、併せて保護者の資産要件も調査と提出が必要になりました。
    以前まであった授業料減免は今現在は殆ど適応がありません、住民税非課税世帯への大学進学の財源として私大に回ったと聞いています。

  5. 【7474416】 投稿者: 少子化  (ID:4mZpgXaNXY.) 投稿日時:2024年 05月 20日 15:53

    で大学間での学生の取り合いになるのは目に見えている。
    国立の3倍もの授業料では私立不利は明白。
    レベルの低い私立を大幅に減らせば上位私大は少しは助かるかもしれない。
    低偏差値私大を2年制の専門学校化し卒業生を即戦力として使えるように教育すれば社会の役に立つ。

  6. 【7474442】 投稿者: 金を吸い上げる要員ではない  (ID:9tTwubn./TU) 投稿日時:2024年 05月 20日 16:32

    まずは首都圏の私大の御都合主義が作り上げて首都圏以外も巻き込んだ現実を考えた方が良い。
    国立大の授業料の値上げを既定路線のように展開されること自体が害悪。

  7. 【7474700】 投稿者: 普通に考えて  (ID:HwpIzivpTEs) 投稿日時:2024年 05月 21日 08:23

    国立の学費が上がったら、地方国立では倍率1倍割れも出てくる、そういうのを整理統合したいんでしょう。

    私立の数は今後10%は減るなかで、
    国立が無縁だと考えるのも無邪気すぎる

    なお私立憎しの書き込みも見られるけど、
    早慶や同志社は東京「帝国」大学設立より前からありまっせ
    自分自身でも子どもでも、合格してから文句いいなはれ

  8. 【7474784】 投稿者: あれぇ~  (ID:a14fqKqHST.) 投稿日時:2024年 05月 21日 10:59

    明治10年 東京大学
    明治23年 慶応大学

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す