最終更新:

443
Comment

【7408950】都立高校からの大学受験事情

投稿者: 上井草   (ID:x4ALFvMWzLo) 投稿日時:2024年 02月 17日 08:28

これが最新の都立中堅進学校の受験事情の実態です。
難関私立には引っ掛かっても国公立は甘くない。

都立井草高校(2023年度現役受験結果)
国公立大学
大学名 合格者数←受験者数
東京大学0←1
東京工大0←3
北海道大0←3
都立大学0←5
学芸大学0←2
山口東京0←2
佐賀大学0←1
埼玉大学3←5
海洋大学2←3
農工大学2←2
山梨大学2←2
東京芸術1←4
東京外国1←1
信州大学1←1
横浜市大1←1
千歳科技1←1
国公立計14←37

主な私立大学
大学名 合格者数←受験者数
早稲田大13←65
慶應義塾01←17
上智大学03←13
東京理科02←07
明治大学25←120
青山学院15←54
立教大学23←83
中央大学24←79
法政大学41←151

※ホームページに公開している情報ですので校内限定の内部情報ではありません。その他私立大学の受験結果はホームページでご確認ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 56

  1. 【7409084】 投稿者: 受験戦略  (ID:.j0WWWd2L0E) 投稿日時:2024年 02月 17日 11:10

    国立は残念だったが早大はじめ難関私立を抑えていれば問題なし。

  2. 【7409087】 投稿者: そうですよね  (ID:6Lzg8GhCfWo) 投稿日時:2024年 02月 17日 11:14

    東京都の高校生/大学受験生自体の国公立大受験者が少ないんですよね。

    2024年度共通テスト 首都圏/総計/地方圏での比較

       出願数 5科受験者数と率 5文系と率  5理系と率  参加者数 欠席数 欠席率 非5科受験数と率

    埼玉 26989 7807(0.29%) 2383(0.09%)  5424(0.20%)  20532  6.457 23.93% 12.725(47.15%)
    千葉 22228 5864(0.26%) 1771(0.08%)  4093(0.18%)  15567  6.661 29.97%  9.703(43.65%)
    東京 66021 17015(0.26%) 4907(0.07%) 12108(0.18%)  45801  20.220 30.63% 28.786(43.60%)
    神奈川 31534 7693(0.24%) 2105(0.07%)  5588(0.18%)  20474  11.057 35.06% 12.781(40.53%)

    総計 491914 234289(0.48%) 88857(0.18%) 145432(0.30%) 381642 110.272 22.42% 147.353(29.96%)

    地方 345142 195910(0.57%) 77691(0.23%) 118219(0.34%)  279268  65.874 19.09% 83.358(24.15%)

    5科受験で、文系と理系の比が、総計や地方圏(総計から首都圏一都3県を引いたもの)が2:3なのに
    首都圏は1:2で文系が少ないというか、3割近い高校生人口に占める人数にしては2.5分の1程度かと

    5文系平均点と5理系平均点で、受験者数自体が少ないのに平均得点が5文系が5理系よりも高い
        ↓   ↓
    埼玉  606.0 584.3
    千葉  623.2 614.8
    東京  661.9 637.9
    神奈川 655.8 630.9

    総計  545.8 569.6  首都圏の共通テスト平均点の高さは受験者数自体の少なさの自明なのだろうか

    非5科受験者は教科ごとの参加者数から、国語の受験者数よりも英語の受験者数が多いのも一都3県の特徴
    首都圏の共通テスト受験者における26%が5科受験、44%が英語(と一部が国語と地歴公民)が中心
    出願は秋口なので年内入試等で進学先が決めれば30%は1月中旬の共通テスト当日は欠席と読める

    地方圏は欠席が平均で19%、非5科受験が平均で24%、国公立大2次受験前提の5科受験が平均で57%
    5科受験者の84%が地方圏(近畿圏中部圏を含む非首都圏で7割強)に高校が所在する共テ受験生と判る
    大学進学率の低さも作用し、大学進学者における国公立大進学の割合が地方では高くなる説明になる

  3. 【7409095】 投稿者: 調べてみました  (ID:6Lzg8GhCfWo) 投稿日時:2024年 02月 17日 11:24

    井草高校のみん高の偏差値は59

    都立高校で三番手と言われる偏差値64の合格先の大学を調べた時に
    国公立大の合格者数としては10~15%で、都立大と学芸大が中心で都留文と国立看護大が次に多くて、旧帝は1人で東北大で0.3%程度でした
    早慶やMARCHの合格者数は結構多かった→実際の進学先は確認できないので
    という流れから、都立三番手校のボリュームゾーンは日東駒専との投下があり

    すると、都立で偏差値50代後半は一般学力受験をするギリギリのラインなのかもしれないですね

  4. 【7409098】 投稿者: いや  (ID:TQHrs5Xpd.w) 投稿日時:2024年 02月 17日 11:26

    スレ主がデータによって何を伝えたいかを読み取れよ。
    偏差値59の公立高校の合格者実績であることを踏まえると早慶以下の私立大学って全く難関じゃない、大したことないよね?ってことだろ。
    または私立文系しか選択肢が無い人が多いとか。
    そういうこと。

  5. 【7409253】 投稿者: 何か  (ID:AYAw.Jobm1I) 投稿日時:2024年 02月 17日 14:53

    眠たいなぁ

  6. 【7409267】 投稿者: そうですよね  (ID:6Lzg8GhCfWo) 投稿日時:2024年 02月 17日 15:03

    お休みなさい、風邪を引かないように、布団に入ってね!

  7. 【7409271】 投稿者: はい  (ID:AYAw.Jobm1I) 投稿日時:2024年 02月 17日 15:07

    そうします

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 56

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す