最終更新:

460
Comment

【1402222】栄光と聖光

投稿者: 6年男子の親   (ID:8NigAM.p3Pc) 投稿日時:2009年 08月 21日 09:22

意外にもこのタイトルのスレ、いままでになかったので、新たに立てさせて頂きます。
神奈川在住の6年男子ですが、どちらを第一志望にするか悩んでます。
学園祭には今年、どちらにも伺いましたが、ともに素晴らしかったです。
正に甲乙つけ難い、という状態です。
皆様のご意見を聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 58

  1. 【1404057】 投稿者: 宿命  (ID:KH0mmXviv7M) 投稿日時:2009年 08月 23日 12:11

    人気スレッドランキングの上位になればただの祭り好きがやってきて、あえて議論をバッシングや不毛な対立に持ち込もうとして、捨てHN捨てIDで口汚く罵り、真面目にレスする人たちを煽って楽しむ。
    人気ランキング上位の宿命のようなものですね。
    とにかくスルーしてランキングから消えれば、自然にいなくなりますよ。相手をすることが荒らしの一番の燃料ですから。
     
    この両校の保護者は、それぞれ自分が選んだ学校の良さと同時に、もう一方の学校の良さもよく分かっている人がほとんどです。
    相互に敬意を持っていますし、自分の学校にも信頼感を持っています。けなしているのは無関係な荒らしが中心ですね。

  2. 【1404565】 投稿者: 外部  (ID:1bcuLIS0uPA) 投稿日時:2009年 08月 23日 23:49

    聖光>栄光 も 栄光>聖光 もありです。

    ランクつけがたし。です。聖光が合格して栄光が残念の逆もありです。
    それぞれ、校風があるし、通わせている親なら自分の学校がが1番なんですよ!
    だからここで言い争ってもいつまでも荒れるだけで平行線。

    もうやめたらどうですか?まったく校風の違う学校なのだから
    スレさんも学校に子供と何度も通って、肌で感じで本人が行きたいところを受けさせたほうがよろしいかと思います。
    こういう場で他人の意見を聞いてもかえってお悩みになるだけです。

    直接学校に問い合わせて、個人的に見学できるか聞いてみるのも1つですよ。説明会とはまた違った様子を拝見できます。

    相手の学校をけなすような書き込みは、おそらく両校のご父兄の方々ではないと思います。両校に残念だったかあるいは、あこがれからくる
    嫉妬のような形で、こちらに投稿してはストレス発散している方でしょう。

    両校のご父兄がたは、品格のある常識を持った人たちだと私は信じております。

  3. 【1404592】 投稿者: 消えたね  (ID:y2kcUgvxrZ.) 投稿日時:2009年 08月 24日 00:23

    スレッドランキングから消えたら、煽っていた人たちがパッタリ来なくなりましたね。
    予想通りというか、分かりやすいと言うか。
    これでやっとまともに栄光と聖光の話ができる環境になったということでしょうか。

  4. 【1404604】 投稿者: 20数年程前の栄光OB  (ID:UiadUSV6a4g) 投稿日時:2009年 08月 24日 00:38

     私が受験生、そして中高生くらいの時代ですと、
     東大合格の実績に限っていえば、
     ダブルスコアで栄光が聖光を上まわっていましたが
     今は、卒業生の数に対する率はともかく実数でいえば、
     聖光の方が上の年もありますね。
     東大合格の実績だけが学校の優劣の判断材料でないにせよ、
     academic excellence というか、学力をつけさす、という点で、 聖光の方が、確実というか、ムラのないやり方をとっている、
     そしてここ20年位でそのためのシステムを孜孜として
     作り上げた成果が出ているのではないでしょうか。
     栄光も、最近各種コンテストで頑張っていて、
     「面白い」学校にはなっていっているとは思うのですけれども、
     「地頭」がそれほどよくない子のケアは、その分
     やや手薄になっているのではないかな、と危惧します。
     私の頃は、学校の指導に素直に従っていれば、学年上位4分の1程度
    までは東大で現役に入れる感じで、
     そのおかげで私も東大に滑り込めたのですが、
     いまはそうもいかないのではないでしょうか。
     受験、という現実がある以上、ある程度は合目的に生徒をムラなく
    指導する、というのも、
     学校の務めだと思います。

     

  5. 【1404634】 投稿者: 聖光は塾いらず  (ID:.FUGp5npigQ) 投稿日時:2009年 08月 24日 01:19

    予備校の大学合格者一覧の出身校を見ていると、某予備校などはほとんど栄光生ばかりで驚きました。他の予備校でも栄光の名前は上位校と並んでけっこうよく見かけますが、聖光はどの予備校にもほとんど名前が載っていません。塾要らずは本当のようです。友人の聖光生の息子さんも昨年塾なしで東大に現役合格されました。

  6. 【1404640】 投稿者: 5年保護者  (ID:IUc2uqDHeq.) 投稿日時:2009年 08月 24日 01:45

    東大進学率っていうのは多くの方にとってとても重要なのですね。
    うちは東大にこだわっていないので、それ以外のことで素晴らしい特徴などがあったらぜひ教えていただきたいです。



    例えば、6年間を通して得られる友人関係などは、卒業後にどうかかわっているか、とか。
    先生と生徒の関係はどんな感じか、とか。
    受験に関係ない授業の時の生徒の様子とか。
    休み時間やお昼の過ごし方、食堂の様子、あるいはお弁当の様子など。
    (私は女子高出身なので、男の子たちがどんなふうにお昼をとっているのかには興味があります。)
    文化祭に行くとどちらにもボランティア活動のブースがありますが、
    実際に生徒さんたちはボランティアにどの程度興味があるのか、
    宗教教育はどの程度行われているのか、
    宗教教育は人生にどのくらい影響を与えているか、など。
    また、どちらも最寄駅から坂道をかなり歩くと思いますが、
    どれくらいで慣れましたか。



    東大合格には関係ないでしょうけど、
    私には関心のあることばかりです。
    くだらないと切り捨てられてしまうかしら。


    東大がらみだと、
    東大に行った子とそうじゃない子の間で、卒業後人間関係に影響はありますか。
    栄光ではテストの順位が出ないということですが、聖光ではどのようになっていますか。

  7. 【1404690】 投稿者: 上位層の厚さ  (ID:TfjIQXSRjU2) 投稿日時:2009年 08月 24日 06:20

    以下の傾向が変わらないうちは、栄光>聖光でしょう。
    『栄光と開成、麻布とのW合格でも、開成、麻布蹴りは、特に、湘南地区で半分以上で、都民や東京よりの川崎などでは考えられない。東京に近ずくと段々、減少。
    聖光と開成、麻布とのW合格では、開成、麻布蹴りは、極めて稀。(これが、最上位層の理3の合格数に影響か) 』

    栄光と聖光の比較(ID:Bt2Hy21Ps4g)09年08月 22日05:56

    栄光と聖光の比較

    ①進学率(東大 京大 東工大 一橋 国公立医)
    HPでの最新版の2009 (防衛医大含まず理Ⅲ重複せず)(09.07.06)

    筑駒 東大106 京大1 東工大 4 一橋 4 国公立医16 合計131名 81.8%(160名卒高校募集 40名)
    栄光 東大 59 京大3 東工大 6 一橋 8 国公立医22 合計 98名 54.8%(179名卒高校募集なし)
    桜蔭 東大 69 京大3 東工大 5 一橋 3 国公立医45 合計125名 53.4%(234名卒高校募集なし)
    開成 東大138 京大6 東工大 5 一橋12 国公立医41 合計202名 50.4%(401名卒高校募集100名)
    聖光 東大 49 京大3 東工大 5 一橋13 国公立医22 合計 92名 42.8%(215名卒高校募集なし)
    駒東 東大 39 京大5 東工大16 一橋 7 国公立医19 合計 85名 35.4%(240名卒高校募集なし)  
    浅野 東大 25 京大7 東工大30 一橋 9 国公立医19 合計 90名 34.3%(262名卒高校募集なし)


    ②進学率上位層の比較(東大理3と東大現役合格率)

    2009入学時偏差値と東大現役合格率
    R4
    72 筑駒79名 49.3%(160名卒高校募集40名)   
    66 栄光41名 22.8%(180名卒高校募集無し)
    68 桜蔭51名 21.2%(240名高校募集無し)
    70 開成83名 20.7%(400名卒高校募集100名) 
    66 聖光38名 16.9%(225名卒高校募集無し)
    61 浅野21名  7.8%(270名卒高校募集無し) 
    66 駒東17名  7.0%(240名卒高校募集無し)

    2009入学時偏差値と東大理Ⅲ合格率
    R4
    71 灘15名  6.9%(215名卒高校募集45名)
    72 筑駒5名  3.1%(160名卒高校募集40名)
    66 栄光4名  2.2%(180名卒高校募集無し)理Ⅲ合格者で現役を含み全員が中学入学者 
    68 麻布5名  1.6%(300名卒高校募集無し)理Ⅲ合格者で現役を含み全員が中学入学者 
    68 桜蔭3名  1.2%(240名高校募集無し)
    70 開成4名  1.0%(400名卒高校募集100名)理Ⅲ合格者で現役2名は2人とも高校入学者
    65 聖光1名  0.4%(225名卒高校募集無し)
    66 駒東0名  0.0%(240名卒高校募集無し)  
     

    ③居住地(某予備校の話)
    開成 神奈川15% 東京40% 千葉+埼玉45%
    麻布 神奈川45% 東京40% 千葉+埼玉15%
    栄光 神奈川95% 東京その他 5% 
    聖光 神奈川75% 東京その他25%
    駒東 神奈川35% 東京50% 千葉+埼玉15% 

    ④併願先
    栄光・・・記述が多く、麻布と問題傾向から対策しやすい。栄光、麻布とも神奈川県民が多く併願が多い。
    聖光・・・記述少なく、開成と問題傾向から対策しやすい。聖光、開成の併願多い。神奈川県民は以外は、御三家の併願は、聖光がとても多い。

    栄光と開成、麻布とのW合格でも、開成、麻布蹴りは、特に、湘南地区で半分以上で、都民や東京よりの川崎などでは考えられない。東京に近ずくと段々、減少。
    聖光と開成、麻布とのW合格では、開成、麻布蹴りは、極めて稀。(これが、最上位層の理3の合格数に影響か)

    ⑤駒東との併願
    栄光・・・多少あるが、問題傾向から、とても少なく御三家を選ぶものが圧倒的に多い。
    聖光・・・とても多いが、駒東のお金の締め切りが、2月2日で聖光前なので、聖光蹴り、駒東が多いが、今春、近年には、以下のように、異変が起きています。

    聖光 東大 49 京大3 東工大 5 一橋13 国公立医22 合計 92名 42.8%(215名卒高校募集なし)
    駒東 東大 39 京大5 東工大16 一橋 7 国公立医19 合計 85名 35.4%(240名卒高校募集なし)  
    浅野 東大 25 京大7 東工大30 一橋 9 国公立医19 合計 90名 34.3%(262名卒高校募集なし)

    資料
    事実は(ID:zEX5/5XgwDQ)09年06月 15日10:14

    >聖光は、開成落ちた子がほとんどです。うちもそうです。

    これは、事実ではありません。このような嘘を書くのは、聖光保護者のレベルを疑います。
    恥ずかしい。
    四谷、日能研の資料でを見れば、わかります。
    一番多いのは、駒東との併願です。
    駒東落ちが多い。(最近は駒東の進学率が聖光より落ちるので、駒東蹴りも増えつつありますが)
    入学者は、開成、麻布、駒東落ちがほとんどです。 塾で、正確な資料を見ることをお勧めします。


    聖光の躍進(ID:zw/3XdaO4ho)09年05月 29日07:20

    聖光の躍進で
    『外部向けですと学校説明会や語る会でもしかしたらそういう話出るかも知れませんね。 』
    『そうそう校長の話では、今年は駒東辞退聖光入学者は20人を超えたとのことでした。』と書き込みがありますが

    校長先生も、聖光の最近の躍進で駒東を追い越しているので、このような発言なのでしょう。
    駒東蹴り聖光進学が、増加しつつあるとの表明ですね。
    来春には、さらに、駒東蹴り、聖光進学は増加すると、私も思います。


    ◎駒東の東大合格者の4年連続の減少
    東大合格者数 駒東    聖光       
    2005   64名   49名       
    2006   46名   44名   
    2007   42名   48名        
    2008   38名   44名 
    2009   39名   49名  

  8. 【1404758】 投稿者: 友達関係  (ID:I0ZgRd41QWM) 投稿日時:2009年 08月 24日 09:01

    聖光はこの偏差値群には珍しく成績別でのクラス編成があるそうですね。
    中堅校には多い取り組みですが難関校では他に聞きません。
    塾と同じで学習面でのメリットは多いでしょうがデメリットとして競争を意識せざるをえないゆえに友人関係にきしみが出ると聞きます。
    成績別クラス編成がある別の中堅校に通う人の話を聞くと、勉強面を重視しすぎた学校はストレスがたまるようです。
    その点、聖光はどうなのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す