最終更新:

122
Comment

【2160982】吉祥女子と立教女学院

投稿者: やや   (ID:gj.9m7Yh.w2) 投稿日時:2011年 06月 10日 08:02

両校から通いやすいところに住んでおります。
両校全く異なる学校だと存じておりますが、迷っています。
わたしは、娘の性格から付属校が良いと思っていますが、主人は今時付属校なんてだめだ。女性も自分の力で生きていかなければならない時代だから進学校で上を目指して行かなければという考えです。
娘はというと、文化祭の雰囲気から立教にかたむいているようです。
しかしあまりこだわりがない子供なので、どちらでもというのが本音かもしれません。

吉祥女性の進学実績は目を見張るものがありますが、
やはり大学受験にむけて勉強一筋に我武者羅にというかんじなのでしょうか。
通塾は必須だとおもいますが、やはり予備校の力が大きいのでしょうか。
また、吉祥から立教、青山あたりの大学に入ることは易しいことなのでしょうか。
どんなことでもおしえていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 16

  1. 【2169783】 投稿者: ちなみに…  (ID:A2h5DF4kiEk) 投稿日時:2011年 06月 17日 01:06

    それはどこも同じです。様へ

    就職氷河期でから、もちろんどこの大学も厳しいです。ベネッセ主催の講演会で、「東大卒でさえ苦労している生徒がいる。」と聞いた記憶があります。
    ちなみに、何度も同じデータが張り付けられてますが、立教から就職先の順位は人数やパーセンテージの記載がなければ意味がありません。
    あと、有名企業への就職ランキングも、4ページ目の資料様のデータと、かなりの隔たりがありますが、これをどう説明されますか?

    こういうランキングは確固たるソースもなく掲載されている場合があります。特に雑誌系の場合は。
    ネットで「偏差値ランキング図書館」でググって見てください。有名企業の大学別採用率が事細かに掲載されています。
    どこの大学でも就職は厳しいですが、その厳しい中でもやはり優遇されているのは
    一流国公立大学>早慶上>MARCHクラス の順番なのがお分かり頂けると思います。

    ただし、これらのデータは男女別にはなっていませんので、
    それはどこも同じです。様が、立教女子が国公立や早慶よりも就職率が良いというデータがあればご提示下さい。
    もしそうであるならば立女のトップクラスの生徒が他大学へ抜けるのは何故でしょう?
    就職の事はあまり考えていないという事でしょうか。

  2. 【2169877】 投稿者: ↑この人  (ID:RRT.ZzdkyU6) 投稿日時:2011年 06月 17日 07:35

    どうしてこんな攻撃的なのでしょうか?
    洗足の保護者として恥ずかしいです。

  3. 【2170031】 投稿者: れもん  (ID:zPmgGOimwnA) 投稿日時:2011年 06月 17日 10:10

     就職の話が出ていますが、女子の場合、早慶以上の女子学生は総合職狙いです。(内定できるかどうかは今のご時勢では別問題です。)
     立教の女子は、地域総合職とでも言うのでしょうか、昔で言えば一般職での就職が多いと思います。
     ですから、就職先ランキングなどの有名企業に就職している数は、女子の一般職が多いということもありますから、あまり参考にならないかもしれません。


     一般職が悪いというのではありません。
     女の子の働き方は、色々あります。
     第一線で日本各地、世界も視野にいれて仕事がしたいのか。
     結婚や育児も視野にいれる場合の就職先なのか。


     どんどんチャレンジしていくようなお子さんで、その可能性に期待したいという親の考え方にもよると思います。
     ですが、小学校6年生でなかなか将来のことなどわかりません。
     子どもの選択肢を広げたいのなら、進学校に進むのが一番よろしいかと思います。

  4. 【2170079】 投稿者: あれ?  (ID:kEDaXidGZ/w) 投稿日時:2011年 06月 17日 10:43

    「↑この人」と「傍観者」さんに対する「ちなみに・・・」さんの投稿が削除されてますね。
    確か、‘あなたは洗足の保護者ではないでしょう?ID検索して個人攻撃するより投稿内容で議論しましょう‘という内容だったと思いますが、いったい何が問題だったのでしょう??
    私は「ちなみに・・・」さんの主張はもっともだと思いましたが
    相変わらずエデュの削除基準は訳がわかりませんね(笑)

    さて、マーチの就活についてですが・・・
    たぶん厳しいのは間違いないと思います。
    私の知人に東京理科大学出身の娘さんがいますが、去年の今頃大変苦労していました。
    50社、60社落ちは当たり前の世界だそうです。
    心が強くないとやっていけないとお母様がこぼしてました。
    東京理科大学って、マーチと同じくらいのレベルですよね?
    大学偏差値に詳しくないので間違えていたらごめんなさい。
    テレビのニュースでも悪化してる就職率が原因で、企業へのインターシップが大学1年生や2年生の時期まで下がってきてると報じていましたが、確か明治大学だったような・・
    だからといって早稲田や慶応だと大丈夫なのかと言えばそうではないと思いますが
    単純に考えて日東駒専よりはマーチ、マーチよりは早慶、早慶よりは東・京・一・工にいたほうが有利に決まってますよ。

    だけど、女子の場合は一番肝心なのは「コネ」です。
    これに勝るものはありません。
    資産家の子女は、跡見や山脇といった昔からのお嬢様学校にラクラクと入学して「お父様」のお仕事関係の「コネ」で一流大学しか入れないような有名企業にラクラク入っていくものです。
    こういう「コネ」のない一般ピープルはコツコツ努力して一つでも上の大学にいくしか無いわけです。
    これが現実ですよ。

  5. 【2170104】 投稿者: れもん  (ID:zPmgGOimwnA) 投稿日時:2011年 06月 17日 11:09

     女の子の就職、今でもコネなんか通用するのですか。
     有名企業にコネで入れない時代だと思いますが・・・。

     山脇や跡見は、我々の親時代では知名度の高いお嬢さん校です。
     有名企業は、戦力として欲しい人材と男性社員のお嫁さんとして欲しい人材に分けて採用しているのではないでしょうか。
     ある有名企業に入社した知人のお嬢さんが、女性社員が中高から私立のお嬢さん学校だったという人が多くて驚いたと言ってました。難関大学というより私立中学という学歴も、ある意味、意味があるのでしょう。
     我々の時代と違って、入社する前に身元調査ができませんから、学歴でそこそこの家の子だと判断しているのでしょうか。

  6. 【2170110】 投稿者: そんな・・・  (ID:z8vqHwZVZdE) 投稿日時:2011年 06月 17日 11:14

    約半数の生徒が立教大未満に進学する女子進学校は
    一体どうすればいいのですか・・・

  7. 【2170301】 投稿者: ちなみに…  (ID:A2h5DF4kiEk) 投稿日時:2011年 06月 17日 14:26

    あれ?様へ
    ホントだ。削除されてますね。正論を書いたつもりでしたが何故でしょう。
    ですが削除されなかったにしても、きっと私のアドバイスは単独ID様の耳には届かないと思います。
    もう何年間も同じ手法で書き込みをなさってますから。(こんな事書くとまた削除されたりして笑)

    女子の就活の件ですが、もちろんまだコネの存在はあると思います。
    ですから私もMARCHクラスの就活は厳しいけれど特別な才能や強力なコネを持っている人は例外だと申し上げました。
    でも基本的には、れもん様のおっしゃる通りだと思います。
    有名企業の総合職をコネ採用するほど企業は甘くありません。一流企業とて、今の日本の企業に腰掛け社員をたくさん採用する余分な体力はないはずです。
    ですから戦力となる社員と、そうでない社員は全く別枠で考えられていると思います。しかも後者の数は可能な限り絞られてきています。

    吉祥女子の建学の精神は、「社会に貢献する自立した女性の育成」ですから
    どういう生徒を求めているのか分かると思います。大学や就職を嫁入り道具の一つくらいにしか考えていない人には相当ギャップがあるのではないでしょうか。

    そんな…様、立教未満に進学する生徒でコネを持たない者は、大変大変厳しいです。
    一流企業に入れるのは皆無とは言いませんが殆ど奇跡に近いです。
    就活までに、ひたすら努力しアピールできる何かをみつけるしかありません。学歴の影響のない資格を取るとか、試験を受けるとか。
    とにかく私達の大学時代からは予想もつかないくらい皆、必死になっている事だけは確かです。

    余談ですが、昨年某一流企業の人事部の方のお話を聞く機会がありました。
    採用してみて一番良かったのは、同じ一流国公立大学の生徒でも地方出身の学生だ、とおっしゃっていました。
    小さい頃から親や塾が手取り足取り勉強させている東京の私学出身より骨太で力があるとの事でした。
    まぁ、女子の場合はこの限りではないと思いますが。

  8. 【2170323】 投稿者: ちなみに  (ID:HID3uuggJuE) 投稿日時:2011年 06月 17日 14:49

    吉祥女子から一番大量に合格しているのは、すぐお隣の東京女子大です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す