最終更新:

39
Comment

【2231916】城北中学校•広尾学園中学校•東京都市大付属中学校

投稿者: ゴーリキー   (ID:c5T4uNLYZ5.) 投稿日時:2011年 08月 10日 11:59

来年受験する男子の父兄です
家庭で上の3校を気に入っています、その理由は学校見学に行った時に3校とも生徒が生き生きしていたのです、そして広尾学園中学校は校舎が立派でキャリアに力を入れてる感じがしました、城北中学校は進学実績が良いですね、都市大付属中学校は都市大に行ける保証があるのでのびのびと安心して学校生活を送ることが出来ます。
進学するにはどの学校を選びますか? お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2232566】 投稿者: ちょっと先輩  (ID:Pjqyz8ZxqRg) 投稿日時:2011年 08月 11日 00:47

    この三校を並べてみていらっしゃる様子から大手の塾ではないのでしょうか?
    志望校を選ぶ上で基準となるものが見えてきません。
    城北はもう少し上位の学校の併願で受験される方も多いと思います。
    都市大はおっとりした雰囲気で、人工芝のグランドで運動部も文化部も充実している気がします。
    広尾は共学で偏差値的には両校よりかなり下がるのではないでしょうか?
    某塾ではかなりお勧めという感じでしたが、実際見ていないのでよくわかりません。

    そして学校選びに重要なのは、距離です。毎日通学しますから近いに越したことはありませんが、この3校方向がバラバラですよね。
    スレ主さまのお住まいからは3校とも通える範囲なのでしょうか?

    校風も全く違う3校に思いますのでよくリサーチされると良いと思います。
    良い受験ができるようサポートしてあげてください。

  2. 【2232567】 投稿者: 城北の説明会では  (ID:EEtXIxgl9Jc) 投稿日時:2011年 08月 11日 00:48

    タイプの違う学校ですが、城北は遠方からわざわざ通うというよりは、お近くだったら良い学校だと感じました。
    校庭も広く部活動が盛んで、運動部の加入率が7割?8割?とよく覚えていませんが驚きました。
    部活動をやっているだけで忙しい毎日ですから、帰宅後バタバタ宿題は仕方ないでしょう。
    勉強ばかりやっているという感じはしませんでした。
    遊ぶ時間はいくらでも捻出できてしまいますし。。。
    落ちこぼれを出さないよう小テストなどをこまめにやったり職員室前に机を沢山並べて自由に質問できる環境を
    整えているとのことで、校舎はピカピカで素敵とはいきませんが、内容は良いと思います。

  3. 【2232643】 投稿者: えっ?  (ID:LIbBP0jJa.c) 投稿日時:2011年 08月 11日 07:14

    >城北はもう少し上位の学校の併願で受験される方も多いと思います。

    数年前受験は終わり、当時御三家のちょっと下の学校の併願先のイメージがありましたので
    今回のスレッドで聞いたことの無い学校二つと並んでいるのには驚きました。

  4. 【2232736】 投稿者: 広尾学園の場合  (ID:wIFyy8uCPsw) 投稿日時:2011年 08月 11日 09:50

    広尾学園は校舎が綺麗で来年また広くなって外観がガラス張りになると聞きました。
    そして広尾という通うには交通に困らない街と環境が良いので6年間預けるには最適です。
    実績はまだ出てないですが、先生方の熱意があるので数年後期待出来ます

  5. 【2232762】 投稿者: 昔の名前  (ID:ZogEWQjDhcE) 投稿日時:2011年 08月 11日 10:22

    東京都市大附属は元・武蔵工大附属ですよね?
    その名前なら知らない学校と書かれることはないのでは?
    全く部外者の者ですが、名前変えないほうが良かったんじゃ、と思っています。

  6. 【2232783】 投稿者: 城北中1保護者  (ID:bVX8vXX32d6) 投稿日時:2011年 08月 11日 10:38

    スレ主様

    城北中1の保護者です。
    他の2校は全くと言っていい程存じ上げませんので、城北に関する事をお話しいたします。

    城北がスパルタとも言える方針かどうかは、これはもう人によって感じ方は違うと思います。
    確かに進度は速く、内容も濃い(理社は中学受験レベルでは意味がないとの方針で、既に高校レベルです)
    小テストも多く、日々の学習をさぼっていてはたちまちおいて行かれてしまうと
    思いますが、そもそも学習とは日々の積み重ねがあってのもの。そんなこともあり、我が家では特に
    厳しいというイメージは持っておりません。むしろ面倒見が良いと感じています。

    先生方も大変優しい方が多いです。授業も面白いそうですよ。

    マリーさんのお話にあるように、中学受験時並みに勉強しないとということは事実ですが、それを
    自然にできる環境を作ってくれていると思います。わが子も受験時よりはるかに勉強していますよ。
    ですが悲壮感は全くありませんね。自ら進んでやっているようです。
    子供達の1つの目標として、中3からできる選抜クラスに入る為に頑張っているというのもあると
    思います。

    以上の話から、やはりスパルタ校だと思われる方がいても仕方ないと思いますが、ここからはそれぞれの
    ご家庭のご判断。1保護者の意見としてご参考になさっていただければと思います。

    ちなみに城北はやはり第2志望以下で入ってこられる生徒さんの割合は高いです。
    開成、麻布は数えるほどしかいないですが、武蔵、海城、早稲田残念の方はたくさんいます。
    都市大と広尾と併願という話は聞いたことないですが、おそらく偏差値的に近いものがあるのではないで
    しょうか?校風は皆様お書きのように、3校ともかなり違ったものがあります。

    城北は男子校で、勉学・部活ともに手を抜かないところがあります。
    共学か男子校か、進学実績はどうか、通学事情はどうか、といったところから絞り込むのも手です。
    ただ、スレ主様は、この3校が気に入った上でご意見を求められているのでしたよね。

    良い選択ができることをお祈りしております。

  7. 【2232815】 投稿者: !  (ID:OLrUQ.4IXhg) 投稿日時:2011年 08月 11日 11:09

    私も驚きました。しばらく前は近所のせいもありますが御三家のもう少し下の併願校でしたので
    広尾なんたらとかむさこうなんとかなんて当時はとんでもないことだったと思います。
    どこにも行けなかったら5日はここかななど考えたこともあったですよ。現在は知りません。

  8. 【2232827】 投稿者: しょうがない  (ID:L5Xieo5PDo2) 投稿日時:2011年 08月 11日 11:18

    広尾も都市大も新しい学校なのでご存知ない方は多いかもしれませんね。

    早稲田などを志望する子の併願先として適しているのはおいといて、城北を第一志望にしたら併願を広尾や都市大にしても偏差値の面ではおかしくないのでは?校風はかなり違いますが…

    城北志望レベルで難関大にいきたかったらスパルタ指導をしてる学校でもないと厳しいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す