最終更新:

76
Comment

【2422925】栄光と聖光

投稿者: 迷える羊   (ID:aLAtnI4j35Y) 投稿日時:2012年 02月 11日 10:26

 出尽くした話題ですが、どうしても心が決まらないので相談させて下さい。


どちらも素晴しい学校なので入ってもらえば親は大満足です。
決まらないのは子どもの性格にどちらがあっているか判らないという事です。


子どもは典型的なコツコツ型で超真面目なタイプ。
なのでずっと、聖光がぴったりだと思っていました。
でも最近こういう子が聖光に入って勉強が付いていけない場合、精神的にキツイのではと思うようになりました。


栄光のような自由な学校で肩の力を抜く事を覚えたほうが良いのかも知れない。
その一方で自分を律していけないと、どんどん駄目になってしのではないかとそれも心配です。


両校の文化祭に行った子どもは、第一志望は聖光と言っています。
でも栄光もいいなあと、やはり迷っているようです。



アドバイスがいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【2464775】 投稿者: 教育機関として  (ID:pskWywOex0Y) 投稿日時:2012年 03月 11日 11:16

    偏差値上位校の中から校風を考慮して受験校を選ぶとなると聖光だけが異質なんですよね。

  2. 【2465406】 投稿者: 戦略  (ID:vDnSa4xn63A) 投稿日時:2012年 03月 11日 21:31

    やっぱりさんの

    「偏差値的に両校が妥当校なら 栄光熱望組は2日栄光でだめなら4日聖光、聖光熱望組は2・4日聖光という組み合わせが多いでしょ・・・」、うちも(どちらとは言わないけれど)2人の息子がとったパターン。

    でもこのパターンで気を付けなければならないのは、2日受験校が不合格の場合、抑えを3日受験校の浅野とすることが多いこと。でもここが油断できない。栄光・聖光で不合格になる場合、浅野も100%合格とはいかないもの。浅野の結果が出る前に、4日の聖光受験はかなりのリスクを伴うので、1日の受験校選択も重要となってきます。

  3. 【2465737】 投稿者: 普通は  (ID:tX1cRdAc7ko) 投稿日時:2012年 03月 12日 06:17

    一日目 開成
    二日目 栄光
    三日目 筑駒
    四日目 聖光

    で決まりでしょう

  4. 【2465785】 投稿者: ↑  (ID:.cX65nut...) 投稿日時:2012年 03月 12日 07:54

    東京以外の田舎者は、筑駒受験に参加できません。

  5. 【2465834】 投稿者: 栄光  (ID:dE/OG/QIZAw) 投稿日時:2012年 03月 12日 08:47

    今年の理3合格者が1名とはショボイな。

  6. 【2465846】 投稿者: 戦略  (ID:vDnSa4xn63A) 投稿日時:2012年 03月 12日 08:53

    入試問題の比較:

    算数-栄光は異常に難しい問題が含まれることがある。聖光は正統派で難しい。

    国語-栄光は記述中心、問題そのものはやや易しめ。聖光は選択中心

    理科-1テーマに絞って出題することと、グラフを書いて意味を読み取る問題が特徴。たまたま苦手分野にあたったり、グラフを読み誤ると痛い目にあう。聖光-小学生で学ぶ理科の概念を超えた出題が多く、厄介。


    過去問を解く時期になると、どちらの問題がお子さんに合っているか自然に判明するでしょう。


    栄光は自由な雰囲気 → 自宅学習時間が短いというイメージは誤解です。結構、勉強させられます。
    どちらの学校も通塾する生徒があまりいない(立地的な問題?)という点も共通点です。

  7. 【2471035】 投稿者: ショボい  (ID:MQv6NDF5uPo) 投稿日時:2012年 03月 16日 00:10

    両校とも開成には負けてるし。

  8. 【2471049】 投稿者: ここは  (ID:Lbyr72GLfM2) 投稿日時:2012年 03月 16日 00:19

    栄光と聖光のスレ。
    開成は関係ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す