最終更新:

581
Comment

【2701204】駒場東邦と海城

投稿者: ムササビ   (ID:1v1x9FyBK/E) 投稿日時:2012年 09月 26日 10:42

海城と駒場東邦で一日目迷っています。現在N偏差値65程度五年です。以前は海城が一貫校ではなかったので一日目駒場東邦で考えていたのですが新しいものを取り入れて臨機応変に変化する海城の教育もなかなか素晴らしいと惹かれています。両校の違いに詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。大学は国立希望です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 44 / 73

  1. 【4500421】 投稿者: 意味ない比較  (ID:tUHY9t2kCEU) 投稿日時:2017年 03月 18日 00:29

    お互いの学校関係者は、誰も比較されたいと思ってない。どっちが上ということも下ということもない。
    しかも、

  2. 【4503718】 投稿者: こまとー  (ID:zUgqTGm2Xcs) 投稿日時:2017年 03月 20日 10:24

    こまとー 聞くまでもない。受験日が一回しかない。
    同じように出来るかって事。

  3. 【4506285】 投稿者: ↑  (ID:sCYAn3V0J9o) 投稿日時:2017年 03月 22日 01:46

    できないよ。それでも駒東の方が進学者偏差値はずっと高いじゃないか。今年のようなことがなぜ起こるか、よく考えてみよう。それが長く続けば、そのうち自然の摂理が働いてくる。

  4. 【4506304】 投稿者: ↑  (ID:VDZgxcjCjb6) 投稿日時:2017年 03月 22日 02:04

    学校掲示板を見ると併願校ならではのカオス。
    あんなの見たら、自然の摂理が働くわ。
    合格実績だけなら、新興校がこれからもっと伸びると思う。
    伝統校、複数回受験校って中途半端かな。
    立地を見ても武蔵、駒東と比べたらねぇ。
    比較するなら、早稲田とか、渋々あたりじゃないの?
    併願は併願同士だよ。駒東と比較するなら麻布でしょ?

  5. 【4811749】 投稿者: 所詮  (ID:IgfliZN9Eo2) 投稿日時:2017年 12月 20日 13:02

    成り上がり校と新興校

  6. 【4811828】 投稿者: ↑  (ID:oHBW9IlvFus) 投稿日時:2017年 12月 20日 14:24

    毎回毎回、飽きないでよくやるわ笑

  7. 【4811848】 投稿者: いずれにしても  (ID:U4FcgkpgI7w) 投稿日時:2017年 12月 20日 14:58

    東大合格者数で海城が駒東を超えることはない。

  8. 【4811850】 投稿者: 意味不明  (ID:cenmv7en/GY) 投稿日時:2017年 12月 20日 15:05

    投稿者: 所詮(ID:IgfliZN9Eo2)
    投稿日時: 17年 12月 20日 13:02

    最終書き込みが3月のスレを引っ張り出して書き込むほど、何が君にとってそんなに一大事なんだ?
    さっぱりわからん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す