最終更新:

395
Comment

【2994179】あえて○○中学校を選ばなかった理由

投稿者: 学校選びは難しい   (ID:wWqTuXExqkM) 投稿日時:2013年 06月 05日 19:34

学校を選ぶ理由は人それぞれでも、選ばなかった理由は案外似ているのかもしれない。
学校名は伏せて、なぜその学校を選ばなかったのか理由を教えてください。

ただし、通学時間以外の理由でお願いします。

ちなみに私は、親がやたらと学校に行く回数が多い学校はパスでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 50

  1. 【2994883】 投稿者: 大変そう  (ID:dtfHmXVZs7o) 投稿日時:2013年 06月 06日 11:07

    校舎が狭くて、高い建物。そのわりに階段が狭く、階段移動が大変そう。
    進学実績ばかりのお話と、屋根のないプール。
    制服はリボンの結びを除けばかわいいけど。
    いくら塾なしとはいっても、なんだか競争社会のようでやめました。

  2. 【2994894】 投稿者: 乙女さん  (ID:AqeARNlhP66) 投稿日時:2013年 06月 06日 11:13

    学校が駅から遠く(バス便など)、辺鄙な場所にあるところは候補から真っ先に外しました。

    自分自身、保護者など学校に行くのが面倒になるだろうし、おまけに子供が部活で帰りが遅い冬場を想像しただけで怖かったので。

  3. 【2994939】 投稿者: 親子で  (ID:JJ6ziM0xslE) 投稿日時:2013年 06月 06日 11:47

    子供の観点
    ・植栽が刈り込まれ過ぎて積み木みたいでキモイ。
    ・学校の説明会に行った時、先生方が皆常時変にニコニコしていてキモイ。
    ・学校の説明会で在校生を見かけたが、ヒョロヒョロかムキムキしかいなくてキモイ。

    親の観点
    ・学校別説明会で個別懇談して頂いた際に、我が校が望む子供像は、と注文をつける。
    ・説明会で、学校側が一貫して、お坊ちゃんお嬢ちゃん、と言っていた。
    ・説明会で進路に関して、実績よりも夢を多く語る。
    ・説明会の帰り道に見かけた在校生(複数)の様子や態度が悪い。

    立地条件、周辺環境など学校には変えられない点は除外しました。

  4. 【2994950】 投稿者: ずぼら  (ID:uAmTiqHZXo2) 投稿日時:2013年 06月 06日 11:52

     完璧にお掃除してある女子校。古い校舎なのに 完璧にきれい!生徒が掃除するそうな。そういえば、真っ白な雑巾が片隅に整然と干してあった。

     ずぼらな私としては、こんなに強制されたらたまらないわ・・校長先生の第一声も「躾が厳しいといわれるそうですが、その通りです」だった!

     ずぼらな某女子校出身の私からは ここの生活は修道院。のびのびとおおらかに育ってくれればいいという 私の趣味に合わなかった~~。

     反面、立派なお母様たちには 「こんな女子校に入れて 娘をしつけてほしい」と好評です。

  5. 【2994976】 投稿者: それぞれ魅力的な学校ばかりでしたが、  (ID:4NX/huSscNA) 投稿日時:2013年 06月 06日 12:16

    子供が希望する部活に、人数制限があって入れない可能性のある学校。子供は部活を楽しみにしていたので。

    校長が筆で書いた格言入りの手拭や色紙を説明会で配ったところ。個人的にはとても面白そうな方だけど、変なところで予算を使う氷山の一角、ちょっと理不尽が通されがちなところかと思い。

    説明会で親にペットボトルをくださったり、必要以上の接待に予算をかけるところ。

    校長が進学実績の事ばかりお話になり、この価値が支配される中過ごしたら、価値観の偏った視野の狭い小さな男になってしまいそうと、外そうと思ったが、部活体験の顧問の先生方は真逆の印象で、とても素晴らしく、一旦候補に戻しました。 それでも優先順位は下にし、結局他が合格し受験しませんでしたが。

    運動会が、場末の宴会芸のようだったところ。私はこの学校好きだったのですが、子供が拒否。ただ、六年生後半、子供が成長すると気になったようでした。 試験との相性が第一志望よりよかった事もあり。 私は今も好きだけど、うちの子は上手く伸びるより堕落しそう。私もドキドキしそう。

    部活体験の時、先生方の生徒に対する態度がとても高圧的に感じられたところ。

    予備校の様な学校。

    海外研修が現地集合。

    スマートで新進的な若く勢いのある先生方の教育はアイディアに溢れ素晴らしかったが、やりたい奴は幾らでも相手するがそうでなければ此方から手を差し伸べるのではない、との事で、倅には高度すぎると、除外。

    子供が宗教を、嫌がったので、宗教系は避けました。

    との学校もそれぞれ魅力的でしたが、うちの子が入学して、子供や私が気持ちよく過ごせそうか、考えました。

  6. 【2994987】 投稿者: 説明会で  (ID:zc9JdocY20Q) 投稿日時:2013年 06月 06日 12:28

    ついつい居眠りしちゃうのが、向いてない学校でした。

  7. 【2994989】 投稿者: 申し訳ありませんが  (ID:NMbQAVQgHCM) 投稿日時:2013年 06月 06日 12:29

    高めの放射能が検出されそうな学校は、すみませんが、避けさせていただきました…。

  8. 【2994995】 投稿者: どしゃぶり  (ID:oraOUroHfpY) 投稿日時:2013年 06月 06日 12:32

    土砂降りの大雨の日の説明会。最寄駅から学校までは、スクールバス。徒歩では無理な距離。

    渋滞でバスが全然来ない。傘さしても全身ずぶ濡れ。

    帰路、バスが来なけりゃタクシーでも・・・と思いましたが、そんな大雨の中、空車のタクシーがつかまるわけもなく

    一気に親の心が折れました。

    入学後こんな思いをして行き、帰りのバスを待つんだ!って思ったら、即座にNO!

    この件に勝る、どうしてもという魅力が学校にありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す