最終更新:

1071
Comment

【3078366】四谷65以上層の2月1日受験行動

投稿者: hensachi   (ID:HrF/XwL24P6) 投稿日時:2013年 08月 16日 17:33

四谷大塚の2013結果グラフより
65以上の受験者がいた12校を抽出。

・・進学・辞退・不合格
開成 47・・31 ・ 125
麻布 22・・21・・25
駒東 22・・11・・13
武蔵 12 ・・ 1・ ・ 2
早高 11 ・・ 7・ ・ 4
桐朋・4 ・・ 0・ ・ 0
海城・3 ・・ 1・ ・ 1
国久・1 ・・ 6・ ・ 0
逗開・0 ・・ 7・ ・ 0
攻玉・0 ・・ 6・ ・ 1
サレ・0 ・・ 6・ ・ 0
都大・0 ・・ 4・ ・ 0

大学附属校を除き、上位層が進学した学校は8校のみ。
(ここに出ていない学校は結果が不明でした)
開成は65以上の偏差値でも大量の不合格。(合格率38%)麻布は入学と辞退がほぼ同数。
逗子開成、攻玉社、サレジオ、都市大附属は2日以降が本命なのか、合格者はいますが進学はゼロになっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 128 / 134

  1. 【3318218】 投稿者: 景気と所得  (ID:zY./4kP/MO2) 投稿日時:2014年 03月 10日 12:57

    海外の大学と悩む受験生が「激増」はしないでしょう。
    学費が賄える層はそれほどいない。

  2. 【3318230】 投稿者: その通り  (ID:qaLcJJ3WD2Q) 投稿日時:2014年 03月 10日 13:12

     米国の私立大学の平均年間授業料(施設費含む)は約300万円。高額なところでは約600万円。これに渡航費や生活費が加わる。アルバイトは見込めないので、全部仕送り。私大医学部に行けるぐらいの財力が必要になる。場合によっては大学院も。卒業後の就職を考えると、割に合うかどうか。グローバルという言葉を簡単に言うが、それを実践できる家庭は本当に限られる。

  3. 【3319057】 投稿者: 富裕層  (ID:vYJK8WJeoqc) 投稿日時:2014年 03月 11日 03:55

    だから、河合塾は大金持ち限定のビジネスをやるつもりなのだろう。

  4. 【3319372】 投稿者: 二俣川  (ID:OkQLsCAj4to) 投稿日時:2014年 03月 11日 10:32

    >そもそも、今回の栄東・中高一貫の高三生は100人だけ。6年前の埼玉県からの定員認可に関わる事情があったらしい。
    ちなみに、どこの学校でも高入生からの東大現役合格は難しい。かの県立浦和高校にしても、男子校でもってやっとあの数字。
    しかも、全県学区で埼玉県全域から秀才を集めてのものだ。それらを考慮すると、共学校でもある今回の栄東は立派な数字だと言えよう。

    (以上、私の書き込みからの転載)

    たしかに、カネと権力を持つ行政(地公体)が本気で地元の公立校を支援したなら、私学経営にとってそれは脅威だ。
    東京では優れた教員を重点校にすでに配分している。埼玉でも、県立浦和高の牙城を守るべく学区域を拡げた。
    千葉では、渋幕らに対抗するため県立千葉高校に中学校を設けた。横浜でも、特定の公立校に予算が重点配分されている。
    今後、私学が実績を出せば出すほど、地元当局からの有形無形の圧力にさらされることだろう。

    一方でよく見ると、各都道府県がテコ入れする公立校とは、いずれも地元の伝統校に限られているとの印象も受ける。
    そこに、なんとか地元トップ校の地位を公立校で維持したいとの思惑が見える。したがって、今度はその他大勢の公立校との「公・公」格差問題が生じることになろう。
    果たしてそれが、地域住民の税金にすべて依存する公立校の使命として妥当なものか、との疑問も残る。

    いずれにせよ、正面切って行政に対抗できる発言力ある私学協会は、全国で東京・神奈川のみである(神奈川は少し県当局から足元を見透かされている感あり。
    自ら、そして子息も有名私学出身の黒岩・現知事がどう動くか)。したがって、今後の東京における動向が、将来の私学の行方を左右しよう。
    現に、地元公立伝統校のベテラン教員らが、定年を待たずに私学に転職(天下りでなく)してきているとの現象もある。

  5. 【3321965】 投稿者: 疑問  (ID:t2Hn7RQpawE) 投稿日時:2014年 03月 13日 01:47

    東京都も重点校など都立に力を入れているのに、内申が関係しない特別選抜がいずれ廃止されるのはどうしてでしょうか。
    また内申重視の方向に進むのでしょうか。
    都立復権と言われていますが、特別選抜をなくすと景気の回復とともにまた中学から私立へという流れになってしまうような気がします。

  6. 【3322537】 投稿者: バラード  (ID:IODcKuYsbwM) 投稿日時:2014年 03月 13日 12:54

    疑問様

    日比谷や西で、行なわれている推薦以外の学力試験選抜(調査書3割とか)のうちの一割25人くらいの枠(学力試験のみ)のことをおっしゃっているのでしょうか?

    この制度、たしかに、内申が悪くても国数英の学力試験の結果がよければ合格ということなのでしょうけど、おそらく極端には変わらなかったのではと思います。

    たとえば体育や音楽などの科目が1はないにしても2とか3で、主要科目は成績いいよ
    という子の場合ですよね。あまり両校の受験生にいなかったと思います。
     
    どちらの学校も調査書の成績はほとんどかわらず平均すれば5が多くて4がチラホラで
    救った1割の子もだいたい同じ子だったということでは と考えてます。

    それだったら このまだらっこしい制度はやめて、推薦と学力の2本でということなのではないかなと思ってます。

  7. 【3322938】 投稿者: 内申が関係ない枠  (ID:yffVZI.YDYI) 投稿日時:2014年 03月 13日 17:53

    たぶん、わざわざそういう枠を作っても作らなくても、
    結果はあまり変わらなかった、ってことかもね。

    オール1とかオール2とかだと、さすがに特別枠がないと入れなくなっちゃうかもしれない。

    でも、オール3くらい以上だったら、
    オール4もあれば十分、
    当日の得点力がずば抜けていれば
    別に特別枠の力を借りなくても、自力でカバーできるから。

    そのためには、出題が難問じゃなきゃだめなんだけど。

  8. 【3323136】 投稿者: 嫌です  (ID:AIcACcrQ24Q) 投稿日時:2014年 03月 13日 20:28

    実技科目の内申が2倍になるっていうのが嫌です
    体育とか音楽とかって本人の努力ではどうしようもないところだってあるのに・・・

    点数でスッキリと合否を出してくれる中受の方が好きな理由はそこだわ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す