最終更新:

1071
Comment

【3078366】四谷65以上層の2月1日受験行動

投稿者: hensachi   (ID:HrF/XwL24P6) 投稿日時:2013年 08月 16日 17:33

四谷大塚の2013結果グラフより
65以上の受験者がいた12校を抽出。

・・進学・辞退・不合格
開成 47・・31 ・ 125
麻布 22・・21・・25
駒東 22・・11・・13
武蔵 12 ・・ 1・ ・ 2
早高 11 ・・ 7・ ・ 4
桐朋・4 ・・ 0・ ・ 0
海城・3 ・・ 1・ ・ 1
国久・1 ・・ 6・ ・ 0
逗開・0 ・・ 7・ ・ 0
攻玉・0 ・・ 6・ ・ 1
サレ・0 ・・ 6・ ・ 0
都大・0 ・・ 4・ ・ 0

大学附属校を除き、上位層が進学した学校は8校のみ。
(ここに出ていない学校は結果が不明でした)
開成は65以上の偏差値でも大量の不合格。(合格率38%)麻布は入学と辞退がほぼ同数。
逗子開成、攻玉社、サレジオ、都市大附属は2日以降が本命なのか、合格者はいますが進学はゼロになっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 111 / 134

  1. 【3262434】 投稿者: 学習院  (ID:ayuHYz0jdi6) 投稿日時:2014年 01月 30日 01:51

     学習院も今や半数以上が大学で外部受験するみたいだね。もはや附属ではなく、半進学校。こちらは志願者が激増しているね。

  2. 【3262435】 投稿者: ?  (ID:Fo1mXw69RM6) 投稿日時:2014年 01月 30日 01:53

    >早大学院の方が上位学部に入りやすい。

    東大などの国立大を目指している生徒にとって、早大の上位学部のニンジンがぶら下がっていても、眼中にないはず…。

  3. 【3262454】 投稿者: 別ジャンル  (ID:WYtaLEOosWM) 投稿日時:2014年 01月 30日 02:35

    学習院も早稲田も半分ぐらい進学校かもしれないが、あえてジャンル分けしてしまえば「私大付属系」ですね。

    1月校、本命系2月校、滑り止め系2月校の3分類だけでなく、私大付属(系属)校も4つ目の分類と必要なのでは。

    大学入試なしで、上の大学への進学が約束される半面、東大などの国立大学を断念することが小6時点でほぼ確定。

  4. 【3262612】 投稿者: 2月校  (ID:oc4znDarG9M) 投稿日時:2014年 01月 30日 08:39

    本命系2月校(本2)、滑り止め系2月校(滑2)の分布を東大スレ(男子・共学)の30校で確認。

    学校 卒業生数_最近10年→最近3年

    筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5% 国立 

    開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4% 本2
    
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3% 本2
    
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6% 本2 

    麻布(309)_83.2 26.9%→_83.6 27.0% 本2 

    駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9% 本2 

    学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7% 国立
    
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3% 滑2 

    筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9% 国立
    
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5% 1月 

    巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4% 本2
    
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9% 本2 

    海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8% 本2 


    浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7% *県立高校 

    日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3% *都立高校 

    都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7% *都立高校 

    桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2% 本2 

    千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7% *県立高校 


    渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2% 滑2 

    暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2% 本2 

    攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8% 滑2 

    桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8% 滑2 

    早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5% 私付 

    城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2% 本2
    
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2% *都立高校 
    
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9% 滑2 

    横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6% *県立高校 

    公文(163)_______→__7.3 _4.5% 滑2
    芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3% 本2
    
サレ(171)_______→__6.7 _3.9% 本2

    浦和、日比谷などの公立トップ校よりも合格実績が劣る19位以下になると滑り止め2月校が増え始める。

  5. 【3262641】 投稿者: ↑?  (ID:DGJmv9W5jJc) 投稿日時:2014年 01月 30日 09:00

    なんだこれ。

  6. 【3262657】 投稿者: Take a picture  (ID:3lnJpYB5D7o) 投稿日時:2014年 01月 30日 09:11

    「首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年」スレでは、頻繁に貼ってある一覧表だね。

  7. 【3262660】 投稿者: 第一志望比率  (ID:zY./4kP/MO2) 投稿日時:2014年 01月 30日 09:12

    複数回入試日程を設定している学校はすべからく第一志望以外を取り込む。
    その度合いはそれぞれの定員で見ると分かり易い。
    聖光 1回目 170 2回目 50
    渋幕 1回目 190 2回目 45
    早中 1回目 200 2回目 100
    上記以外は第一志望以外の比率が高くなるということでは。

  8. 【3262669】 投稿者: バラード  (ID:IODcKuYsbwM) 投稿日時:2014年 01月 30日 09:16

    ヨコですが、早稲田中高は、大隈重信が設立した早稲田の中等教育機関として最も古い学校。

    早稲田高等学院が、全員早稲田大学へ進むべく教育カリキュラム(高校から第二外国語必修とか)に対して、早稲田高校は、受験進学前提としたカリキュラムに近いと思います。  ようは教育内容が違う。

    第二外国語はないし、その分英語のコマ数が増えて、理系文系に分かれて各進路をめざす。その結果早稲田大学にも多数推薦があるというのが実際だと思います。
    他大受験組も半数は難関国立、慶應など合格してますので、なかなかだと思います。

    話は戻りますが、滑り止め系か本命系かは、もし分けるのなら、合格者辞退率くらいではないでしょうか。

    難易度順ではないのですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す