最終更新:

1071
Comment

【3078366】四谷65以上層の2月1日受験行動

投稿者: hensachi   (ID:HrF/XwL24P6) 投稿日時:2013年 08月 16日 17:33

四谷大塚の2013結果グラフより
65以上の受験者がいた12校を抽出。

・・進学・辞退・不合格
開成 47・・31 ・ 125
麻布 22・・21・・25
駒東 22・・11・・13
武蔵 12 ・・ 1・ ・ 2
早高 11 ・・ 7・ ・ 4
桐朋・4 ・・ 0・ ・ 0
海城・3 ・・ 1・ ・ 1
国久・1 ・・ 6・ ・ 0
逗開・0 ・・ 7・ ・ 0
攻玉・0 ・・ 6・ ・ 1
サレ・0 ・・ 6・ ・ 0
都大・0 ・・ 4・ ・ 0

大学附属校を除き、上位層が進学した学校は8校のみ。
(ここに出ていない学校は結果が不明でした)
開成は65以上の偏差値でも大量の不合格。(合格率38%)麻布は入学と辞退がほぼ同数。
逗子開成、攻玉社、サレジオ、都市大附属は2日以降が本命なのか、合格者はいますが進学はゼロになっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 33 / 134

  1. 【3096844】 投稿者: 爆笑2  (ID:2zD/212CGcA) 投稿日時:2013年 09月 01日 14:40

    アンチはワンパターンだけどね(笑)

  2. 【3096856】 投稿者: 校長の話  (ID:WnKl7K9RGhY) 投稿日時:2013年 09月 01日 14:52

    アンチは華麗にスルーするのが一番ですよw

    ただね、私も海城の校長の話は眠くなったよw 
    いや、好きな学校だけどね、校長変えた方がよくない?w

  3. 【3096861】 投稿者: ヨコヨコ  (ID:XdBeMh0vnTg) 投稿日時:2013年 09月 01日 14:56

    校長様

    校長先生の話がつまらないとやっぱり学校の印象は残念なものになりますね。
    校長先生が代わらない限り、子どもは6年間その話を聞くわけですからさぞかし退屈だろうなと。
    かといってあまり饒舌でも、その場は楽しめてもあとで軽薄な印象が残ってしまったり。
    しゃべり過ぎず、かといって寡黙過ぎず、学校の運営に情熱はあるけれども、前にのめり過ぎていない、つまりほどほどの印象の校長先生が無難かと。

    個人的には暑苦しい校長先生とつまらない校長先生、どちらかを選ばなくてはいけないとなったら後者を選びます。
    なんとなくこちらのほうが安心できるというか。

    校長先生の印象は受験校決定の判断材料のひとつとはなりますが、少なくとも海城に関してはそれは関係なかったなかったことを申し添えます。
    外から冷静に眺めれば、先にレスしたように海城を進学先として考えるのは、手堅い選択だと考えます。

  4. 【3096869】 投稿者: 校長の話  (ID:WnKl7K9RGhY) 投稿日時:2013年 09月 01日 15:02

    男子校の生徒、きっと誰も校長の話なんてちゃんと聞いてないよw

  5. 【3096912】 投稿者: 攻玉社  (ID:YNdt7IO4wwQ) 投稿日時:2013年 09月 01日 15:32

    Y65以上の人の場合、御三家の併願として2日に攻玉社、というイメージが強かったのですが、
    スレ主さんの表を見ると1日に併願として受ける人も多いのですね。
    その場合栄光・聖光の併願なんでしょうか。

    うちの塾では2日を攻玉社か世田谷かで悩む人が多いのですが、
    スレ主さんの表で攻玉社しかないのは、神奈川から通う場合駅から近いので多少電車の時間が長くても大丈夫、ということなのでしょうね。
    世田谷は駅から遠いので。

    他に1日攻玉社を併願として受ける場合、どこが志望校になるのでしょうか。

  6. 【3096935】 投稿者: 攻玉社併願  (ID:WnKl7K9RGhY) 投稿日時:2013年 09月 01日 15:47

    攻玉社を2日ではなく1日に受けて、第一志望ではなくその後もっとチャレンジするパターン?!
    なんか斬新だねw

    確かに玉社は神奈川方面からの受験生が多い
    仰るとおり、世田谷は駅から遠いから選ばれない 芝も港区だけど駅から歩くし、授業開始の時間が早くて大変&学食なしという理由で敬遠されがち

    (神奈川方面からの受験だと過程して)
    1日を攻玉社にして必ず合格が取れるなら
    2日は聖光か東横線で出れる渋渋
    3日は浅野か山手線駅から近いから海城
    4日はもう一度聖光チャレンジ

    都内なら沢山選択肢がありすぎるw

  7. 【3096984】 投稿者: 攻玉社併願  (ID:WnKl7K9RGhY) 投稿日時:2013年 09月 01日 16:16

    いや、待てよ、、、
    都内で聖光まで遠くへ行きたくない場合、逆に選択肢は減るかも
    1日に攻玉社に合格してれば、もう世田谷・巣鴨・芝などを受験する必要なくなるし
    だとすると、2日の選択肢が渋渋くらいしかなくなる
    (個人的には渋渋より攻玉社推しなんで、2日受けるところない 笑)

    3日は海城や早稲田がある (さすがに1日に攻玉社を受験して3日に筑駒という人はいないだろうし)

    で、4日も、、、ない!! 笑

    攻玉社の偏差値が上がってきたんで、それ以上の進学校を見つけようとおもっても、2日以降の都内にはあまりない事がわかった。(これは芝を1日に押さえて、都内で他をチャレンジする場合にも言えることだけど)
    大学付属系が好きなら、もうちょい選択肢は増えるかな。

  8. 【3096991】 投稿者: 金属バット  (ID:x6ogug0vN8Q) 投稿日時:2013年 09月 01日 16:21

    しまった。話題に乗り遅れた!
    話が完全に攻玉社になっちゃった…。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す