最終更新:

1071
Comment

【3078366】四谷65以上層の2月1日受験行動

投稿者: hensachi   (ID:HrF/XwL24P6) 投稿日時:2013年 08月 16日 17:33

四谷大塚の2013結果グラフより
65以上の受験者がいた12校を抽出。

・・進学・辞退・不合格
開成 47・・31 ・ 125
麻布 22・・21・・25
駒東 22・・11・・13
武蔵 12 ・・ 1・ ・ 2
早高 11 ・・ 7・ ・ 4
桐朋・4 ・・ 0・ ・ 0
海城・3 ・・ 1・ ・ 1
国久・1 ・・ 6・ ・ 0
逗開・0 ・・ 7・ ・ 0
攻玉・0 ・・ 6・ ・ 1
サレ・0 ・・ 6・ ・ 0
都大・0 ・・ 4・ ・ 0

大学附属校を除き、上位層が進学した学校は8校のみ。
(ここに出ていない学校は結果が不明でした)
開成は65以上の偏差値でも大量の不合格。(合格率38%)麻布は入学と辞退がほぼ同数。
逗子開成、攻玉社、サレジオ、都市大附属は2日以降が本命なのか、合格者はいますが進学はゼロになっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 43 / 134

  1. 【3101933】 投稿者: 2日以降  (ID:wIULnPGi8SI) 投稿日時:2013年 09月 05日 15:22

    やはり開成チャレンジ→残念の増加が新興の台頭に繋がっているといえる。
    タイトルの数字でいえば、125が麻布や、駒東、武蔵あたりを受ければ最上位層が2日以降に流れなくなる。
    昔はそうだったのだろう。

  2. 【3101977】 投稿者: 開成 不合格125名の将来  (ID:KAptCFL9.i2) 投稿日時:2013年 09月 05日 15:56

    人生、運が大事。
    不合格125名の将来は、生まれながらに運がない。
    将来もたかが知れたもの。
    2日以降にたとえ合格しても、一生開成落ちの思いが残る。
    1日校以外は所詮、落穂拾い。

  3. 【3102022】 投稿者: う~ん  (ID:bJgVgTZGnRE) 投稿日時:2013年 09月 05日 16:43

    開成チャレンジでは麻布駒東を受けて合格しても
    上位にはなれない
    最終的な勝ち組はご縁のあった学校で上位キープし、充実した学生生活を経て大学受験に成功したもなのかな

  4. 【3102051】 投稿者: そうだね  (ID:opD4b9Kl6E6) 投稿日時:2013年 09月 05日 17:18

    >2日以降にたとえ合格しても、一生開成落ちの思いが残る。

    だったら頑張ろう!男子はすぐ嫌になったり、特に気を抜くから。受験はしつこい者勝ちだよ。

  5. 【3102084】 投稿者: う~んと  (ID:k5qYkWXP3Ww) 投稿日時:2013年 09月 05日 17:50

    開成 不合格125名の将来さん

    運は良かったみたい。と言えばいいのかな。

    本人に聞かなくてはわからないけど
    見た感じは落ちたこと忘れているようだけど
    思いは残っているのだろうか。

  6. 【3102484】 投稿者: 子どもながらに  (ID:8GyMhOYRtjc) 投稿日時:2013年 09月 05日 23:29

    やはり挫折感を持つでしょう。
    地元の小学校では神童と言われてきたわけですから。
    同じ年頃に同じように落ちた経験のある人にしかわからないのでは。

  7. 【3102961】 投稿者: 神奈川なら  (ID:l0j.hnCxp3Q) 投稿日時:2013年 09月 06日 13:01

    開成残念でも、神奈川在住なら栄光、聖光で問題ないと思う。
    格差はそれほど大きくない。
    しかし、他の御三家駒東に行くのと、開成残念で海城、早稲田、巣鴨などに進ませるのでは差が大きい。

  8. 【3103167】 投稿者: そうかな?  (ID:KPKxwDhTYDY) 投稿日時:2013年 09月 06日 16:24

    >開成残念でも、神奈川在住なら栄光、聖光で問題ないと思う。
     
     神奈川在住ならそうですよね、東京の人間にはやっぱり開成と栄光聖光じゃぜんぜん違いますけど

    >しかし、他の御三家駒東に行くのと、開成残念で海城、早稲田、巣鴨などに進ませるのでは差が大きい。
     
     今は武蔵より早稲田海城でしょ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す