最終更新:

1239
Comment

【3097471】日本御三家

投稿者: 日本御三家   (ID:FgXm/ef6xw.) 投稿日時:2013年 09月 02日 01:51

御三家(男子)⇒開成・麻布・武蔵
御三家(女子)⇒桜蔭・女子学院・雙葉

というのはよく聞きますが、すべて東京の私立学校(別学)ですね。

では、ここで受験エキスパートである皆さんにお聞きしたいのですが、もし

「日本御三家(国私立・男子)」
「日本御三家(国私立・女子)」
「日本御三家(公立)」

を選ぶとすると、どの学校が該当すると思いますか。

選考基準は、
①知名度、②人気度、③進学実績、④地域性、⑤歴史と伝統 (スポーツ校は対象外)でお願いします。

3校とも関東や関西に偏ればあまり面白くないので、なるべく広範囲から選考して頂きたいですね。
どうしても重なってしまう場合は仕方ないですが。

単なる暇潰しのお遊びスレなので、気軽に投稿をお願いします。
また、学校に対する誹謗中傷はなしでお願いしますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 33 / 155

  1. 【3124196】 投稿者: 御三家  (ID:yN08UuqoXWE) 投稿日時:2013年 09月 25日 04:37

    結局どうなりました?
    国私はもういいので
    公立を教えていただけないでしょうか
    読み返すのもちょとつらいので

  2. 【3124220】 投稿者: 日本御三家  (ID:O1o16GbtX4Y) 投稿日時:2013年 09月 25日 06:21

    など、そもそも定義することが無駄なような。
    それぞれの通学圏内で名門校を選べばいいのでは?

  3. 【3125483】 投稿者: 関西人  (ID:5sAOaUzkk92) 投稿日時:2013年 09月 26日 00:25

    >そんなんカッコイイこと,言わんといてくださいよ.
    >童が,自分の適不適、自分の志向---,なの?

    どんだけ6年生を馬鹿にしてるの。たとえ大人から見ればどんなに稚拙であっても、自分の希望くらい、自分がどうしたいかくらい言えるよ。それは「灘に入りたい」でも良いし、「医学部直行便に乗りたい」でも良いし、「東大に入りたい」でも何でもいい。自分のやりたいことに向かって、小学生なりに全力で努力をしてるだけやろ。でもって、もし「灘に入りたい」のであれば、灘の入試に合わせて勉強しないとダメ(「灘さまのご方針に沿う」?)なのは当たり前だし、それは3教科であろうと4教科であろうと同じでしょ。4教科の学校の「社会」にどれだけ重箱の隅をつつくような知識を問う問題が出ようが、どんな奇問が出ようが、そこに入りたいのであれば、それ向けの勉強をするだけや。灘だけではない。それは麻布も開成も結局は同じでしょ(麻布に入りたい人は麻布さまの方針に沿い、開成に入りたい人は開成さまの方針に沿う)。
    自分がそんな勉強に向いていないと思うのなら、別の道を探せばよい。それともあなたの周り(東京)には、100%親の言うなりにしか動けない、自分の意思を全く持たない情けない子供ばっかりなのかい?

    >算国・理社 を偏りなく学習する.
    >初等教育の要諦だろう.

    立地氏は相変わらず何も答えようとしないね。「初等教育の要諦」とは4教科だけなのか?音楽や図工や体育はどこに行った?それともあなたは音楽や図工や体育はどうでもいいと思ってるのかい。これらも「要諦?」に入れてくれるのなら、それらを外す4教科の学校はどうなの。それともやっぱり「要諦」は4教科だけで、それ以外は「偏りなく学習」しなくても良いのか?(そろそろ自分の言ってる矛盾に気が付けば?)

    >そんな○○○手段に頼らずに,
    >生々(正々?)と,堂々と,中高6年間の教育力で,
    >保護者のニーズの応えたらどうなんだろうね.
    はあ?何が言いたいの?「中高6年間の教育力」って、中学入試をするなってこと?
    それとも4教科の学校は「中高6年間の教育力」があって、3教科の学校が「中高6年間の教育力」が無いってこと?(ここまで来ればまったく意味不明や)

  4. 【3125498】 投稿者: 医学部直行便。  (ID:LMFKipgN2A.) 投稿日時:2013年 09月 26日 00:54

    「理3において灘の人数が突出しているのは他校の生徒が負けた結果です。」


    ・・・こんな発言が出ること自体、関東から見るとそもそも歪んだ価値観だと感じられるということでしょう。そしてその価値観は、算数重視・社会軽視を源流としているのではないか、と。


    確かに理3合格は難しいが、理3に十分合格可能な能力(受験時の受験勉強学力に限らず、いわゆる地頭的能力)を持った子たちが自分のやりたいことを追及してたくさん理3以外の学類に進学しているのが関東。
    もちろん医者志望者で理3は無理だから医科歯科や千葉大に進学というのはいくらでもいるだろうし、医者志望だったにも関わらず東大の理1や理2に進学するという者も多少はいるだろう。彼らは確かに灘の理3軍団に「負けた」とも言えるでしょう。

    しかし、理3をはじめから目指せば十分合格できる能力を持った連中でも理3ではなく理1や理2、文1や文2や文3を目指すものが多い、というの関東であるということでしょう。
    関東には少なくとも関西のような医学部偏重の価値観は無い。

  5. 【3125664】 投稿者: 歪んでるのは  (ID:bjda94aDFlM) 投稿日時:2013年 09月 26日 08:49

    >しかし、理3をはじめから目指せば十分合格できる能力を持った連中でも理3ではなく理1や理2、文1や文2や文3を目指すものが多い、というの関東であるということでしょう。

    これを関東独特を思うことが歪んでるでしょ。
    関西も日本全国も同じなの。
    理Ⅲの目標点数が高ければ理Ⅲ目標の子は模試の成績をあげなきゃならないし、理Ⅰがいいと思ったら基準に達した時点でそれ以上の模試成績を上げる必要はなくなるの。

  6. 【3125673】 投稿者: 歪んでいるのは  (ID:bjda94aDFlM) 投稿日時:2013年 09月 26日 09:02

    補足ですが私の言い分は○○大学○○学部に行きたいと思った子に関してですよ。
    東大ならどこでもいいや、何が何でも東大って子は含まれません。
    下にはそんな子も含まれていそうですから。
    >理1や理2、文1や文2や文3を目指すものが多い

  7. 【3125800】 投稿者: 御三家  (ID:yN08UuqoXWE) 投稿日時:2013年 09月 26日 11:12

    地域の対立を煽られるのはどうかと思います
    みなさん興味がなさそうですが、公立は近く
    しか知らないので教えて欲しいところです

  8. 【3126185】 投稿者: ”立地”  (ID:Gfv4a3vzbZw) 投稿日時:2013年 09月 26日 18:02

    >理3において灘の人数が突出しているのは
    >他校の生徒が負けた結果です。

    灘の生徒さんの能力がどれほど高いものか,凡人にはわからないが,
    その努力と自己研鑽の道のり思うと,ただただ頭が下がりますね.

    >東大に入ることを 優先し、医学部(理3)はあきらめ、
    >そもそも勝負を 避けた生徒もいることだろう。

    さらに,おのが適不適,志向を深く深く自問することなく,
    偏差値で勝負に挑んでしまった生徒もいることだろう。


    ----------------------------------
    受験は真剣勝負.勝者と敗者に分かつ.
    どんなに努力を積んでも,そこに届かない子の方が多いのが,
    現実の厳しさだ.

    それにしても,この書き込みですがね.
    負けた生徒,避けた生徒,そんな他校の生徒に対して,
    なんか,ずいぶんと冷たいよ.

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す