最終更新:

1239
Comment

【3097471】日本御三家

投稿者: 日本御三家   (ID:FgXm/ef6xw.) 投稿日時:2013年 09月 02日 01:51

御三家(男子)⇒開成・麻布・武蔵
御三家(女子)⇒桜蔭・女子学院・雙葉

というのはよく聞きますが、すべて東京の私立学校(別学)ですね。

では、ここで受験エキスパートである皆さんにお聞きしたいのですが、もし

「日本御三家(国私立・男子)」
「日本御三家(国私立・女子)」
「日本御三家(公立)」

を選ぶとすると、どの学校が該当すると思いますか。

選考基準は、
①知名度、②人気度、③進学実績、④地域性、⑤歴史と伝統 (スポーツ校は対象外)でお願いします。

3校とも関東や関西に偏ればあまり面白くないので、なるべく広範囲から選考して頂きたいですね。
どうしても重なってしまう場合は仕方ないですが。

単なる暇潰しのお遊びスレなので、気軽に投稿をお願いします。
また、学校に対する誹謗中傷はなしでお願いしますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 133 / 155

  1. 【3223546】 投稿者: ”立地”  (ID:Ld3tMQj0dT6) 投稿日時:2013年 12月 30日 18:39

    >おそらく、そういう才能を持った人に出会ったことが
    >ないから理解できないのでしょう。


    身近にいようがいまいが,
    いわゆる天才と称された人,偉大な業績を残した人,
    才能を如何なく発揮した,人物がたくさんいるだろ.

    ”才能”を考えるとき,貴殿と小生を分かつ根本の違いは,
    以下の考え方をとるのか,とらないか,だよ.
    『人間は,人種間であれ,個人間であれ,様々な尺度において,先天的な優劣の差が存する』

  2. 【3223567】 投稿者: 立地さんへ  (ID:QiSFYuJeH8I) 投稿日時:2013年 12月 30日 19:16

    やはり、その表現を使うかどうかだけの問題ですね。

    立地さんは先天的な「違い」があることは認めている。
    しかし、それは視力にしろ、聴力にしろ「違い」でしかなく、
    いかなる尺度をもってしても優劣をつけることはできないし、
    つけてはいけない(つけたくない?)、という考え。

    それはそれで、いいでしょうということにしましたよね。

    次の質問に対する答えがまだですが、いかがですか?

    「違い」としか評価しない段階から、何をもって
    「差」として評価する段階になるのですか?

  3. 【3224087】 投稿者: ”立地”  (ID:Ld3tMQj0dT6) 投稿日時:2013年 12月 31日 10:12

    >やはり、その表現を使うかどうかだけの問題ですね。
    >それはそれで、いいでしょうということにしましたよね。


    いいでしょうなんて,いつ,したの?
    何気にスルーしないでね.

    その表現を使うかどうか”だけ”の問題,----じゃないよ.
    その表現を使うかどうか”だけではない”問題,----だよ.

    『人間は,人種間であれ,個人間であれ,様々な尺度において,先天的な優劣の差が存する』

    -----------------------------------------------------
    >立地さんが「違った」という”評価”しかしない段階から
    >「優劣」をつける段階にはいつ変わるのですか?


    その前に,ハッキリと確認だよ.
    小生は,先天的なものに対して,”評価”なんかしてないよ.
    「違いがある」と言っただけ.
    ”評価”するのは,貴殿らだろ,「優劣の」.

    さて,「優劣」をつける段階には,いつ変わるでしょうか?

  4. 【3224244】 投稿者: 立地さんへ  (ID:JubmDp36SBg) 投稿日時:2013年 12月 31日 12:49

    日本語大丈夫ですか?
    全く伝わってないのですけど。
    伝える方の問題だけとも思えない曲解ぶり。

    「いいでしょう」というのは、それは立地さんが
    そう考えているということを理解したと言うだけで、
    次の質問に進むためです。立地さんのロジックを
    確かめるためにね。
    最初にこの質問をした時の書き込みをよく読んでね。

    我々は生まれた時から「差」は存在すると認識して
    います。この差は不変の差ではなく、あくまで
    初期値としての「差」ですがね。
    ところが、立地さんはそれは「差」ではなく、
    「違い」だと言い、ある段階、例えば小学校に入った
    段階においては能力の「差」を評価するんですよね?


    誤解があってはいけないのですが、生まれた瞬間に
    わかる「差」というのは体の大きさなど限られます。
    例えば聴力などは、赤ちゃんに確かめようもない
    ので、例えば音楽を始める時などにわかるんです。
    そして、その時の判断は「聴力を鍛えたんだね」
    じゃなくって、「いい耳持って生まれたんだね」
    となるのです。

  5. 【3224493】 投稿者: ”立地”  (ID:Ld3tMQj0dT6) 投稿日時:2013年 12月 31日 16:53

    >「違い」しかない段階から
    >「優劣」をつける段階にはいつ変わるのですか?

    先天的なものには,「違い」がある.
    その「違い」は,環境や生き方により,徐々に大きくなっていく.
    ---ただそれだけだ.

    それ自身が「優劣」に変わるのではない.
    「優劣」は,(人為的に)付けられものだ.
    尺度が持ち込まれ,評価を受けるわけ.
    つまり,人の価値判断を経て,優劣は現れるんだよ.
    その判断が必要とされなければ,ただ有りのままの「違い」として,
    存在するだけだよ.

    ------------------------------------------
    貴殿らの,やらかしちゃったことは,
    <先天的なもの>に,価値判断を,持ち込んだってこと.
    ぶっちゃけ,値踏み,を許すってことだよな.

    「算数の壁」に関心が向くのもいいけどさ.例えば,
    「社会の土台」もまた,しっかりと固めてもらいたいもんだよ.

  6. 【3224512】 投稿者: 社会  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2013年 12月 31日 17:27

    立地さん
    やっと言葉が伝わって良かったですね。
    優劣という概念は、人為的なものなので、使わない方が良い。
    算数の問題が早く解ける、速く走れる、ということが優れているとは限らない。
    遅くしか走れないことが優れている、という価値観もあるかもしれない。
    哲学としてわかります(宗教に近いと思いますが)

  7. 【3224736】 投稿者: 立地さんへ  (ID:A.wFSzwnBF6) 投稿日時:2013年 12月 31日 23:28

    それでは答えになってないでしょ?

    立地さんは何をもってその判断を必要として
    優劣の差をつけるようになるのですか?
    社会の出来る子できない子を評価したいん
    ですよね?
    入試で社会を受けていないと「偏っている」
    と評価するのですよね?


    「天賦の才」の場合はこちらで必要としなくても、
    自然と見えて来るものですけどね。

  8. 【3225157】 投稿者: 立地さんへ  (ID:FabUF0f5JI2) 投稿日時:2014年 01月 01日 19:38

    これもすごいですね

    >> 先天的なものには,「違い」がある.
    >> その「違い」は,環境や生き方により,徐々に大きくなっていく.

    最初にできた「違い」は大きくなる一方ですか。
    へぇ~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す