最終更新:

259
Comment

【3440558】現役進学先トップ5大学の傾向 首都圏33校(男子共学)

投稿者: 二代目(拡大&清書版)   (ID:fSGrWQNHrJk) 投稿日時:2014年 07月 01日 14:48

①東京大が進学先1番目(8校)
【筑駒】東京大>東工大=慶応大>一橋大=筑波大=早稲田
【麻布】東京大>東工大>慶応大>一橋大=京都大
【駒東】東京大>一橋大>東工大=慶応大=早稲田
【筑附】東京大>早稲田>慶応大>一橋大>東工大=千葉大=理科大=明治大
【開成】東京大>慶応大>早稲田>千葉大>東工大
【武蔵】東京大>慶応大>早稲田>一橋大=東工大
【聖光】東京大>慶応大>早稲田>一橋大>東工大
【学附】東京大>慶応大>早稲田>一橋大>千葉大

②東京大が進学先2番目(3校)
【海城】慶応大>東京大>早稲田>一橋大>東工大
【桐中】慶応大>東京大>早稲田=上智大>横国大
【都西】慶応大>東京大=早稲田=東工大>一橋大

③東京大が進学先3番目(6校)
【巣鴨】慶応大>早稲田>東京大>理科大=明治大
【攻玉】慶応大>早稲田>東京大=明治大=東工大=理科大
【渋渋】慶応大>早稲田>東京大>明治大>一橋大
【渋幕】慶応大>早稲田>東京大>千葉大>筑波大
【浅野】早稲田>慶応大>東京大>東工大=一橋大
【日比】早稲田=慶応大>東京大>東工大=一橋大

④東京大が進学先4番目(4校)
【桐朋】慶応大>早稲田>一橋大>東京大>東工大
【暁星】慶応大>早稲田>一橋大>東京大>理科大=上智大
【公文】早稲田>慶応大>明治大>東京大=筑波大=中央大=理科大
【千葉】千葉大>早稲田>慶応大>東京大=上智大

⑤東大が現役進学先5位(3校)
【本郷】早稲田>慶応大>理科大>明治大>東京大=法政大
【横翠】早稲田>慶応大>横国大>東工大>東京大
【湘南】早稲田>横国大>慶応大>明治大>東京大=一橋大

⑥東大が現役進学先6位以下(9校)
【芝高】慶応大>早稲田>東工大>上智大>千葉大=横国大=農工大
【サレ】慶応大>早稲田>上智大>東工大>一橋大
【城北】早稲田>慶応大>理科大>東工大>明治大
【世田】早稲田>慶応大>理科大>上智大>東工大
【逗開】早稲田=慶応大>明治大>横国大>青学大=中央大=法政大
【市川】早稲田>慶応大>一橋大=千葉大=明治大
【東邦】早稲田>慶応大>理科大>千葉大>東工大=上智大
【栄東】早稲田>慶応大>明治大>埼玉大>中央大
【開智】理科大>明治大>早稲田>埼玉大>日本大

対象33校の進学先トップ5に入った大学
早稲田:33校/慶応大:32/東京大:24/東工大:19
一橋大:17校/理科大:9/明治大:8/上智大:7

週刊朝日から引用

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 19 / 33

  1. 【3553473】 投稿者: 横ですが  (ID:z61L7fsBH/E) 投稿日時:2014年 10月 18日 13:57

    >ところで、とかく批判されがちな早慶附属高出身者ですが、経済に行くと、附属出身者は数Ⅲ履修済みで、一般入試組だと数ⅡBまで、ということも起こるそうです。
    その話を聞いて、私立附属も面白い存在だなと思いました。高校で第二外国語もあるようですし。

    履修していればいいというものでもないのでは?
    大昔の都立高校出身の私、微分積分を履修させられましたがさっぱりわかりませんでしたし。
    単位は取れましたが、全然使えない。
    学院出身の人たちは、高校で第二外国語のドイツ語を学んだお陰で、英語とごっちゃになって、ドイツ語も英語も両方おかしくなってしまい大変そうでしたよ。
    履修すればいいというものではないです。

  2. 【3553572】 投稿者: FADE OUT  (ID:AkBPBAgV1Sc) 投稿日時:2014年 10月 18日 16:03

    そういえば、大学でフランス語を習ったけど、忘却の彼方。

  3. 【3554190】 投稿者: ドリーム  (ID:dLtPRhyrHAg) 投稿日時:2014年 10月 19日 11:43

    >東工大はブレがない感じですね。

    東工大からノーベル賞を受けた科学者(化学賞)が1人というのは寂しい。一橋大から経済学賞の受賞者を出すのは難しそう。

  4. 【3554692】 投稿者: 経済学  (ID:QGlS7.AQVN.) 投稿日時:2014年 10月 19日 20:54

    一橋だけではなく、東大京大もノーベル賞は遠い彼方。

    受験生の志向は理高文低だが、そもそも日本の学問レベルは、著しい理高文低。

  5. 【3554724】 投稿者: 文系  (ID:w8Z1fcKZd.Q) 投稿日時:2014年 10月 19日 21:19

    >受験生の志向は理高文低だが、そもそも日本の学問レベルは、著しい理高文低

    そう思う。

    数ある高校教科の中で数学は最も高度な抽象的思考力・洞察力と最も厳密な論理構成能力が要求されるので、いわゆる地頭の良さとは数学の能力とほぼ等しいと考える。

    日本の場合、数学の能力が高く地頭の良い生徒は大抵理系に進学するから、学問レベルが理高文低になるのは極めて自然なことと言える。

  6. 【3554744】 投稿者: でも  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2014年 10月 19日 21:42

    社会的地位は文系が上。同程度の大学なら収入も文系が上。それがわかってる賢い奴は数学得意でも文系行くし、低収入の学者は目指さない。

  7. 【3554782】 投稿者: 文系  (ID:07MAYpBYJ2c) 投稿日時:2014年 10月 19日 22:20

    >社会的地位は文系が上。同程度の大学なら収入も文系が上。それがわかってる賢い奴は数学得意でも文系行くし、低収入の学者は目指さない。

    今の中堅世代までは概ねその通りだと思う。ただ外資系金融機関等では事情を分かっているから、最も競争的で地頭の良さが要求され、そして稼ぎが桁違いに良いフロント部門では旧帝東工早慶理系が採用の中心なので、収入面では理系の方が優位に立つケースもある。

    しかしながら、今後の日本社会においては文系の価値感や社会的地位が低下する一方で数学等の知的能力がより重視されていくことを受験生は感じ取っており、これが近年の理系志向の一因なのではないか?

  8. 【3554784】 投稿者: 終身雇用  (ID:VdqQfWlt/zM) 投稿日時:2014年 10月 19日 22:27

    >しかしながら、今後の日本社会においては文系の価値感や社会的地位が低下する一方

    文系なんて、日本の企業社会では、他社では通用しなくなってしまった奴らばっかり。
    終身雇用が崩れたら、使い物にならない。
    その辺も影響しているのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す