最終更新:

240
Comment

【3717033】現役 首都圏 東大国医合格率 上位20校

投稿者: ランキング   (ID:fKYsrenJUE.) 投稿日時:2015年 04月 19日 01:08

首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の東大国医合格率上位20校(現役)を調べました。

順位|校名|卒数|東大|国医|理Ⅲ|合計|率|前年順位|
01|筑駒  |157|081|10|05|086|54.8%|01→|
02|桜蔭  |232|063|37|08|092|39.7%|02→|
03|開成  |398|119|38|10|147|36.9%|03→|
04|聖光  |226|062|13|01|074|32.7%|05↑|
05|駒東  |229|060|12|02|070|30.6%|06↑|
06|栄光  |177|031|14|00|045|25.4%|04↓|
07|海城  |276|043|26|01|068|24.6%|08↑|
08|麻布  |299|050|09|01|058|19.4%|07↓|
09|渋渋  |206|026|08|00|034|16.5%|18↑|
10|武蔵  |166|020|08|01|027|16.3%|16↑|

11|浅野  |268|031|13|01|043|16.0%|09↓|
12|渋幕  |343|036|20|02|054|15.7%|10↓|
13|JG  |240|026|08|00|034|14.2%|11↓|
14|早稲田 |307|026|09|00|035|11.4%|17↑|
15|豊島岡 |343|020|18|01|037|10.8%|14↓|
16|学附  |350|022|11|00|033|09.4%|13↓|
17|攻玉社 |235|018|04|00|022|09.4%|21↑|
18|雙葉  |182|009|05|00|014|07.7%|15↓|
19|日比谷 |315|019|05|00|024|07.6%|20↑|
20|筑附  |246|009|08|00|017|06.9%|12↓|

卒数・合格者数は、サンデー毎日、週刊朝日、各校HPより
国医には公立医含む。防医除く。
合計は、東大+国医-理Ⅲで計算。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 31

  1. 【3855612】 投稿者: 宮城県立医大  (ID:lWyyE5ymVgA) 投稿日時:2015年 09月 21日 19:21

    宮城県栗原市には、来年4月に宮城県立医科大学(仮称)ができるみたいですよ。

    医学部の勢力図がだいぶ変わりますね。

  2. 【3855658】 投稿者: 鴨叔父  (ID:LUkax2ik.BU) 投稿日時:2015年 09月 21日 20:13

    曾祖父は長いし、言い方も面倒なので鴨叔父に改名。
    ところで、宮城県立医科大学の新設で医学部勢力図が変わるとはどういうこと?

  3. 【3855702】 投稿者: 勢力図?  (ID:dqFY9TUfRZk) 投稿日時:2015年 09月 21日 21:00

    東北大が強くなるということかな?

    来年は、仙台辺りの公立高校は国公立大医学部の合格者をわんさか出すんだろうな。

  4. 【3855711】 投稿者: 鴨叔父  (ID:UgoMKxOxNI6) 投稿日時:2015年 09月 21日 21:06

    定員は何人?
    どっちにしても、県外からも行くだろうし、勢力図が激変ってほどでもないのでは?

  5. 【3856512】 投稿者: 地元枠  (ID:lWyyE5ymVgA) 投稿日時:2015年 09月 22日 16:18

    医学部には地元枠もあるし、やはり地方の公立高校が有利ですね。

    仙台二高 2015年合格実績

    東北大学 医学部医学科 14名
    弘前大学 医学部医学科 1名
    秋田大学 医学部医学科 1名
    山形大学 医学部医学科 12名
    富山大学 医学部医学科 1名
    福島県立医科大学 医学部医学科 2名
    岩手医科大学 医学部医学科 5名
    自治医科大学 医学部医学科 1名

    http://www.inter-edu.com/univ/2015/schools/459/jisseki/


    宮城県立医科大の定員は60名みたいですね。

    同じく来春医学部が新設される東北薬科大学は医学科定員100人。うち「宮城県枠」30人分、「東北5県枠」20人。

  6. 【3856893】 投稿者: 国医  (ID:dqFY9TUfRZk) 投稿日時:2015年 09月 23日 07:59

    国医にこだわるなら、地方に住むのが近道だな。
    首都圏なら、茨城であれば筑波大の地元枠がある。

  7. 【3857575】 投稿者: 東京枠  (ID:lWyyE5ymVgA) 投稿日時:2015年 09月 23日 22:16

    栃木県にある自治医大には各都道府県に枠があって、東京枠もある。

    けっこう私立の進学校から合格しているよ。

  8. 【3857857】 投稿者: 自治医  (ID:0KFNo47ibdM) 投稿日時:2015年 09月 24日 09:13

    めちゃ難関みたいです

    〉東京都のH24年は3人合格しました。出身校は開成(男)海城(男)筑波大付属(女)です。学力は旧帝医学部合格の力が必要です。

    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11114210271

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す