最終更新:

290
Comment

【3766477】女子・共学東大京大国公医ベスト25(首都圏一貫校)

投稿者: ゼロ   (ID:2IS6g/9nwcY) 投稿日時:2015年 06月 14日 11:51

東京、千葉、埼玉、神奈川の中高一貫女子校・共学校の
東大、京大、国公医(国公立大学医学部医学科)を比較します。

校名|卒数|東|京|国公医|理Ⅲ京医|計|率

01|桜蔭  |232|076|03|60|09|130|56.0%
02|渋幕  |343|056|12|37|03|102|29.7%
03|学附  |350|054|13|29|00|096|27.4%
04|渋渋  |206|033|06|16|02|053|25.7%
05|豊島岡 |343|030|04|35|01|068|19.8%
06|女子学院|240|030|03|12|00|045|18.8%
07|県千葉 |320|023|05|29|00|057|17.8%
08|筑附  |246|017|02|18|00|037|15.0%
09|雙葉  |182|012|05|09|00|026|14.3%
10|小石川 |157|009|02|05|00|016|10.2%

11|白百合 |177|008|00|09|00|017|_9.6%
12|穎明館 |185|006|02|09|00|017|_9.2%
13|公文国際|154|004|04|06|00|014|_9.1%
14|都立武蔵|197|004|04|09|00|017|_8.6%
15|開智一貫|313|010|01|12|01|022|_7.0%
16|横浜雙葉|178|003|02|07|00|012|_6.7%
17|相模中教|152|005|03|02|00|010|_6.6%
18|東洋英和|185|004|01|07|00|012|_6.5%
19|晃華  |140|007|00|02|00|009|_6.4%
20|鴎友  |268|005|05|07|00|017|_6.3%

21|東邦大 |358|006|02|14|00|022|_6.1%
22|光塩  |140|003|00|05|00|008|_5.7%
23|学芸国際|124|006|01|**|**|007|_5.6%
24|市川  |443|013|01|09|00|023|_5.2%
25|湘白百合|165|004|00|04|00|008|_4.8%


最上位女子理系は国公医への進学が多く、また東大・京大と国公医は難易度のレンジが同程度のため、
東大・京大・国公医で比較。
国公医には防衛医は含まない。

資料:各校HP,サンデー毎日、週刊朝日
学芸国際の国公医は不明

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 15 / 37

  1. 【3769231】 投稿者: あのー  (ID:uMqMHB0LO6c) 投稿日時:2015年 06月 17日 11:49

    開智ってどこですか?

  2. 【3769349】 投稿者: 参考  (ID:/x.3v65sPQ6) 投稿日時:2015年 06月 17日 14:37

    >うん?さん

    他の共学校の男女別実績ってどんなもんなの?
    だいたいで構わないのでよかったら教えてください。

  3. 【3769379】 投稿者: 国公医女子比率  (ID:1i/b1uYuX/c) 投稿日時:2015年 06月 17日 15:38

    医学部志望女子は、首都圏国公医が無理な場合、地方国公医に行くのか行かないのか?

    の議論、面白いので国公医の女子比率を調べてみた。
    佐賀や鹿児島などの「The地方」含め、地方国公医は軒並み女子比率が高いことがわかった。
    首都圏からも多数の女子が地方国公医に進学しているんだろうな。女子は積極果敢だ。
    この頃は男子の方が「箱入り」なんじゃないか?

    1 佐賀大 49.0%
    2 鹿児島大 46.7%
    3 山形大 45.3%
    4 山口大 41.2%
    5 島根大 40.9%
    6 鳥取大 40.2%
    7 福島県立医 40.0%
    8 高知大 39.8%
    9 岡山大 39.8%
    10群馬大 39.6%
    11滋賀医大 37.9%
    12神戸大 37.5%
    13富山大 37.3%
    14愛媛大 36.2%
    15琉球大 35.5%
    16筑波大 32.0%
    17和歌山県医 31.8%
    18旭川医大 31.5%
    19奈良県立医 31.0%
    20三重大 30.9%
    21広島大 30.4%
    22千葉大 30.4%
    23札幌医大 30.0%
    24浜松医大 29.5%
    25大阪市立大 29.3%
    26医科歯科大 29.1%
    27徳島大 28.9%
    28金沢大 27.7%
    29名古屋市医 27.6%
    30熊本大 26.4%
    31北海道大 26.0%
    32長崎大 23.5%
    33岐阜大 23.0%
    34京都府立医 22.8%
    35東京大 19.5%
    36京都大 17.3%

  4. 【3769429】 投稿者: たとえは佐賀大  (ID:mLWS1ZECxdc) 投稿日時:2015年 06月 17日 16:53

    地方国公医はニーズからも地元密着型が強い。
    例えば、女子比率トップに挙げられた佐賀大医学部
    新入生106名中
    九州出身 78%
    四国〜近畿 18%
    関東 4%(=4名) (佐賀大新聞より)
    ですね。
    関東からの4人中、果たして女子がいたかは不明ですが。

    卒業先
    九州内 84%
    九州外 16%
    新入生の九州外入学比率22%より低いのは地域枠の縛りか自発的かは不明ですが、地元がダントツですね。
    関東からの娘さんがここを受験するのは、根性と卒後定住も有り得る覚悟が必要でしょう。
    これは明らかに違いますね。↓

    >首都圏からも多数の女子が地方国公医に進学しているんだろうな。女子は積極果敢だ。

  5. 【3769448】 投稿者: 国公医女子比率  (ID:1i/b1uYuX/c) 投稿日時:2015年 06月 17日 17:37

    おお、早速反論が来ていたか。佐賀は東京から遠く、医学部熱は西日本が熱いしな。しかし俺も暇だから反論させてもらうよ。

    文部科学省の「東北地方の大学の入学者のうち、地元県・東北出身者の割合」という資料によると、こういう事らしい。

    大学 県内出身者% 東北地方出身者% 東北以外の地方の出身者%

    山形大医 8.8%   32.8%  67.2%
    秋田大医 20.7%  35.4%  64.6%
    東北大医 20.3%  39.8%  60.2%
    岩手医医 21.7%  45.0%  55.0%
    弘前大医 38.1%  49.5%  50.5%
    福島県医 49.6%  63.2%  36.8%

    医師会の医学部進学資料もあった。
    「関東・信越は,北海道,東北,東海・北陸に対しては流出超過」
    つまり、関東・信越地方の医学部志望学生は、北海道・東北・東海・北陸に大挙して進学しているらしい。

    そうすると、例えば山形大だと
    女子比率45.3%×67.2%(東北以外)
    =30.4%・・・東北以外の地方からの女子割合
    この多くが一都三県出身の女子だと思うよ。

  6. 【3769456】 投稿者: その通り  (ID:CK3wE200zTs) 投稿日時:2015年 06月 17日 17:47

    その通りだと思います。
    西日本に行く人は、京大、阪大、名大以外はほとんど
    いないです。
    やはり地方では、東北大、群馬大、信州大、福島県立医大などが圧倒的に多いと思います。
    なんだかんだ言っても、近いですからね。

  7. 【3769789】 投稿者: スレ主  (ID:ZpXStY1Ul/U) 投稿日時:2015年 06月 18日 00:11

    フェリスの修正・追加、数字が確定している吉祥女子、栄東の追加版です。

    校名|卒数|東|京|国公医|理Ⅲ京医|計|率

    01|桜蔭  |232|076|03|60|09|130|56.0%
    02|渋幕  |343|056|12|37|03|102|29.7%
    03|学附  |350|054|13|29|00|096|27.4%
    04|渋渋  |206|033|06|16|02|053|25.7%
    05|豊島岡 |343|030|04|37|01|070|20.4%
    06|女子学院|240|030|04|12|00|046|19.2%
    07|県千葉 |320|023|05|29|00|057|17.8%
    08|筑附  |246|017|02|18|00|037|15.0%
    09|雙葉  |182|012|05|09|00|026|14.3%
    10|小石川 |157|009|02|05|00|016|10.2%

    11|白百合 |177|008|00|09|00|017|_9.6%
    12|穎明館 |185|006|02|09|00|017|_9.2%
    13|公文国際|154|004|04|06|00|014|_9.1%
    14|都立武蔵|197|004|04|09|00|017|_8.6%
    15|開智一貫|313|010|01|12|01|022|_7.0%
    16|横浜雙葉|178|003|02|07|00|012|_6.7%
    17|相模中教|152|005|03|02|00|010|_6.6%
    18|東洋英和|185|004|01|07|00|012|_6.5%
    19|晃華  |140|007|00|02|00|009|_6.4%
    20|鴎友  |268|005|05|07|00|017|_6.3%

    21|東邦大 |358|006|02|14|00|022|_6.1%
    22|光塩  |140|003|00|05|00|008|_5.7%
    23|学芸国際|124|006|01|**|**|007|_5.6%
    24|フェリス|181|008|02|**|**|010|_5.5%
    25|市川  |443|013|01|09|00|023|_5.2%
    26|湘白百合|165|004|00|04|00|008|_4.8%
    27|吉祥女子|283|005|03|04|00|012|_4.24%
    28|栄東  |404|009|00|08|00|017|_4.20%

  8. 【3769911】 投稿者: 参考までに  (ID:3lWqfZdmpmw) 投稿日時:2015年 06月 18日 08:09

    少し遠いかもしれませんが、茨城の学校もおすすめですよ。
    上野から40分くらいです。

    校名|卒数|東|京|国公医|理Ⅲ京医|計|率
    |江戸取|371|010|02|25|00|037|_9.97%

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す