最終更新:

225
Comment

【3935414】四谷大塚(合不合)第一志望率が高い学校(女子)

投稿者: 四谷   (ID:NQzFIUVRW.A) 投稿日時:2015年 12月 21日 12:22

男子編が既に在りますが、良スレなので女子編も作って欲しいとの声がありましたのでスレ立てしました。
女子に関するいくつかのレスをcopyします。

第一志望率が70%以上の学校
鴎友
洗足
双葉 
頌栄
フェリス
東洋英和
富士見 
山脇
早実
横浜共立 
中央大付
渋渋
日本女大付
横浜フタバ
昭和秀英
学習院女

第一志望+第二志望が90%以上の学校
鴎友
立教女
フェリス
山脇
早実
中央大付
日本女大付
横浜双葉

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 18 / 29

  1. 【3947765】 投稿者: 成程  (ID:tBZ0/XTiBsA) 投稿日時:2016年 01月 04日 16:24

    千葉が遠く、別学志向だったので昭和秀英は知らない学校でしたが、いい入試方法ですね。第一志望入試でうまくいけばクリスマスもお正月も楽しい。というより卒業する小学校を満喫できますね。

    たとえば淑徳与野なら第一志望者は2月4日まで勝負をひきずるわけなので、それよりもずっとよいですね。
    経営戦略としてお試し受験機会提供がやむを得ない場合も、少しでも第一志望者に優しい入試にするような工夫も並行しておこなってほしいな。
    12さいには過酷な戦いですから。

  2. 【3947787】 投稿者: 国府台女子  (ID:qFGPBhZrnSA) 投稿日時:2016年 01月 04日 16:43

    の1回入試と実質同じことですね。
    国府台女子は、12月入試は「推薦」となっていますが。

  3. 【3949651】 投稿者: 7年前と8年前の第一志望率  (ID:4e448BdPM6E) 投稿日時:2016年 01月 06日 11:30

    はこんな感じです。

    ちなみに7年前はサンデーショックの年です。

    (数字は%)
       7年前 8年前
    晃華 73.5  36.8
    早実 72.3   73.2
    桜蔭   72.1   77.2
    雙葉   66.0  84.7
    立女 65.8  75.6
    本女   64.4   81.6
    JG   56.9   80.0
    英和   53.8  71.2
    青山 53.1  43.7
    学女 52.9  74.1
    洗足   51.1   76.7
    豊島   50.7  38.1
    吉女   45.1  66.6
    香蘭   44.8   78.9
    普蓮土  43.0   63.1
    女学館   42.7 73.3


    ※抽出条件:志望者を10名以上集め、かつ第一志望率が40%以上の試験

  4. 【3949696】 投稿者: うわぁ  (ID:dmnlNdL84ek) 投稿日時:2016年 01月 06日 12:30

    興味深いです!七年前と八年前の貴重なデータを貼って頂いてありがとうございます。
    この頃は、御三家の第一志望率がまだ健在だったんですね。

  5. 【3949706】 投稿者: やはり  (ID:QyptQoF/ckY) 投稿日時:2016年 01月 06日 12:38

    女学館が予想通り入ってましたね。

    資料は棄てずに取っておくと良い事ありますね。

  6. 【3949716】 投稿者: 歴史は繰り返す  (ID:f/OfBLXRkKs) 投稿日時:2016年 01月 06日 12:49

    今のデータを取っておくと、また10年後のエデュで活用されるかも!?

  7. 【3949881】 投稿者: 7年前と8年前の第一志望率 追記  (ID:4e448BdPM6E) 投稿日時:2016年 01月 06日 16:57

    先程書き忘れましたが、これらは2008年12月の四谷大塚合不合判定テストの配布資料からの転記です。
    (前年、2007年のデータも載っていました。)

    追記で、横浜御三家は
          7年前  8年前
    横浜共立  69.8   72.0
    フェリス  69.2   79.2
    横浜雙葉  58.5   78.2
    でした。

    鴎友、頌栄は7年前のデータしか載っていませんが、それぞれ2/1入試の第一志望率は36.2%、39.1%でした。

  8. 【3949928】 投稿者: 確か  (ID:/03DypEtw5g) 投稿日時:2016年 01月 06日 17:53

    7、8年前はサピックス生も合不合を受験していたように思います。

    我が子の時には(2、3年前)もうすでに合不合は受験せずサピックスの模試オンリーで中学受験を終えました。

    特に御三家クラスは一度も他塾の模試を受けなくてよいと言われていました。
    もしかしたらもう少し四谷大塚がボリュームゾーンの学校を受験されるお子さんは今も合不合を受験するかもしれませんが、サピックスの模試がある日や志望校別の授業と重なった場合は基本的には四谷大塚の模試は受けられないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す