最終更新:

1503
Comment

【4338278】都内最難関親(筑駒、開成、桜蔭)の渋幕渋渋観

投稿者: 立川   (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2016年 11月 27日 13:57

渋幕・渋渋の優秀性はいまさら語るまでもありません。
10年で東大約3倍など数々の強さをみせつけ、校長・教師陣の能力は
国内トップといってもいいでしょう。

最難関の親は社会で成功し、論理的思考能力に優れる人が多いです。
そのような最難関校(灘筑駒開成桜蔭)の親は渋幕渋渋をどう見ているんでしょう。

渋幕・渋渋の良さは十分に理解してその上で偏差値の関係上やむをえず最難関校に進学させているんでしょうか。

それとも
別学伝統校の校風>共学・塾に頼らぬ面倒見の良さ、グローバル教育、etc
と考えて校風ドリブンな動機で最難関校に進学させているんでしょうか。

どっちが多数派ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 149 / 188

  1. 【4381500】 投稿者: 早稲田  (ID:VnT27Q5M1k2) 投稿日時:2017年 01月 01日 09:10

    筑駒開成組は早稲田を受けない。
    筑駒学区外の開成合格者の多くは開成に進学する。
    渋幕聖光合格者たちの多くは早稲田ではなく渋幕聖光に進学している。

    早稲田上位層って開成残念、または渋幕聖光残念が大半じゃないの?

  2. 【4381508】 投稿者: 早稲田↑  (ID:QgzVLYRwXUU) 投稿日時:2017年 01月 01日 09:28

    〉早稲田上位層って開成残念、または渋幕聖光残念が大半じゃないの?

    それはない。早稲田は1日募集の方が多いし、1日受験者の歩留まりは9割を超えている。他校落ちの人間だけであの実績は出ない。
    特殊な学校だからここ目指して第一志望っていう固定層は結構いると思う。
    現役にこだわるなら確実に聖光・渋幕よりは効率いいからね。

  3. 【4381514】 投稿者: 普通に  (ID:dCG4i4FXljs) 投稿日時:2017年 01月 01日 09:39

    東京でも多摩のほうは開成は遠いので1日早稲田、3日筑駒。(2日休みか渋々)

  4. 【4381522】 投稿者: どこいっても  (ID:Do5sQtMzPZo) 投稿日時:2017年 01月 01日 09:48

    筑駒・開成信者っているんだよね
    筑駒残念組はどこの上位校にも一定度いるだろうけど、開成はもう往時の勢いはないよ。それこそ半分は早稲田行けて、残りは東大30、一橋10、・東工大20、慶応100、なんだから早稲田の方選ぶっていう家庭は少なくないと思う。
    やっぱ現役で行ってほしいもん。

  5. 【4381546】 投稿者: 不人気学部枠  (ID:MsAMq9aqqtw) 投稿日時:2017年 01月 01日 10:27

    早稲田は、附属校ではない、外様の係属校という位置付け。

    従って、推薦枠も政経学部や理工学部などの人気学部の枠は小さい。

    どの学部でも早稲田の名前が付けば良いならお勧めだが、人気学部や慶応志望の可能性があるなら、やめといた方が良い。

  6. 【4381557】 投稿者: Waseda  (ID:4boeTYGCL/o) 投稿日時:2017年 01月 01日 10:50

    外様というより、独自性が強いというのが正しい。
    早稲田名は、大学よりこちらの方が本家。
    また慶應には、下手な上位校より合格者が多い。
    上位学部の枠が少ないのは事実だが、こちらも
    普通に受けて、大量に合格している。

  7. 【4381731】 投稿者: 他スレでは  (ID:j1hPRCEX4yo) 投稿日時:2017年 01月 01日 15:56

    >2016年四谷大塚結果速報
    >四谷大塚の資料より。HPで誰でも見られます。
    >数値は最低値、第1四分位(下位25%)、第3四分位(上位25%)、最高値、平均。

    >2/1 男子
    開成 64,66,73,76,69.5
    渋渋 59,64,67,70,65.6
    駒東 57,59,69,72,64.8
    麻布 59,61,66,69,63.3
    早稲 56,59,65,71,62.3
    武蔵 55,58,63,68,61.8
    海城 57,60,64,66,61.5


    3日に筑駒受験の生徒も1日に早稲田を受験している、というようなことを書いている人がいますが、極一部のレアケースでしょうね。

    早稲田の合格者平均は開成の最低値より低い。

  8. 【4381782】 投稿者: 鉄御三家  (ID:E2pJ9AGQ66o) 投稿日時:2017年 01月 01日 17:20

    誰か言ってたが、LGBTは昨今とても多いね。

    別学の方がカミングアウトしやすいのは良いが、そっちに引っ張られる心配の方が嫌だな。

    別学より共学が自然、というのは、そういう意味でおっしゃられている方だったのですね。
    今、分かりました。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す