最終更新:

168
Comment

【5173667】公立進学校・私立中堅校【東大・京大・一工帝大・国公医】

投稿者: 中学受験肯定組   (ID:X7e.c2u5jT2) 投稿日時:2018年 11月 04日 07:30

2018
校名|卒生|東京一工帝国医計|割(切捨)
日比谷|324|128|39.5%
浦和|368|139|37.7%
宇都宮|273|090|33.0%
西|320|096|30.0%
国立|321|095|29.6%
桐朋|313|088|28.8%
横浜翠嵐|348|099|28.4%
県千葉|318|082|25.8%
巣鴨|237|061|25.7%
土浦一高|311|079|25.4%
サレジオ|182|046|25.3%
並木中等|155|039|25.2%
小石川|155|037|23.9%
湘南|360|084|23.3%
船橋|363|082|22.6%
桐蔭中等|167|037|22.2%
前橋|318|069|21.7%
水戸一高|320|069|21.6%
高崎|319|067|21.0%
芝|283|059|20.8%
立川国際|149|028|18.8%
市川|412|077|18.7%
逗子開成|268|049|18.3%
戸山|323|058|18.0%
城北|358|064|17.9%
本郷|303|054|17.8%
攻玉社|242|043|17.8%
相模原中等|154|027|17.5%
中央中等|123|021|17.1%
開智|358|059|16.5%
暁星|164|027|16.5%
横浜サイフロ|234|035|15.0%
東邦大東邦|358|051|14.2%
両国|188|026|13.8%
立川|314|043|13.7%
江戸川取手|414|056|13.5%
都立武蔵|193|026|13.5%
千葉東|365|047|12.9%
青山|312|039|12.5%
東葛飾|352|043|12.2%
栄東|446|053|11.9%
世田谷|212|025|11.8%
春日部|365|042|11.5%
大宮|394|045|11.4%
八王子東|316|035|11.1%
竹園|314|035|11.1%
柏陽|316|033|10.4%
川越|397|039|9.8%
厚木|357|035|9.8%
広尾|260|025|9.6%
桜修館|152|014|9.2%
南|197|016|8.1%
白鴎|229|018|7.9%
都市大|277|021|7.6%
新宿|323|023|7.1%
国学院久我山|466|027|5.8%
小田原|318|018|5.7%
鎌倉学園|345|019|5.5%
富士|193|010|5.2%
桐光学園|587|030|5.1%
佐倉|324|016|4.9%
小山台|316|015|4.7%
高輪|211|009|4.3%
川和|323|013|4.0%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 22

  1. 【5256568】 投稿者: 事情通  (ID:tNr1SR/2USA) 投稿日時:2019年 01月 09日 17:11

    旧各学区単位で一貫校は1校という原則があるにもかかわらず、第1学区は九段を区立に移管して一貫校化したため都立一貫校は設置されず、第2学区の世田谷区や目黒区を含めた城南地区に一貫校を設置しないで富士、大泉と一貫校が2校設置された旧第3学区に隣接した新宿区や山手線線内に設置したのでは地域的偏在が余計に発生してしまいます。
    何よりも旧学区トップ校や2番手校の殆どが戦前の学校制度上、旧制中学ナンバースクールを起源としているのに対して、桜修館の前身である都立大附属だけは旧制府立高等学校として7年制の学校(今の中等教育学校みたいなもの)という全く異なる起源を有しているという歴史的な経緯から、そもそも都立高校の一貫校化の検討は都立大学附属をモデル的に最初に一貫校化しようというところから始まっているんですね。
    結局、その後設置計画が変遷し、白鴎高校の一貫校化が1年先行しましたけどね・・・

  2. 【5257072】 投稿者: 都立進学指導重点校7校に進学する人の割合  (ID:bXjb0ZMBIpo) 投稿日時:2019年 01月 10日 06:38

    都立高校の受験者数45172人
    進学指導重点校7校の定員1810人
    進学指導重点校に進学する人の割合4.0%

  3. 【5257307】 投稿者: ↑  (ID:7alal5lGdrI) 投稿日時:2019年 01月 10日 11:00

    都立中高一貫校案について私なりの考え
    候補校 小山台、新宿、上野、小松川、町田、国分寺
    この辺りでバランスとれる地域制だと思うますが。
    上記校だと進学校、元進学校なのでそれなりの基盤はあります。

  4. 【5257434】 投稿者: ↑  (ID:ETZyaWbRLqY) 投稿日時:2019年 01月 10日 12:47

    都立中高一貫校のニーズが高いのはわかりますが、東京都にこれ以上中高一貫校を作る計画はありませんよ。
    推進校クラスを一貫校化したら公立中から入ってくる優秀層の受け皿が無くなってしまいます。
    東京都教育委員会の考えは、メインストリームはあくまでも公立中→都立高です。

  5. 【5257894】 投稿者: 頑張れ受験生  (ID:cLbel/aU0TI) 投稿日時:2019年 01月 10日 19:38

    いよいよ始まりましたね。あっという間というか、すごく呆気なく終わりますが、終わった時に、塾に入った頃、このへんに行ければなあと思っていた学校に、結局、本当に行けるようになっていれば大成功です。

  6. 【5258476】 投稿者: バラード  (ID:lSfhnd7ENcE) 投稿日時:2019年 01月 11日 09:23

    今、都内で推進されつつあるのは、小中一貫のほうですね。
    都内に40前後あるのでは???

    都内の人口は減っていないといいつつも、子供の数は激減していますので小学校2校と中学2校合わせて1校に、などあります。
    品川区など結構多いのでは。
    あとは立川国際の小中高一貫化でエリート教育していこうという施策。

    小中ですと、英語も始まることもあり、4-3-2制のカリキュラムだったり。
    これですと、普通は高校受験となります。
    都立高校との連携なども考えているところもあるようですが。
    一部の学校では成果も少しずつあらわれているようで、日比谷など難関合格も少し多かったり、、。

    私立中はどうなるのか?
    これ(小中一貫)だと、今の小学5年生から中位学年という感じなので、もしかすると少子化もあって都内の私立など小学校から募集も出てくるかもしれませんね。

  7. 【5260893】 投稿者: 確認しておいてください  (ID:IH4MFZTs7JA) 投稿日時:2019年 01月 13日 07:53

    都内の公立中学3年生76,348人
    神奈川県の公立中学3年生68,878人
    埼玉県の公立中学3年生60,358人
    千葉県の公立中学3年生51,475人
    首都圏の公立中学3年生257,059人

    筑波大学附属高校定員86人
    筑波大学附属駒場高校40人
    学芸大学附属高校121人
    開成高校100人
    慶應義塾高校370人
    慶應義塾志木230人
    慶応女子高校100人
    早大学院高校360人
    本庄学院高校290人
    早稲田実業190人
    日比谷高校254人
    西高校254人
    国立高校254人
    戸山高校254人
    立川高校254人
    八王子東高校254人
    青山高校286人
    国立私立計1887人
    都立計1810人

    都内/首都圏29.7%
    国立私立計×都内/首都圏560人
    国立私立計×都内/首都圏+都立計2,370人
    都立公立中学から上記国立私立高校への進学率0.7%
    都立公立中学から上記都立高校への進学率2.4%
    都立公立中学から上記高校への進学率3.1%

  8. 【5261215】 投稿者: 都内の公立中学から...?  (ID:m3yqJjMPtJM) 投稿日時:2019年 01月 13日 12:48

    都内の公立中学から○○%ってことですよねえ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す