最終更新:

230
Comment

【569739】桜蔭と女子学院、どちらに入れたいですか・・・?

投稿者: 悩む母   (ID:UCVdDKIdrqc) 投稿日時:2007年 02月 16日 00:46

新6年の母です。
娘は四谷大塚のYTテストで偏差値70を超える成績で安定しています。

四谷大塚80偏差値で桜蔭は70、女子学院は68〜69です。
志望校を偏差値だけで決めようとは思っていません。
(両校のカラー、入試問題の傾向の違いも塾の先生から聞いています。)
塾の先生のお話だと、「今のままで行けば、どちらの学校にも入れてあげられる。」と言われました。

桜蔭より女子学院の方が花があるように思います。
でも、偏差値が少し低いです。
今年の実質倍率は、桜蔭は2.1倍↓、女子学院は3.1倍↑で、女子学院の方が人気があるように思いました。

皆さんはどちらの学校が好きですか? もしくはどちらの学校にお嬢さんを入れたいと思いますか?
アドバイスをお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 29

  1. 【570911】 投稿者: さくらこ  (ID:uuGSrFeR75Y) 投稿日時:2007年 02月 16日 23:08

    悩める母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > ただ、桜蔭生のようにひたすら勉学に打ち込む学生生活は果たして楽しいのか・・・・?とも思います。

    うちの娘たちの生活をご覧になられますか・・・
    「ひたすら勉強」なんて全くありえません。
    普通の女子中学生、女子高生ですよ!

  2. 【570921】 投稿者: 制服  (ID:zf.rO9J4Mdo) 投稿日時:2007年 02月 16日 23:15

    確か・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > JGのセーラー服は、学習院女子、女子聖学院、日本女子大附属と
    > 同じメーカーのデザインだったと思います。


    八重洲のヨシザワですよね。
    受付に、学習院の初等科のセーラー服と一緒に展示してありますよ。
    最初に見たときには、どこの制服かしらと思いました。
    私服になってもオーダーされるご家庭もあるのでしょうね。
    ところで、展示されているJGの制服、色あせていなかったような気がしますが、
    どうなのでしょうか?
    共立はヨシザワの扱いではないと思います。



    > JGは定かでないのですが、上記3校は同じで間違いないはず。
    > 襟の切り込みが深く、色あせたような色が特徴的ですよね。
    >
    > 私は個人的には、フタバと白百合のセーラーが好きです。
    > 横ですみません。


    フタバや白百合などは、カソリックの学校の制服を専門に扱う会社が扱っているようですね。

  3. 【570971】 投稿者: さくらこさんへ  (ID:b3Oq9M.d5IY) 投稿日時:2007年 02月 16日 23:47

    > うちの娘たちの生活をご覧になられますか・・・
    > 「ひたすら勉強」なんて全くありえません。
    > 普通の女子中学生、女子高生ですよ!

    女子断トツトップの桜蔭ですら、東大、国立医学部を合わせても、せいぜい5割なんですよね。
    確かに、ひたすら勉強しない子もいると思いますが、東大クラスに行く子はひたすら勉強している子が大半です!菊川玲もそうでした。
    残りの半分はひたすら勉強していないかもしれませんが、それだと桜蔭に入った意味がないようにも感じるのですが。
    やはり桜蔭は、一部の天才の子を除いて、ひたすら勉強して東大、国立医学部に入るから価値があると思うのですが。


  4. 【570994】 投稿者: 学校  (ID:ah1JsVYUO6U) 投稿日時:2007年 02月 17日 00:04

    さくらこさんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 残りの半分はひたすら勉強していないかもしれませんが、それだと桜蔭に入った意味がないようにも感じるのですが。
    > やはり桜蔭は、一部の天才の子を除いて、ひたすら勉強して東大、国立医学部に入るから価値があると思うのですが。


    ふざけんなよって感じですけど。
    学校の価値ってなんですか?
    最終的にどこに進学したかというのは、価値のうちのごく一部でしかないと思いますけれども?

  5. 【570999】 投稿者: どっちでもいい  (ID:h7Z.cpsK9/E) 投稿日時:2007年 02月 17日 00:08

    悩む母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 新6年の母です。
    > 娘は四谷大塚のYTテストで偏差値70を超える成績で安定しています。
    >
    > 四谷大塚80偏差値で桜蔭は70、女子学院は68〜69です。
     
     
    このレベルになればどっちでもいいのでは?
     
    ちなみにうちの娘はスカート嫌いなので断然JGということです。
     
    でも、共学がいいそうです(友達は男の子が多い)。
     
    私服オーケーの共学ってありましたっけ?

  6. 【571011】 投稿者: T  (ID:RfNBnN1OdJE) 投稿日時:2007年 02月 17日 00:20

    学校 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > さくらこさんへ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 残りの半分はひたすら勉強していないかもしれませんが、それだと桜蔭に入った意味がないようにも感じるのですが。
    > >
    > やはり桜蔭は、一部の天才の子を除いて、ひたすら勉強して東大、国立医学部に入るから価値があると思うのですが。
    >
    >
    さくら子さんへさんは所詮トップ校の中のことは知りません。

    中に入ってこそわかるのです。ここで論議してるほとんどの人は想像でしかありません。

    うちはJGにはいるとハメを外しそうだったので、桜蔭にしました。

    JGにはいるとハメを外しそうと思ったのも想像です。

  7. 【571022】 投稿者: せんちめんたるろまんす  (ID:Mq8vx82JfMQ) 投稿日時:2007年 02月 17日 00:26

    断然、櫻蔭です。
    理由は単純、高校時代の彼女が櫻蔭生だったから。


    娘ができたら、是非、櫻蔭の入試についていきたい、
    できれば入学してもらって、あの櫻のバッジを
    プレゼントしてもらえればと夢見ていました。


    結局息子しかもてなかったので、夢は夢のままで
    終わりましたが。


    まあ、あの古式ゆかしき校舎も建てかえられてしまった
    ようだし、青春の淡くせつない想い出を探すのは難しい
    でしょうね。


  8. 【571031】 投稿者: どっちでもいいさんちは  (ID:TWnJPU9.VmE) 投稿日時:2007年 02月 17日 00:36

    へー、貝さんちは公立トップ校にいらしたお嬢さんと(今年、大学受験でしたか?)、
    2年ほど前に低学年だった男子のお子さんと、
    それにまた別のお嬢さんがおいでなんですね。( ..)φメモメモ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す