最終更新:

230
Comment

【569739】桜蔭と女子学院、どちらに入れたいですか・・・?

投稿者: 悩む母   (ID:UCVdDKIdrqc) 投稿日時:2007年 02月 16日 00:46

新6年の母です。
娘は四谷大塚のYTテストで偏差値70を超える成績で安定しています。

四谷大塚80偏差値で桜蔭は70、女子学院は68〜69です。
志望校を偏差値だけで決めようとは思っていません。
(両校のカラー、入試問題の傾向の違いも塾の先生から聞いています。)
塾の先生のお話だと、「今のままで行けば、どちらの学校にも入れてあげられる。」と言われました。

桜蔭より女子学院の方が花があるように思います。
でも、偏差値が少し低いです。
今年の実質倍率は、桜蔭は2.1倍↓、女子学院は3.1倍↑で、女子学院の方が人気があるように思いました。

皆さんはどちらの学校が好きですか? もしくはどちらの学校にお嬢さんを入れたいと思いますか?
アドバイスをお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 29

  1. 【572050】 投稿者: 脱線  (ID:skGaGVM8tWc) 投稿日時:2007年 02月 18日 02:43

    同じ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確か・・・ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > JGのセーラー服は、学習院女子、女子聖学院、日本女子大附属と
    > > 同じメーカーのデザインだったと思います。
    > >
    > JGは定かでないのですが、上記3校は同じで間違いないはず。



    こちらヨシザワさんです。


    > 私は個人的には、フタバと白百合のセーラーが好きです。


    こちらヨゼフ商会さんです。



    どちらも老舗です。

  2. 【572051】 投稿者: 脱線  (ID:skGaGVM8tWc) 投稿日時:2007年 02月 18日 02:46

    どっちでもいい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 真面目な話、共学で私服って無いですか?できたら進学校で。慶応中等部は共学私服ですが附属校ですから、ちょっとね。
    >


    脱線2連荘ですみません。

    共学私服校:公文国際、玉川学園、和光、成城学園

    他は自分で調べてください。スレ違いなんで。


  3. 【572377】 投稿者: 重要な選択  (ID:Ulk1iFxQKSE) 投稿日時:2007年 02月 18日 15:14

    桜蔭とJG、どちらか選ぶと言うより、
    まず桜蔭を目指すか、それとも断念するかという選択ではないでしょうか。
    入口は偏差値こそ近いものの、桜蔭対策には相当な内容が必要ですし、
    出口の進学実績もあれだけ違うということは、別ランクの学校と考えたほうが、
    良いのかもしれませんね。

    入学してからも、勉強と部活、学校行事等々に傾けるエネルギーとその密度、
    そして求められる達成度・完成度が全く違うような気がします。
    文化祭などでも、演劇・公演系や展示物など見てそう感じました。

    ただ女の子なので、明るさ・楽しさ・おおらかさ、そして着る物や雰囲気を
    判断基準にすることもありですよね。一方、知性も魅力ですが。

  4. 【572514】 投稿者: バラード  (ID:LEnYA0amGO6) 投稿日時:2007年 02月 18日 18:38

    重要な選択 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 桜蔭とJG、どちらか選ぶと言うより、
    > まず桜蔭を目指すか、それとも断念するかという選択ではないでしょうか。
    > 入口は偏差値こそ近いものの、桜蔭対策には相当な内容が必要ですし、
    > 出口の進学実績もあれだけ違うということは、別ランクの学校と考えたほうが、
    > 良いのかもしれませんね。
    >
    > 入学してからも、勉強と部活、学校行事等々に傾けるエネルギーとその密度、
    > そして求められる達成度・完成度が全く違うような気がします。
    > 文化祭などでも、演劇・公演系や展示物など見てそう感じました。
    >
    > ただ女の子なので、明るさ・楽しさ・おおらかさ、そして着る物や雰囲気を
    > 判断基準にすることもありですよね。一方、知性も魅力ですが。
    >

     スレさんの悩みのことを指して書かれているのかなと思いますが、
     そもそも 桜蔭かJGかとあまり悩むご家庭は少ないのではと思います。
     
     もし悩んでいるとすれば、重要な選択さんの書かれている通り、たぶん
     桜蔭向きで、難しいので断念するかどうか、というのはあるのではと思います。
     
     もともとJG第一志望だとサンデーショックの時みればわかりますが、
     1日に桜蔭受ける子はそれほど多くなく、逆に桜蔭第一志望の子が
     2日にJG受けるという感じだと思います。
     JG第一志望のご家庭はもともとさほど悩まず(成績は別として)
     決定していきますし、どちらかというと雙葉と悩むほうが多いかもしれません。

     通常年ではやはり桜蔭は、併願は豊島岡が多いと思います。
     あとは筑附と慶應。
     JGでは豊島岡の他白百合とか鴎友とか、チャレンジの人もいてさまざまな
     学校の併願、ミッションも多いのではと思います。
     千葉や埼玉なら明の星、渋幕、東邦あたりもそれぞれあると思いますが。

     また、駆け込み組みとかチャレンジ組はJG受験が多いですので、倍率も
     高くなるのではと思います。
     たぶん桜蔭もそうだと思いますが、JGも偏差値などというキーワードが
     死語になっているような感じで、さわいでいるのは受験前だけではと感じます。
     
     いろんな大学で御三家出身の子と一緒になって、それぞれ個性がある子が多いよう
     ですがやはり6年間で染みついたというか出身校のカラーや校風を持って
     という感覚があるようですね。

  5. 【572517】 投稿者: やはり最後は校風  (ID:gsgHdIkOZM6) 投稿日時:2007年 02月 18日 18:42

    桜蔭は「学べよ学べ」 を継承をする学校で
    女子学院は自由で、格式にとらわれない校風と聞きました。
    出口の進学実績で考えれば答えは簡単にでるのかも知れないのですが
    女子学院の「いかなる理想を持って生きるか」 という校風に共感して
    自宅から近めということで、我が家は(2年後受験予定です)女子学院を
    目指すことに決めました。
    我が家にとってやはり大きなポイントです。
    学力的にはまだまだ不安な面もあるのですが・・・


    ご縁があり合格をいただけるのを、娘も夢見ています。


    ご家庭の方針に合った学校選びが一番ではないでしょうか?



  6. 【572587】 投稿者: 違いは  (ID:Yotk5yUoaLU) 投稿日時:2007年 02月 18日 20:22

    桜蔭は勉強ばっかりしてそうで、そうでもなかったり、JGは遊んでばっかりいそうで、そうでもなかっりします。

    違いは?宗教のあるなし?制服のあるなし?親の出番のあるなし(JGはバザーが大変)
    ぐらい。

  7. 【572612】 投稿者: 確かに  (ID:gsgHdIkOZM6) 投稿日時:2007年 02月 18日 20:49

    違いさん

    桜蔭は勉強ばっかりしてそうで、そうでもなかったり、JGは遊んでばっかりいそうで、そうでもなかっりします。


    確かに・・・そうですね
    考えはじめると、あんまり違いを感じなくて、相当悩みそうですね!
    うちも実は悩み続けです。志望校ちゃんと絞れるかな?
    宗教あるなしも気になるところ。校風が違いうから。
    制服あるなしも、年頃の女の子にとっては、はずせないポイント。
    経済的にも私服ではちょっと・・・というところですか?
    バザーも大変?
    自宅からの交通の便は? 女の子だから交通の便も気になるところですね。



  8. 【572656】 投稿者: 疑似餌  (ID:ZR1k9sZyJtg) 投稿日時:2007年 02月 18日 21:43

    女子の中の偏差値では近い2校ですが、男子が入ると差が出て
    くるように感じます。
    子どもの塾を見る限りでは、桜蔭に入るお子さんは最上位の男子と
    肩を並べられる実力をお持ちです。女子学院に入るお子さんは、最
    上位の男の子に対してはちょっと後ろになるような感じがします。
    それが、両校の東大等へ進学する数の違いとなって出てくるのでは
    ないでしょうか。大学は男子とも競うわけですから。
    スレ主のお子さんは、男女混合のテストで偏差値が70なのですから、
    かなり優秀だと思います。
    ただ、四谷の合不合の50偏差値では両校は並んでいますので、女子
    学院が桜蔭に完全に後塵を拝しているわけではなさそうですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す