最終更新:

303
Comment

【7098782】渋谷教育学園、広尾学園、佐藤栄学園、開智学園。首都圏共学は系列校が生き残る?

投稿者: 共学志望   (ID:0YhjI2JsDxk) 投稿日時:2023年 02月 04日 13:31

年々人気が上がり難化する首都圏共学校。
複数の系列校を持つ学校法人の躍進が目立ちますが、少子化が進む中で生き残るのはやはりスケールメリットがあるところなのでしょうか?
渋谷教育学園幕張、渋谷教育学園渋谷、広尾学園、広尾学園小石川、栄東、埼玉栄、開智、開智日本橋、開智未来、開智所沢。
首都圏私立共学進学校の中でこれらの学校が占めるポジションって相当なものだと思うのですが、やはり先を見据えれば、寄らば大樹の陰ということになりそうな気になりませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 38

  1. 【7119043】 投稿者: お節介  (ID:Jx7goifTxaY) 投稿日時:2023年 02月 17日 21:33

    栄東から推薦入試で東大理学部に合格したね。
    去年も一人合格してるし大したもんだ。

  2. 【7119046】 投稿者: 無理やりだね  (ID:o1MFhK1Q.bY) 投稿日時:2023年 02月 17日 21:36

    普通に考えればスキームとリソースを共有できた方がメリットでかいし、ブランドも使える。
    デメリットもある、というのはあえてあら探しした場合のこと。

    ましてSAPIXと提携した補習塾って。
    比較するならシンプルに大手進学塾と個人塾って方が比較上の共通点が多いのに。

    そこまで執念深く否定する目的はなんだ?

  3. 【7119512】 投稿者: 比較スレ  (ID:WKaZaQBpg6w) 投稿日時:2023年 02月 18日 11:07

    の開智学園とか、開智と大宮開成とか見ればわかります。
    開智のちょっと下くらいの学校のファンがなんとか開智を貶めたくて必死なんです。
    すごい嫌な感じの批判的書き込みばかりですよ。
    だから渋谷教育学園とかと一緒に開智学園が語られるのは嫌で嫌でしかたない。
    なにも進学実績とか偏差値だけのスレでもないのに。
    スレ自体の批判ももちろん、開智、栄東がピックアップされるとすぐ反応しちゃうんですよ。栄東は埼玉校なんで、坊主憎けりゃの類いかと。

  4. 【7119537】 投稿者: ん?  (ID:M4F0pZQpdys) 投稿日時:2023年 02月 18日 11:26

    ということは、このスレって、渋谷学園や広尾学園と並べての売名行為を狙った「開智をよく見せたい人」のスレ立てなのかな?


    広尾学園と広尾学園小石川は運営法人が違うから「系列校」ではないのに変だなとは思ってた。


    開智と大宮開成スレでは、データを捏造してまで開智をよく見せようとした人や、引用といいながらコメントを改ざんして都合よく話を変える人がいたけど、その流れ?


    開智学園スレは、「開智所沢の準備スレ」として立ち上げたみたいだし、このスレも似た目的だと考えれば、スレタイ4校のグルーピングも納得。

  5. 【7119557】 投稿者: ↑↑開智に反応する↑↑  (ID:WKaZaQBpg6w) 投稿日時:2023年 02月 18日 11:45

    ほら、すぐ書き込んでいただける笑
    証明簡単。

  6. 【7119567】 投稿者: 正解  (ID:dhLystKPKT2) 投稿日時:2023年 02月 18日 11:50

    反応をみる限り、正解みたい。
    開智の正確なデータを出してしまってごめんなさい。

  7. 【7119640】 投稿者: 埼玉  (ID:rCifSVmxTQU) 投稿日時:2023年 02月 18日 13:06

    まあ1月校だからww

  8. 【7119644】 投稿者: これから  (ID:tc5NutlhzGU) 投稿日時:2023年 02月 18日 13:10

    少子化で公立は減ってそれなりの所得層が私立を目指す傾向は強まるだろうし、共学志向も強くなる。
    チェーン店みたいな学校も増えそうだけど、それはそれで面白くない。個人的には個性の強い私立校も増えて欲しいと思うよ。
    多様性の時代だしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す