最終更新:

349
Comment

【7441234】2025年に向けて、難関大合格実績と予測 埼玉の精鋭!五人囃子。狭山ヶ丘、西武文理、大宮開成、本庄東、昌平

投稿者: サイタマフライアウェイ   (ID:ms4.K60wl8g) 投稿日時:2024年 04月 02日 16:09

毎年盛り上がる埼玉私立進学校の大学合格実績。
さて今年の実績はどうだったのか、来年はどうなるのか。
浦和明の星、栄東、開智、県内トップ私立進学校に次ぐ五人囃子校、今年の東京一工+国立大医学部医学科、私立大学医学部、早慶上位学部、さて難関大合格にどんな特色が出るのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 44

  1. 【7449160】 投稿者: どこまで入れるか  (ID:3wtjT/VJYAY) 投稿日時:2024年 04月 12日 19:08

    75 慶應
    67 東京慈恵医大
    67 日本医大
    66 順天堂
    64 自治医大
    64 関西医大


    順天堂あたりになると、地方国立医大の方を評価する人が増える気がする。

  2. 【7449164】 投稿者: うーむ  (ID:iEs2MeGxJwg) 投稿日時:2024年 04月 12日 19:12

    東京一工国医+慶応医??


    でも、慶応医と国立医学部は重複してそう(^^;)

  3. 【7449173】 投稿者: ムズ  (ID:kXQGaTl.MS6) 投稿日時:2024年 04月 12日 19:17

    でも東京、埼玉に住んでたら順天じゃないか?
    国立でも地方はその分金かかるし。
    慈恵はなんかブランド力ありそう。

  4. 【7449183】 投稿者: 駅弁  (ID:7xyUvStSj7Y) 投稿日時:2024年 04月 12日 19:26

    地方国立でも格みたいのはあるよな
    旧六医大とか、千葉大は別格として他の五大学はやっぱり今でも旧帝の下くらいなのかね?

  5. 【7449184】 投稿者: 開智  (ID:DQzjDoU3NVQ) 投稿日時:2024年 04月 12日 19:28

    開智も東大理Ⅲ合格者が、慶応医と東京慈恵医大と日本医大の実績を一人で稼いでる可能性もある。

  6. 【7449187】 投稿者: 私立医大  (ID:QWmz7jYDt0k) 投稿日時:2024年 04月 12日 19:30

    私立医大は重複合格と経済格差の問題があるから、
    やっぱり東京一工国医とは同格に語れない。

  7. 【7449192】 投稿者: なんでもかんでも  (ID:C2HBzG.PtAM) 投稿日時:2024年 04月 12日 19:35

    すぐ開智を落とそうとするのやめませんか?

  8. 【7449196】 投稿者: やっぱり  (ID:akUFtreGDFU) 投稿日時:2024年 04月 12日 19:39

    >開智も東大理Ⅲ合格者が、慶応医と東京慈恵医大と日本医大の実績を一人で稼いでる可能性もある。

    私大の合格数は重複合格があるから、指標にしにくい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す