最終更新:

23
Comment

【1100942】法政二中と桐光学園

投稿者: 付属校か進学校か   (ID:Zg1ZyOMqxrI) 投稿日時:2008年 11月 24日 17:14

2月の受験に向けて日々格闘する毎日ですが、志望校の選択で子供との意見が折り合わず苦悩の日々が続いています。中学受験をする第一理由が野球をやりたいとのことで始まりましたが、当初は高校野球の影響もあり慶応普通部か桐光学園に行きたいと本人は希望していましたが、学校の説明会に行き、慶応は説明会の開講一番の言葉で今年甲子園に行ったメンバーは全員スポーツ推薦で一人も中学出身者はいません、との言葉を聞き本人は失望、偏差値からもかなりがんばらなければ届かないということもあり、早々に諦めました。桐光学園はスポーツ推薦もとっているが、数が少ないので決してレギュラーになれないことはない(実際はかなり難しそうで中学は学校の部活でなくシニアリーグでやっていないと難しそうでした。)とのことでした。法政二中は数十年前までは野球が強かったがスポーツ推薦を取っていない為現在はあまりぱっとしません。しかし、6大学の直系付属であり校舎は古いものの運動施設が広くスポーツをする環境は整っていると思えます。いずれの学校も学園際に行き雰囲気は味あわせその上で本人が出した答えは第一桐光学園(2月1日受験偏差値54)、第二法政二中(2月2日受験偏差値49)でした。親としては受験の苦しさをこれ以上味あわせず自分の好きなことを思いっきりやらせてやりたいとのことで子供とは反対に第一法政二中、第二桐光学園の順番です。偏差値からすると逆ですが皆さんはどう思われますか。ちなみの愚息の偏差値は現在日能研で52位でもう少しで第一希望くらいです。父親の私が公立高校卒一浪地方大学出身ということもあり子供にはMARCH以上の大学に行ってもらいたいという勝手な希望もあり法政であればいろいろな学部もあり、医学部に行きたいとでも言わない限りまずどこかの学部に行くであろうと思っています。実際法政二中で甲子園に行くのは現在の神奈川のレベルでは難しいと思いますが、それよりも、レギュラーを取り思いっきり野球をやらせてやりたいと思います。何よりも入学動機が野球だけに桐光学園に行きレギュラーになれずモチベーションが下がり学校がいやにならないかが非常に心配で困っています。早慶でもないのに今から大学まで決めるのは、という方がほとんどだと思いますし、子供の将来の夢もプロ野球選手としか言わない現状です。上記の事も息子にすべて話しましたが、それでも志望順位は変りません。塾の先生とも話しをしましたが、はっきりとは言いませんでしたが、法政二中のほうが息子には向いているというニュアンスでした。このような状況下で仮に第一、第二両方合格した場合本人と親の意見どちらを尊重すべきでしょうか。長い文章になりましたがよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1100954】 投稿者: 雨  (ID:tm6gF0yv01Y) 投稿日時:2008年 11月 24日 17:41

    確かに慶應の野球部は、推薦組がほとんどですがベンチ入りの中には今まで普通部出や外部受験組等入っていましたよ。多分普通部入学希望で野球で甲子園というお子さんが増えたので、そういう学校ではないということを言いたかったのではないかと思います。実際普通部は留年もあり、クラブより勉強を主としています。


    進学校と附属を野球で決めるのは?桐光は6年後に早慶以上を狙える学校です。確かに附属に入れればのびのびと野球ができると思いますが、高校沢山入ってくるので、そのままレギュラーになっているかは?ですよ。法政第二の中学部活は、高校と別なのかあまりどこも活躍していない気がします。附属はどこも本人のやる気により、全く勉強をしなくなるお子さんも多々おります。法政も大学推薦にかなり厳しくなってきたと聞いていますし、慶應の場合は推薦や内部でも関係なく毎年留年があります。大学行けば6大学でと思うのかもしれませんが、ほとんど法政の附属生はいません。ベンチに入れなくても大学まで続けている学校は、慶應・早稲田(ほとんど早実)・明治(明明はいない)・立教が多いようですよ。

  2. 【1100976】 投稿者: 初冬  (ID:ySPjcCirWV.) 投稿日時:2008年 11月 24日 18:06

    第一、第二志望の両方合格した場合、本人と親の意見のどちらを尊重するかとのご質問ですよね。


     お子さんの意見ではないでしょうか。お子さんの意思で良いと思います。
     本人が決めたのであれば、この先挫折を経験したとしても、何とか本人の力と周りのサポートで乗り切れませんか。
     親の決めた道が、必ず挫折がないとは言い切れません。もし上手くいかなかった時には親のせいにされますよ。親のせいにされなくても、落ち込む我が子を見て必要以上に責任を感じてしまうでしょう。親自身が、自分自身を非常に追い詰めたり悩んだりすることになるかもしれません。


     また、野球の道から外れたとしても、桐光なら法政大学と特定されることなく広い視野で大学を選択できるのですから、決して悪い選択ではないと思うのですが。


     
     

  3. 【1101031】 投稿者: さくら  (ID:ck/w.eHb5aE) 投稿日時:2008年 11月 24日 19:41

    神奈川の公立高校が第一希望で併願をどうするか悩んでいます。
    桐光・桐蔭・日大三高・日大藤沢・東海大相模の違いがよく
    わからないのです・・。

  4. 【1101080】 投稿者: 付属校か進学校か  (ID:Zg1ZyOMqxrI) 投稿日時:2008年 11月 24日 20:41

    さっそくのご意見ありがとうございました。私としても行くのは息子ですから息子の意見を尊重したいのですが、実際桐光学園の学園際に行き大学の合格者が張り出されているのを入り口で見たところ、半分以上が法政大学以下の大学だったように見えました。また過去のスレを見てもMARCH以上の大学に行くには桐光学園でも半分以上にいないと無理と書かれていました。仮に野球を続けられた場合、私自身も運動部だったのでわかるのですが、現役で6大学に入るのは並大抵のことではないと思います。それを考慮すると、法政二高では昨年8割の学生が推薦で法政に進学したと説明会で言っていました。ただしTOEICを取得が条件とのことですが、学校の授業だけで取得は十分可能とのことでした。その他の2割は法政に希望学部が無かったからとも聞いています。先生よりの直接の話なので大きな相違はないとは思いますが、話半分としても好きな野球を第一にやりながらMARCH以上の大学に行くのなら、親としても浪人の苦しさをいやというほど味わっているだけに法政二中、法政二高に行き思いっきり野球をやり、そのまま法政に行くのも良し、また権利を持ったまま他大学を受験するのもいいかなと思っています。偏差値を見ると、桐光と法政二中高の差は中学では54と49ですが高校は66と65でほとんど変らなくなってしまいます。日能研でも高校になると大学をにらんだ受験になるので法政二高は偏差値があがると言っていました。以上を総合すると親としては法政二中がお得に思えてしょうがないのですが、皆様はどのように思いますか。それともやはり子供の意見を尊重し桐光に行かせ浪人も覚悟のうえ野球をやらせたほうがいいのでしょうか。

  5. 【1101081】 投稿者: ?  (ID:E25RxQiWu3E) 投稿日時:2008年 11月 24日 20:41

    さくらさん

    スレ主さんと主旨が違っていますから(中受と高受の違いもありますし)
    本来なら別スレですよね。

    桐光学園、桐蔭は附属がなく予備校的な要素がある勉強管理型の学校。

    日大三高、東海大相模はそのまま附属の大学へ進学する事で納得できるなら
    いいのではないでしょうか。ゆっくり自分探しやスポーツに打ち込む環境で
    友人とも楽しく過ごせるのではないでしょうか。

    日大藤沢は他校受験を念頭にして入ってくるお子さんが多いと思いますが
    入ってみて楽しくて友達と一緒に日大に行きたいと言い出す可能性も大です。
    そちらの方へ流れれしまうタイプのお子さんは日大でよしと親子で思えるなら
    いいのではないでしょうか。日大の獣医や医学部、そして他校受験を念頭に
    頑張るクラスはそれなりの結果は出している様ですが、、。

    結局は附属はそこで納得できるならいい環境だと思いますよ。
    もっと違う道も残しておきたいなら附属じゃない学校、桐蔭、桐光学園、
    桜美林、山手、青稜などを考えた方がいいと思います。

  6. 【1101101】 投稿者: 北風  (ID:2PILOZ1rewo) 投稿日時:2008年 11月 24日 21:03

    野球ですよね、桐光学園、法政二中共に中学までは、そこそこ頑張れると思いますよ。その後の高校でとなると、現在では明らかに桐光学園はレギュラークラスにはなれません。桐光ではセレクションで全国から集まる子が寮生活しますし、その他シニアで活躍した子などが集まるので内部の子が出る幕はありません。
    きっと今は法政二中のほうが、高校まで野球を続けられる環境ですよ。法政二高は昔と違って、今はスポーツ推薦枠を2クラス分減らして、通える範囲で評定が伴ったお子様を取るようになっており、所謂スポーツのみの子は減っております。法政大への推薦基準は厳しくなりましたが、法政大の推薦を維持して他大へチャレンジできるセンタークラスなど、フレキシブルな環境は進学校にない環境なので、自発的な対応が出来れば法政は決して悪い環境ではありません。

  7. 【1101111】 投稿者: 初冬  (ID:ySPjcCirWV.) 投稿日時:2008年 11月 24日 21:13

     法政大学の推薦の条件は、TOEICの点数で何点なのでしょうか。


     実は、子どもがマーチといわれる中のひとつの附属に在籍しています。中受の日能研や四谷の模試での80パーセント偏差値は60前後です。
     やはり大学の内部推薦に関して言えば、英語においては細かく条件があります。その中のひとつにTOEIC500点以上というのもあります。いえ、この条件を満たさなくても、他にも色々なテストや資格試験で条件にあえばいいのですが、このTOEIC500点というのは、かなり大変な条件だと感じてます。


     学校は、かなり英語に力を入れてレベルの高い授業をしていますが、実のところ9割がたの生徒は、通塾なり個別指導や家庭教師のお世話になっているのではないかという印象を受けています。


     内部進学も簡単ではなく、不得意教科と得意教科がはっきりしている生徒より、満遍なく普通にできる生徒に向いているというのは承知の通りですが、出欠や遅刻が多い、また提出物など普段の内申点を下げることのないようなお子さん向きであるかと思います。


     乱暴な言い方をすれば、進学校の場合は、ぎりぎり卒業さえ出来れば、あとは、私大の場合3教科のみ頑張れば、ということもできます。
     しかし、附属は、内部進学できるか否かのぎりぎりラインにいる場合、内申点(普段の定期テスト)にも力を注ぎながら受験勉強もしなくてはなりません。
     これが、どっちもつかずになるのです。もともと学力が足らないのですから、かなり大変な状況になります。
     法政二高の2割の生徒が、他大学受験を希望しているというのも、すでに内部進学が無理だと勧告された結果のことかもしれません。そのあたりのことをよくお調べになったほうがよろしいかと思います。


     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す