最終更新:

64
Comment

【1406585】渋幕vs市川vs東邦

投稿者: ぐーたら   (ID:bTeHA4tqsx2) 投稿日時:2009年 08月 25日 23:35

偏差値や進学実績などのはっきり数値が出るものではなく、校風や面倒見などの違いが知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【1410117】 投稿者: 千葉県民  (ID:rAUJsqbz.ck) 投稿日時:2009年 08月 29日 10:39

    仕事柄、千葉県の進学校のお子さんとも接する機会があるのですが、東邦の躾の悪さが以前から気になっています。

    いわゆる不良的な悪さではなく、挨拶が出来ない、姿勢が悪い、気が利かない、注意しても謝らない・・という社会に出たら苦労しそうな躾の悪さです。

    それで学校や家庭で注意されないのか?と聞いたら、それこそ不良的な問題を起こさない限り、挨拶が出来なくても放置だそうです。

    保護者もそういう躾を重視していないタイプで(一度注意したことがありますが反応が今ひとつでした)、公立小学校時代に「お宅のようなマイペースなご家庭は東邦へ」と言われたとか。
    ちなみに勉強も放置なので、予備校のお世話になる生徒が多いそうです。

    ただし本人達は同じタイプの生徒が多くてとても居心地が良かったと言っています。
    運動会が盛り上がらず、文化祭に力が入っているそうなので、特にオタク系男子には楽しい学校のように見えます。

    同じ東邦でも女の子は常識的な子が多めですね。
    でも挨拶くらい学校で(本当は家庭で)指導して欲しい・・何を狙って教育しているのか先生方に聞いてみたいと思う時があります。

    渋幕は社会性もリーダーシップもあるスーパーエリートか、勉強しか取り柄がない困ったちゃん(非常識ぶりもスーパーエリート)に分かれる印象なので、こちらも躾はされていないかも知れません。

    市川は傾向が出せるほどの人数と接したことがありません。都内が活動エリアなのかも知れません。

    秀英はそこそこ社会性のある子が多いけれど、突出した才能を見せるタイプはあまり見ないですね。校長先生が変わってから校則が厳しめになっているようです。

  2. 【1410646】 投稿者: 渋幕一番  (ID:RfLBylYcGRc) 投稿日時:2009年 08月 29日 23:22

      渋幕は千葉№1の地位を確立したので地頭の良いのが勝手に集まる。従って、開校当初のように手取り足取りで生徒のレベルを引き上げ難関大へ導く必然性が無くなった。故に校是である「自調自考」に則り、自主性を尊重する運営に切り替えた。選抜クラスなんて無縁。


      中学受験において親掛かりで良い成績を挙げてきた子(つまり精神的に幼く自立していない子)が入ると、いきなり自分で考えることを要求され自分を見失ない、優秀な生徒を前提とする授業の進度についていけなくなる(難関校は多かれ少なかれ起きることだが)。幾ら学校で補習やカウンセリングという機会を用意しても救済しきれない。宿題なんて多く出されても消化できなければ拷問と同じ。周りは優秀だし自分も小学校時代は成績優秀ということで、落ちこぼれるとそのダメージは大きい。


     そのせいか、入試問題には一見奇を衒った様な問題や、解答が複数あるような問題が出る。単純な知識の累積では解けず、ひらめきや論理的思考力を問うのだが、これは自分で考えて何とかしようという精神的に自立した子を欲しがっている証左。積極的で何にでも自分の意思で取り組む子には、高いレベルでの切磋琢磨が期待出来る。


     

  3. 【1410853】 投稿者: スパルタ東邦  (ID:sai5SISlXgg) 投稿日時:2009年 08月 30日 09:08

    一昔前の東邦は超スパルタの学校で有名だったんですけどね。
    男子は強制的に全員丸刈りでしたし、体罰もありましたね。

  4. 【1411155】 投稿者: そつぼ  (ID:oMdA0e.LDwA) 投稿日時:2009年 08月 30日 16:31

    「自由」と「放任」 今回あらためて考えさせられました。
    色々な意見が聞けて、みなさまに感謝です。


    (「放任」=ほったらかし なら)
    下の子供は都内の‘最悪の面倒見’といわれる学校に通っていますが、
    「放任」ではないです。
    ただ、それによって子供たちがどうするかは「自由」なのです。



    前に書かせていただいた麻布も、もしかして「放任」ではなく
    「自由」なのではないでしょうか。
    「放任」なんて学校はないのかもしれませんね。

  5. 【1412260】 投稿者: 先日新浦安駅のサイゼリアで  (ID:DI.0uFO.ty6) 投稿日時:2009年 08月 31日 18:54

    1週間ほど前、新浦安駅のサイゼリアで子供連れとか数組並んでいたのに、渋幕の高校生カップルがいきなり並んでいたのを無視して入店してしまいました。(入り口に名前書くリストがあったんですが)


    あるお母様があわてて、「並んでるのよ。」と声かけたのですがカップルは2人の世界にひたっており、全く聞こえず。


    そこで、私が「ちょっと待ちなさい。」と声掛けても全く聞こえず、結局どんどん先に行って空いてる席に座ってしまいました。店員に「今の2人が列を無視して入った。」と言っても店員も要領得ず。(サイゼリアの店員では対応期待しても無駄か?)


    結局2人は仲良く、結構騒ぎながらそのまま食事してました。なんか英語の参考書出したりしてたのは進学校ぽかったです。ネクタイはしてないわ、胸元ははだけてるわで、渋幕らしいと言えばそれまでですが、もう少し常識とか礼儀をわきまえて呉れたら、渋幕いいんですけどね。

  6. 【1412296】 投稿者: 123  (ID:bNM2V3SsJDI) 投稿日時:2009年 08月 31日 19:30

    世の中舐めてんな〜って感じです
    これは学校云々ではなく親の躾の問題ですが
    うちの子供(市川)も外ではもしかしたら
    ああいう行動を取っていたら嫌だなぁと思います
    人としての在り方を学ぶのは家庭が基本
    親がしっかりしないと、と改めて感じました

  7. 【1412453】 投稿者: 15%:70%:15%  (ID:urucbPhQKbQ) 投稿日時:2009年 08月 31日 22:29

    中学、高校、大学、会社、およそ組織というところに所属する同期生の内、自我のハッキリしている15%位の層は、言われないでも各自の動機により、その組織がかかげる標準的な目標の更に上を目指すと思います。 


    次の70%位の層は、個人差によりますが、山あり谷ありブレながらも、その組織の目標、規範、基準に近いところに、時間をかけながらも同期していくと思います。 この層には、学校側、家庭側双方が、状況、状況に合わせ、油断なく継続的に動機付けしていく必要があると思います。 


    但し、残りの15%位の層は、組織に所属して初めて、そもそもその組織体と、価値観、心理的な同期がとれず、不適合な状態に陥りやすいことも残念ながらあるのかとも思います。 


    どの組織にでも良い点、悪い点があると思います。 また組織の良い点、悪い点は、人の主観でいくらでも表裏一体逆転するものだと思います。 


    私はこの三校、長男の受験時に説明会、文化祭、登下校、あるいは部活する学生さんの様子とかを見学させていただきましたが、どちらも良い所がいっぱいの学校だと思います。 当事者の眼でみられて、どちらの学校の環境が適合しやすいかで決定されるのも、確実な方法のひとつだと思います。 

  8. 【1413534】 投稿者: 地方人  (ID:7Z/N8c7Z4PQ) 投稿日時:2009年 09月 01日 21:55

    渋幕って千葉県ナンバーワンなのですか?
    でも東大合格者数では、地方の進学校のラサールや広島学院に負けてますよね?
    地理的にも東大に近いのに何故なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す