最終更新:

265
Comment

【2136357】海城と早稲田

投稿者: 思案中   (ID:vuT7OJrq1GM) 投稿日時:2011年 05月 21日 18:03

開成の併願として、3日この二校を考えています。ご意見お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 34

  1. 【3303275】 投稿者: 純粋に進学校となると  (ID:l9mOMV61jxg) 投稿日時:2014年 02月 26日 16:00

    早稲田中学が係属校でなく純粋に進学校になったとして海城と比べてどうなんでしょう?
    海城は早稲田よりも施設は充実していそうだったし、交通の便もよかった。
    しかし長男は1日の併願校として3日をどちらにするかで悩み、結局早稲田を受験したのです。
    理由は早稲田大学保険の一点のみ。
    係属校でなかったらおそらく海城だったと思います。
    早稲田が係属校でなくなってしまったら、その地位を維持できるのでしょうか?
    甚だ疑問です。

  2. 【3303300】 投稿者: バラード  (ID:IODcKuYsbwM) 投稿日時:2014年 02月 26日 16:20

    早稲田中高は、早稲田の中で最も古い伝統のある中等教育機関であると思います。

    大隈重信、坪内逍遥らの建学の精神で、同じ伝統校の慶應普通部と違うところは
    5-6年の中等教育中に、各進路は早稲田大学も含め他大学へなど変わってくることも出てくるのではという前提の下での教育ですので、当然進学校として、理数文系わかれたり、学院のように第二外国語必須ということもなく、カリキュラムも違いますし、外部受験者と同じような教育ではと思います。

    むしろカリキュラムなどは海城とか(駒東もかな?)に近いのではないかなと思います。

    この伝統はたぶん百年以上も続いていますので、おそらく変わらないのではと思いますし、この学校の大きな魅力でもあると思います。

  3. 【3303329】 投稿者: 変  (ID:mdt43mzsuyk) 投稿日時:2014年 02月 26日 16:53

    説明会に行ったことがあるが、純粋進学校にしたいなんてのはみじんも感じなかったな。むしろ子どもの意思を尊重して進路を決めてほしいというスタンスだったよ。でなければ、早稲田政経に推薦で行けたのに電車の運転士になるために高卒で電鉄会社に行った卒業生の話はしないでしょ。とにかく学生の意思を尊重した多様な進路を大事にする学校と感じた。

  4. 【3303343】 投稿者: やはり  (ID:y0At/I7ydOE) 投稿日時:2014年 02月 26日 17:02

    >理由は早稲田大学保険の一点のみ。
    学部は問わないという事ですよね。

    早稲田に大学受験して入った親にはない考えです。

  5. 【3303371】 投稿者: 学部は問わない????  (ID:llY09JJKNE6) 投稿日時:2014年 02月 26日 17:26

    早稲田高校の推薦枠は、他の附属係属校に比べて決して多いとは言えませんが、
    それでも推薦枠が余るという事は、生徒や学校側が本人の希望を無視して
    学部を問わずに推薦枠を埋めるという事をしないからではないでしょうか?
    実際に、理系では国立志望組が年々増え、他の附属係属校では人気の理工学部の
    推薦枠が余ると聞きましたが。
    もっともこれは、理系は文系より推薦基準が厳しく、推薦を希望しても叶えられない生徒も多いからという事もあるかも知れませんが。
    それでも、そのような生徒が一般受験で早稲田理工はもとより、チャレンジ国立大も合格してしまうケースも珍しくありません。

    少なくとも、早稲田中高は、学部さえ選ばなければ早稲田大学へ!というスタンスの学校ではないと思います。
    また、学校側がこの制度に戸惑っているという事はあり得ません。
    なぜならこの学校はこのシステムでずっと来ている伝統校だからです。
    今更戸惑うもなにも…(笑)

  6. 【3303378】 投稿者: すみません  (ID:y0At/I7ydOE) 投稿日時:2014年 02月 26日 17:32

    早稲田中学は良い学校だと思っています。
    ただ前に最低、人科やスポ科の保証がついているから早稲田中学は良いという書き込みがあったので。

  7. 【3303397】 投稿者: 推薦  (ID:UID.vW65GRU) 投稿日時:2014年 02月 26日 17:43

    >子どもの意思を尊重して進路を決めてほしいというスタンス

     その通りだと思います。
     中には早稲田大保険のつもりで入学する方もいるでしょうが、多数派ではないと思います。
     入学時から国立狙いの子、早稲田熱望ではじめから上位学部推薦狙いの子、どちらもいますが、
     大抵は高校生になってから、希望の進路と成績を考慮して、自分自身で外部受験にするのか推薦でいくのか
     決めるものと思います。

    >早稲田に大学受験して入った親にはない考えです。
     ご自分は早稲田大なのに、お子さんには「現役早慶は考えていない」ですか。
     お子さん次第で早稲田中高からでも十分東大や国医は狙えますが、
     ご心配なら純粋な進学校へ入れれば良いこと。
     そんなに「早稲田保険」絡まなくても。
     

     

  8. 【3303523】 投稿者: 決めつけられても困ります。  (ID:l9mOMV61jxg) 投稿日時:2014年 02月 26日 19:37

    >理由は早稲田大学保険の一点のみ。
    学部は問わないという事ですよね。


    学部は問わないなどと言った覚えはありませんが?
    子どもが6年間で進路変更したい場合に役立つかもしれない保険と考えたのです。
    国立や他の私大を目指していたが途中で早稲田の●●学部を志望したくなった。
    その場合はその保険が有利に働く可能性があるかもしれないということで
    係属校ということを重視したのです。
    保険が必ずしも万能で機能するとは限らないことは承知です。
    車の保険でも適応とならないケースはいくらでもあるでしょう。
    人によって保険に求める意味合いが違うと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す