最終更新:

265
Comment

【2136357】海城と早稲田

投稿者: 思案中   (ID:vuT7OJrq1GM) 投稿日時:2011年 05月 21日 18:03

開成の併願として、3日この二校を考えています。ご意見お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 34

  1. 【3303664】 投稿者: 度々すみません  (ID:y0At/I7ydOE) 投稿日時:2014年 02月 26日 22:15

    >不人気な人間科学部やスポーツ科学部に推薦で進む方がいいという考えもあります。
    >やっぱり、付属校の威力はすごいですね。深海魚になっても何とかなりそう、と思いました。

    ↑この方とは違う方なのですね。失礼しました。

    >早稲田に大学受験して入った親にはない考えです。
     ご自分は早稲田大なのに、お子さんには「現役早慶は考えていない」ですか。
     お子さん次第で早稲田中高からでも十分東大や国医は狙えますが、
     ご心配なら純粋な進学校へ入れれば良いこと。
     そんなに「早稲田保険」絡まなくても。

    親が早稲田大学で私は他大です。
    長男は海城でもありません。
    早中は良い学校だと思っていたので次男の候補でしたが、他校の方がよさそうですね。

  2. 【3303744】 投稿者: 推薦  (ID:UID.vW65GRU) 投稿日時:2014年 02月 26日 23:02

    そうですね。
    おっしゃる通り早稲田中高は良い学校ですが、
    あたまから現役早慶は考えていらっしゃらない(お子さんの祖父母にあたる方のお考え?)
    のであれば、敢えて半数以上が早稲田大に進学する学校を選ぶのはやめたほうが無難です。
    6年間のあいだに、本人が「やっぱり推薦で早稲田に行く」となる可能性もありますしね。
    そこのところが引っ掛かる方は、3日に早稲田ではなく海城を受験するのでしょう。

    校風、進学状況ともに納得のいく学校が見つかりますように。

  3. 【3303886】 投稿者: しかし  (ID:Y6wL2xKH8WA) 投稿日時:2014年 02月 27日 01:50

    純粋な進学校だと解釈した場合の東大合格実績が攻玉社などよりも劣るというはなあ…。

    攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
    桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
    早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
    城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
    国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%

    都合が悪くなると、ワセダ中高は系属校だからと言い出す「二枚舌」はどうなのかな。

  4. 【3304111】 投稿者: 早稲田中  (ID:Sep7N65/fEE) 投稿日時:2014年 02月 27日 09:54

    「約半数が早大に推薦という進学校は中途半端だ」とか「受験偏差値が高い割に進学校としては東大合格者数が少ない」という指摘が多いですが、他の学校にはない、ユニークなポジションに位置しているという点では衆目が一致すると思います。

    前の方に話が出ましたが、学校側でも、説明会で大学に行かないで小田急の運転士になった人の話を紹介するなど、「皆それぞれ合った道に進んでくれればいい」というスタンスで、その意味では、6年間かけて、他大学を受験して進学、推薦で早大など、様々な選択肢の中から選べるのはいいと思います。

    特に、現状では成績がいい生徒ほど外部受験して、中間層が推薦、というのはいい傾向ですよね。「早大保険」がうまく機能しています(これが上位層から推薦を取っていくようじゃ、早高院や早実の方がよっぽどいい)。

    どこかの新興進学校にありがちな、特進クラスや特待生制度を設けて一部の生徒を優遇し、「東大合格**人を目指します」とはまったく違い、余裕を感じさせてくれますね。優秀なお子さんばかり集められているせいでしょうか。

  5. 【3304134】 投稿者: やはり  (ID:rhkpnOtBhhU) 投稿日時:2014年 02月 27日 10:05

    早稲田中高は他には例のない区分の学校でしょう。そこに魅力を感じるか否かは個人それぞれだと思います。
    推薦者は大学入試を受けらませんので、実受験者数は卒業者の約半数です。母数を実受験者数とすると先の投稿にあった現役東京一工進学率もトップ10に入ってきます。
    ポイントは現役早稲田か浪人東大か、時間軸を合わせれば大学院で学ぶのか、予備校で受験勉強するのか、どちらを重視するか、かとも思いますが、いかがでしょうか。

  6. 【3304203】 投稿者: 余裕?  (ID:gDvX58Z3xrw) 投稿日時:2014年 02月 27日 10:47

    >特進クラスや特待生制度を設けて一部の生徒を優遇し、「東大合格**人を目指します」とはまったく違い、余裕を感じさせてくれますね。

    特待生制度があるような学校と言えば、攻玉社のような学校のことだろう。上記のコメントは攻玉社の東大合格実績を早稲田高校が余裕で上回っているのならば、カッコいいコメントになる。しかし、今は下回っているわけで、負け惜しみに聞こえてしまう。

    実際は進学校のつもりで、多くの生徒は入学してくる。おそらく中1の生徒は攻玉社のような学校よりも優秀な者も多いはず。しかし、半数は「早大でいいや」という気持ちになって、東大などの難関にチャレンジしない。結局、純粋な進学校としては、攻玉社よりも劣る実績になっている。もったいない。

  7. 【3304239】 投稿者: 理解  (ID:5mQNSxwkJqQ) 投稿日時:2014年 02月 27日 11:20

    良さが分かる人には分かるし、わからない人にはわからない。物事は見る角度によって良くも悪くもなる。アンチ的に粘着しているのは海城関係者でないと信じたい。

  8. 【3304243】 投稿者: はぁ・・・  (ID:UID.vW65GRU) 投稿日時:2014年 02月 27日 11:26

    しつこく、卒業生全員を分母とすれば東大合格実績は攻玉社なみ云々と煽っているつもり?の方がいますが、
    純粋な進学校ではないのだから当たり前ですし、張り合う気もありませんよ。

    >「皆それぞれ合った道に進んでくれればいい」というスタンスで、その意味では、6年間かけて、他大学を受験して進学、推薦で早大など、様々な選択肢の中から選べるのはいいと思います。

    これが学校の考えであり、それを支持する方が入学すればいいのです。

    学校HPの校長挨拶にも、
    「本校は生徒諸君を効率よく有名大学へ送り出しては、その数を誇る、という教育はいたしません。」
    とはっきり書かれています。

    「余裕」というのは、何が何でも東大!とガツガツしていない余裕という意味ですよ。


    何度も言いますが、ご自分の価値観に合う学校を選べば良いことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す