最終更新:

2104
Comment

【3048573】首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年 (都立・県立含む)

投稿者: 興味から調べました   (ID:GSqK96Cmm4o) 投稿日時:2013年 07月 22日 00:18

■2004年〜2013年、および2011年〜2013年の東大合格者数と卒業生に占める率(平均値)を算出。( 卒業生数は2013年で統一しました。)

1年だけの数値でなく、少し長い目で見ると上昇傾向、下降傾向がわかります。
また、塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけないな、と思いました。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%
横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3%
サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
本郷(300)_______→__6.3 _2.1%

※千葉高校は2005年が不明で9年間の平均。
※横浜翠嵐は2004〜2006が不明で7年間の平均。
※桐蔭中教は2007年から。
※サレジオ、逗子開成、本郷は集中力が尽きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3460397】 投稿者: 昔から東工大以上でしたか  (ID:UQQt2Sc84MQ) 投稿日時:2014年 07月 18日 09:37

    >なお、医学部の倍率増に拍車をかけているのは、東工大未満の受験生の参入。
    本来なら、医学部合格の目もないのに、理系だというだけで目指して、「難しい。難化した」と騒いでいます。
    昔から難しいのですよ。医学部は。

    本当ですか?
    昔から難しいとは思いますが、
    また難しいところ(例えば理IIIや旧帝の医学部)は難しかったと思いますが、
    昔は明らかに東工大未満の医学部たくさんあったと思うのですが?
    (データに基づくのではありません。同級生の進学状況からの感覚)

    医学部が昔から東工大より難しいというデータがあるなら見てみたいですね。

  2. 【3461237】 投稿者: 分散化  (ID:TiLABYvpfqo) 投稿日時:2014年 07月 19日 08:11

    駅弁医の難易度も上がったのでしょう。きっと。東京から都落ちして、駅弁医に行く人も出始めている。

  3. 【3461270】 投稿者: 地域振興課  (ID:Z4waaInwjQs) 投稿日時:2014年 07月 19日 08:38

    東京一極集中の是正はまったく進まない。せめて地方に若者をひきよせる大学が増えてくれれば、東京一極集中を緩和できるのではないかと期待してしまう。その意味でも、地方国立大学の医学部が東京の若者を吸い寄せていることは悪くない話だろう。

  4. 【3461372】 投稿者: AIU  (ID:Ig9IW12Q4fc) 投稿日時:2014年 07月 19日 09:48

    秋田のAIUのような大学が増えれば、確かに、東京集中の緩和は期待できるな。

    地方の大学人の奮起を期待したいね。いつまでも東大、東大って時代でもないはずだから。

  5. 【3461383】 投稿者: だって、お金  (ID:5QJz8tGWyr6) 投稿日時:2014年 07月 19日 09:54

    東工大とかに入って院卒メーカー就職と、医学部卒業して開業は無理でも勤務医になるのと、収入が全然違いますよ。
    同じ6年間勉強したのにね。
    親世代がそういう体験をしているので、東工大や東大理ⅠⅡレベルなら迷わず医学部に行かせたい、と思っている親が増えているのですよ。
    こういう勉強(研究)がやりたいから大学に行く、という子供より、大学=経済的投資と割り切る子供が増えているとも言えますね。

  6. 【3461390】 投稿者: 医学部人気  (ID:UQQt2Sc84MQ) 投稿日時:2014年 07月 19日 10:00

    医者は関心の有無が大きく分かれる仕事のように思う。
    うちは全く関心のある分野でないので、最近の医学部人気はうちには関係のない話です。
    その分、他学部は入りやすくなっていますかね?
    それならうれしいですが。

  7. 【3461394】 投稿者: 開業医  (ID:RwJXTxGtMQ6) 投稿日時:2014年 07月 19日 10:03

    は別格。勤務医は医師免許を持った「サラリーマン」的な存在だから、メーカー勤務のサラリーマンと収入面で激しく差がつくわけではない。2倍も差があるということではないはず。

  8. 【3461398】 投稿者: それも  (ID:7kdY8Aoxix.) 投稿日時:2014年 07月 19日 10:06

    寂しい話だね。
    親の影響を受けすぎるほど従順なマザコンが増えた?
    まぁ、不景気だと仕方のないことかもしれないけど、自分の将来くらい収入面だけで安易な方向に行くんじゃなく、もっと真剣に考えて欲しいね。
    医者ばっかりいらないし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す