最終更新:

2104
Comment

【3048573】首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年 (都立・県立含む)

投稿者: 興味から調べました   (ID:GSqK96Cmm4o) 投稿日時:2013年 07月 22日 00:18

■2004年〜2013年、および2011年〜2013年の東大合格者数と卒業生に占める率(平均値)を算出。( 卒業生数は2013年で統一しました。)

1年だけの数値でなく、少し長い目で見ると上昇傾向、下降傾向がわかります。
また、塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけないな、と思いました。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%
横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3%
サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
本郷(300)_______→__6.3 _2.1%

※千葉高校は2005年が不明で9年間の平均。
※横浜翠嵐は2004〜2006が不明で7年間の平均。
※桐蔭中教は2007年から。
※サレジオ、逗子開成、本郷は集中力が尽きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 264

  1. 【3060414】 投稿者: 都立と言っても…  (ID:HEQjhqXEuRc) 投稿日時:2013年 08月 01日 02:43

    出口で見ると、都立、県立の名門が私立の2番手グループに迫っている感じ。
    ただ、都立の中高一貫校は出る幕なしという気もする。

  2. 【3061700】 投稿者: デッドヒート  (ID:tTrN.Ov2r9E) 投稿日時:2013年 08月 02日 01:44

    やはり浦和、日比谷あたりが復権すると、巣鴨、浅野、海城あたりが
    直接的に影響を受けるのだろうな。スレ主さんの一覧表をみる限りはね。

  3. 【3062018】 投稿者: 中高一貫の成果  (ID:Yu7PX9ZYm5.) 投稿日時:2013年 08月 02日 11:52

    都立、県立に抜かれるようだと、中高一貫校に通わせる意義自体にクエスチョンがつきます。
    まずはそこに抜かれない学校であることが重要。

  4. 【3062040】 投稿者: どうかな  (ID:XdBeMh0vnTg) 投稿日時:2013年 08月 02日 12:19

    日比谷は清濁合わせあれだけ動いてこの程度、浦和は学区が廃止されてバラけてた埼玉圏内の優秀者が結集しただけ(かつての名門、川越、熊谷etc.の没落を見よ)。
    しかも相変わらず浪人率は高い。
    高校の3年間じゃ無理なんだよ。

  5. 【3062045】 投稿者: そう簡単には言えないのでは?  (ID:fFHo2O4seSY) 投稿日時:2013年 08月 02日 12:24

    > 中高一貫の成果 さま

    たとえ日比谷や西の方が上になったとしても、出口だけで比べるのはどうでしょう?

    自主的にしっかり勉強できる子供でないと、公立中で流されて、日比谷や西に進めるとは思えません。

    それだったら、経済的に余裕があれば、中高一貫に入れておいた方が良いと考える親が多いと思います。

  6. 【3062047】 投稿者: かなり追撃  (ID:xsjhU8tfBZo) 投稿日時:2013年 08月 02日 12:27

    高校の3年間じゃ無理なはずなのに、ピタリと追撃されているのなら、
    巣鴨、浅野、海城なんかは、危機感を持った方がいいなあ。
    渋幕だと、女子が頑張っているから、今のところは安泰かもしれんが…。

  7. 【3062055】 投稿者: どうかな  (ID:XdBeMh0vnTg) 投稿日時:2013年 08月 02日 12:35

    何処かでも書いたのですが、中高一貫を志望する層と公立中→公立高に行く層は根本的に考え方が違うんですよ。
    この時期になって公立アゲが目に付きますね。でも、無駄です。
    そんな本質をぼやかしたレスやデータを見て転ぶような保護者は、リーマンショックとともに、もうとっくに中受から撤退しています。
    そんなこともわからないのかな。

  8. 【3062081】 投稿者: わかりません  (ID:03wl5Apv0EM) 投稿日時:2013年 08月 02日 13:08

    わけしり顔の人はプロの塾関係者の方でしょうか。
    「中高一貫を志望する層と公立中→公立高に行く層は根本的に考え方が違う」と
    いうあたりを、判りやすく解説してもらえるとありがたいです。
    中学受験をさせるか、近所の公立中学でもいいか、悩む家庭ってたくさんあると思うけど。
    そんなに決定的な違いって、あるのでしょうか。
    「本質をぼやかしたレスやデータを見て転ぶような保護者」。これもさっぱり判らない。
    この掲示板はプロが多いのでしょうが、素人にもわかりやすく、是非。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す