最終更新:

2104
Comment

【3048573】首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年 (都立・県立含む)

投稿者: 興味から調べました   (ID:GSqK96Cmm4o) 投稿日時:2013年 07月 22日 00:18

■2004年〜2013年、および2011年〜2013年の東大合格者数と卒業生に占める率(平均値)を算出。( 卒業生数は2013年で統一しました。)

1年だけの数値でなく、少し長い目で見ると上昇傾向、下降傾向がわかります。
また、塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけないな、と思いました。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%
横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3%
サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
本郷(300)_______→__6.3 _2.1%

※千葉高校は2005年が不明で9年間の平均。
※横浜翠嵐は2004〜2006が不明で7年間の平均。
※桐蔭中教は2007年から。
※サレジオ、逗子開成、本郷は集中力が尽きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 264

  1. 【3064917】 投稿者: 櫻蔭  (ID:gRIsHiFHkek) 投稿日時:2013年 08月 04日 19:12

    上の方の言われる通りですね。
    しかし、その中にあって櫻蔭の実績は女子校の中でも出色ですね。

  2. 【3065011】 投稿者: レベル  (ID:.bpAe0byaZ.) 投稿日時:2013年 08月 04日 20:59

    櫻蔭だけは女子の中でも別格ですね。
    サピ小学部でも最上位の男子と肩を並べる女子は数は少ないものの男子を凌ぐ凄い女子も存在します。
    この子たちの進学先は櫻蔭です。
    慶応女子は確かに高校受験では女子最高レベルですが、数学のレベルから言うと東大に届く人は極々少数派でしょう。日比谷は男子でも東大理系は現役では無理なレベル(暗記科目をガリガリやってやっとのレベル)。
       
    高校受験だと、女子でも最上位層の存在を知らないからどうしても鼻息が荒くなってしまうんだろうね。

  3. 【3065069】 投稿者: 加えて  (ID:XdBeMh0vnTg) 投稿日時:2013年 08月 04日 21:48

    >最上位の男子と肩を並べる女子は数は少ないものの男子を凌ぐ凄い女子も存在し
    >ます。
    >この子たちの進学先は櫻蔭です。

    それでまた彼女達は中学に入っても全く手を抜くことが無いんですよね。
    ウサギとカメのウサギみたいに、ちょっとの間寝ていてくれれば高校受験組の女子にも一瞬ぐらいは追いつくチャンスもあるしょうけど。
    それは彼女達本人に意欲があるのはもちろんですが、保護者の働きかけがかなり大きいように思えます。
    見たところ女子は男子に比べるずっと、たとえ思春期でも親のコントロールがきく様子です。

  4. 【3065384】 投稿者: 質問  (ID:ySJ3y8S5EeY) 投稿日時:2013年 08月 05日 07:09

    女子の方が東大に入る人は少ないし、そもそも東大に入れるポテンシャルの高校生も少ない、というのは事実だと思うけれど、その理由は何でしょう?
    ①女子は高学歴にこだわる必要はない、という親の価値観があるので、あんまり無理に勉強させない親が多い。また、優秀層は浪人だけは絶対いやという価値観が強いので、附属に行ったり、推薦を目指したりする。
    ②そもそも男子の方が勉強の能力が高い。
    どちらだと思われますか?

  5. 【3065400】 投稿者: 女のポテンシャルは低いのか  (ID:o/Y6rSJda/M) 投稿日時:2013年 08月 05日 07:24

    「ポテンシャル」というから、それは男子も女子も同じだろう、と思ったが…。

    東大生は男子よりも女子の方が少ないから、女子のポテンシャルが低いとは…。

  6. 【3065427】 投稿者: 一般的に  (ID:JubOMqyHQ8E) 投稿日時:2013年 08月 05日 07:56

    女性の方が成長が早く中学生頃までは体格面、言語面などで男子より優位にたっているのが、高校生くらいまでに学習面、特に理系で成長がゆるやかになっていく傾向があるようです(あくまで一般的な傾向です)。
    このころから女子は平均あたりにかたまり始め、男子は上と下の両極に徐々に分かれていく、そんな感じです。
    大人になるとダメな層も男子が多く、ズバ抜けて出来る層も男子が多くなる。
    よく言われるのは社会の底辺に堕ちていくのも男子が多く(また犯罪を犯すのも多いのは男子)、傑出した業績を残すのも男子が多い(これも、あくまで一般的な傾向)。
      
    理系優秀な女子はいるものの一般的には中学生で男子を抜いていた女子も少しずつ頭打ちに合う人が増えてくるので、男子と違って女子の場合は東大を制覇するのはコツコツ型で乗り切る人が多くなります。
    数学オリンピックでメダリストとなると単なるコツコツ型では越えられない壁があるので、この壁を超えるの女子は非常に抜きんでた才能の持ち主ですね(ここでは抜きんでている人というのは全国上位10%位の話ではなく0.01%以下の才能の話をしています)。
      

  7. 【3066279】 投稿者: そういえば  (ID:rj/SpYZ001w) 投稿日時:2013年 08月 05日 20:44

    入社試験の場合、筆記試験の上位は女子が占めると
    人事の担当者が言っていたのを、ちょっと思い出した。

  8. 【3066867】 投稿者: 東大女子のその後  (ID:KbkWiAHJ2Lo) 投稿日時:2013年 08月 06日 09:37

    東大女子が一番活躍している業界って、どのあたりなのかな。

    霞ヶ関?
    コンサル会社?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す