最終更新:

2104
Comment

【3048573】首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年 (都立・県立含む)

投稿者: 興味から調べました   (ID:GSqK96Cmm4o) 投稿日時:2013年 07月 22日 00:18

■2004年〜2013年、および2011年〜2013年の東大合格者数と卒業生に占める率(平均値)を算出。( 卒業生数は2013年で統一しました。)

1年だけの数値でなく、少し長い目で見ると上昇傾向、下降傾向がわかります。
また、塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけないな、と思いました。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%
横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3%
サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
本郷(300)_______→__6.3 _2.1%

※千葉高校は2005年が不明で9年間の平均。
※横浜翠嵐は2004〜2006が不明で7年間の平均。
※桐蔭中教は2007年から。
※サレジオ、逗子開成、本郷は集中力が尽きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 264

  1. 【3056194】 投稿者: 不可思議  (ID:BPRPANlWtS.) 投稿日時:2013年 07月 28日 16:56

    31校の学校比較スレと32校のスレは姉妹スレのようだが、
    こっちは東大に特化したスレなのに、なぜか32校スレの方が賑わっている感じ…。

  2. 【3056466】 投稿者: どろんぱ  (ID:c4bj.b.iGEk) 投稿日時:2013年 07月 28日 23:10

    11位から20位までの第2グループは都立・県立と中高一貫の私立が拮抗している感じ。
    それにしても公立の父兄からは、レスがないなあ、と思ったら、ここは中学校のスレだから、
    全然みていないんだな、きっと。高校生の親になると、そもそも掲示板はいじらないのかね。

  3. 【3056969】 投稿者: 灯台が道しるべ  (ID:FCTE9TsZO6M) 投稿日時:2013年 07月 29日 13:14

    学校比較スレは7校スレが大人気だけど、31校の比較もよろしくね。
    こっちは東大にフォーカスして、中長期トレンドも示してあるからね。

  4. 【3058172】 投稿者: 最近3年で  (ID:ZM9If616px.) 投稿日時:2013年 07月 30日 11:19

    みると、浦和、日比谷、西がじわじわと復活しつつある感じが数字からは読み取れそう。
    名門の県立、都立が復権すると、やはり中学お受験マーケットにも少なからず影響するからね。

  5. 【3058693】 投稿者: 偏差値と合格実績のギャップ  (ID:iVbBDWXM8NE) 投稿日時:2013年 07月 30日 19:13

    いろいな塾の出している80%偏差値とこの結果にギャップがあります。

  6. 【3059114】 投稿者: 6年間の時間  (ID:Xg86zNptmc.) 投稿日時:2013年 07月 31日 00:22

    具体的にどの学校のことを指摘しているのか、よくわかりませんが…、
    入口の偏差値と6年後の出口の大学合格実績にギャップがあるのは当然かと。

    小6時代は平凡な成績だった子供を6年間、しっかり学習指導して6年後に
    いわゆる難関大学の入学試験を突破できるように育てる学校は結構あると思います。

  7. 【3059665】 投稿者: 入学者と辞退者  (ID:cPOlTkS1DTM) 投稿日時:2013年 07月 31日 14:06

    80%偏差値は、併願される学校において高めに出ますよね。
    実際は入らない生徒が合格偏差値を引き上げる構造は大学受験でも同様。
    よって、偏差値がインフレな振れていて大学合格実績が伴わない学校は、入学者偏差値と乖離があるのではないでしょうか。

  8. 【3059862】 投稿者: 入口より出口かな  (ID:HM9fRskg2ig) 投稿日時:2013年 07月 31日 17:57

    進学校の「格付け」のようなものが必要な場合、入口の偏差値はアテにならないですね。
    入学金の納付を4〜5日待つとか、いろいろな条件で偏差値は上ブレする可能性がある。
    その点、出口の合格実績の方は、そこそこ厳密。特に東大はほぼ合格者は進学するし…。
    その意味では東大合格率を、中長期のトレンドも含めてみている、このスレはいいかもよ。
    スレ主さんが作成した一覧表のデータがそこそこ正確なら有益ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す