最終更新:

2104
Comment

【3048573】首都圏 男子・共学 31校 東大合格10年&3年 (都立・県立含む)

投稿者: 興味から調べました   (ID:GSqK96Cmm4o) 投稿日時:2013年 07月 22日 00:18

■2004年〜2013年、および2011年〜2013年の東大合格者数と卒業生に占める率(平均値)を算出。( 卒業生数は2013年で統一しました。)

1年だけの数値でなく、少し長い目で見ると上昇傾向、下降傾向がわかります。
また、塾から出ている偏差値がこの数値と開きがあり、塾の奨めを鵜呑みにしてはいけないな、と思いました。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%
早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%
横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3%
サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
本郷(300)_______→__6.3 _2.1%

※千葉高校は2005年が不明で9年間の平均。
※横浜翠嵐は2004〜2006が不明で7年間の平均。
※桐蔭中教は2007年から。
※サレジオ、逗子開成、本郷は集中力が尽きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 264

  1. 【3063451】 投稿者: ひまじん  (ID:BFVb3ZRkoH2) 投稿日時:2013年 08月 03日 16:00

    31校スレと32校スレって、姉妹スレッド?
    閲覧者はほぼカブっているのでは…。

    東大にこだわる人は31校スレを。現役にこだわる人は32校スレを。
    データが正確なのかは、しりません。検証するほど、暇ではない…。

  2. 【3064792】 投稿者: 上位10校とそのちょっと下  (ID:1besbpe1Bac) 投稿日時:2013年 08月 04日 17:18

    「巣鴨、海城、浅野」のひとかたまりと「浦和、日比谷、西」のひとかたまりが
    今後、どう推移するかは、ちょっと興味あるな。

    上位10校に食い込んでくる学校がでてくるのか。
    それとも勢力図は固定化しちゃうのか…。

    まあ、上位10校は多少、順番が変わっても、
    顔ぶれは、そんなに変わらない気もするけど。

  3. 【3064800】 投稿者: 学附、筑附、渋幕  (ID:ajeJ.d68pFU) 投稿日時:2013年 08月 04日 17:25

    学附、筑附、渋幕は女子が数値を押し上げているとききますが、実際はどうなんでしょうか。

  4. 【3064807】 投稿者: 男女共同参画社会  (ID:1besbpe1Bac) 投稿日時:2013年 08月 04日 17:29

    なるほど。上位の常連になっている力の源泉は女子力か…。
    男子の場合、いろいろな誘惑(特に高校になってから)に負けて、勉強をサボるのいるからなあ。

  5. 【3064832】 投稿者: 東大候補の配分  (ID:lPJ4RaG9hQ6) 投稿日時:2013年 08月 04日 17:58

    簡単のため、東京都心の高校受験で考えます。
    中学受験との関係や地理的な要因は、とりあえず棚上げすることにします。

    東大などに行けるポテンシャルのある子は、男子の方がたくさんいます。
    この層を難関校から順に配分していくと、男子の東大候補は戸山あたりにまで回ってきますが、
    女子の東大候補は早実・お茶くらいでだいたい打ち止めになってしまいます。
    しかも女子には筑駒・開成に相当する高校が無いので、学附・筑附に最上位層が集中します。
    難関共学校で相対的に女子が強いのは、こういうカラクリがあるからです。

  6. 【3064845】 投稿者: 男女共同参画社会  (ID:1besbpe1Bac) 投稿日時:2013年 08月 04日 18:13

    >>東大などに行けるポテンシャルのある子は、男子の方がたくさんいます。

    これ本当の話なんですか。もう少し詳しく、お願いしたい。

  7. 【3064883】 投稿者: ある一例  (ID:Gcelvd0XWh.) 投稿日時:2013年 08月 04日 18:47

    学芸附属中某校HP 13年合格実績より一部推測

    ★学附内部進学参考数字 (併願)
    女子 慶女 17名−α (数名慶女進学)
    男子 開成 9名 (志木11名と重複)

    ★他校進学
    女子 日比谷 5名
    男子 筑駒 2名 西1名

    上記が現役東大を狙える層?
    ここだけでみても女子優勢?

  8. 【3064904】 投稿者: 前田のクラッカー  (ID:FE6o3l7oSIg) 投稿日時:2013年 08月 04日 19:02

    >>東大などに行けるポテンシャルのある子は、男子の方がたくさんいます。

    >これ本当の話なんですか。もう少し詳しく、お願いしたい。
         
    東大生の男女比を見るだけで明らか。
    東大側は女子比率をずっと上げたがっているけど点数が足りてないからどうしようもなし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す