最終更新:

324
Comment

【3321716】海城 vs. 都立高トップ3(特に日比谷、そして西・国立)

投稿者: 桟敷席   (ID:yWoGnL98cec) 投稿日時:2014年 03月 12日 21:54

中学受験そのものの根幹に関わる好取組だと思います。
一貫校間の内輪喧嘩とは一線を画した、真面目な対決を期待します。
大学進学先の比較を中心とし、ステイタス云々など、あまりに主観的な話はご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 30 / 41

  1. 【3456875】 投稿者: それはそうなんだけど  (ID:hZfBF4hSaiM) 投稿日時:2014年 07月 15日 09:42

    >小6の段階で海城入試が残念な結果になってしまった場合、地元の公立中学に進み、3年後に日比谷や西を目指せばよいでしょう。

    それはそうですが、
    小6の段階でハードな中受を経験したかどうか、も大事な判断ポイントと思う。

    ハードに勉強しても、海城入試が残念だったら、他の一貫私立に入っておいた方がよいかも。
    そういう人って、引き続き中学3年間塾通いしそうだし、
    中学と高校、二回もハードな受験をするのは大変すぎる。
    それに、たまたまカゼをひいていたなどの理由でだめだった人を除き、ハードな勉強をして海城入試に落ちた人が日比谷や西に受かるかあやしいし。

    あんまり目いっぱい中受勉強をしなかった人なら、
    再度高校受験をしてもいいけど。

  2. 【3456906】 投稿者: そもそも  (ID:850RZjT9WdU) 投稿日時:2014年 07月 15日 10:04

    中受で精一杯勉強してぎりぎり海城だと、そもそも難関大学は難しい。
    海城が第一志望でなく、1日の御三家に不運で届かず3日で入った生徒は優秀。

  3. 【3456917】 投稿者: 都立は共学だからな~  (ID:1DW8FudtJUc) 投稿日時:2014年 07月 15日 10:11

    手元には去年の資料しかないんで、2013年度のデータですが、
    東大・京大進学実績です(男子の東大だけが載ってなかったので)

    海城    現役 37(9.9%) 現浪 50(13.3%)
    日比谷 男子 現役 12(7.1%) 現浪 27(16.0%)
    西 男子   現役 15(8.6%) 現浪 31(17.8%)

    週刊朝日MOOK 大学現役進学率で選ぶ 勝てる!中学・高校 より

    ちなみに
    現役のみの東大、京大各合格数(都立は男女合計)
    海城  東大28 京大9
    日比谷 東大14 京大4
    西   東大18 京大6

    このMOOKには載ってなかったので正確な数値は?ですが
    おそらく国医は 海城>日比谷>西
    総合的には、現役では 海城>日比谷、西
          浪人も含めるとみな同程度になるかと?

  4. 【3456918】 投稿者: そうとは限らない  (ID:qxFPBXpzBjs) 投稿日時:2014年 07月 15日 10:11

    入ってしまえば1日も3日もなく逆転劇ありです。
    相当ギリギリでなければ入ってからの努力次第。

  5. 【3457479】 投稿者: 都立は共学だからな~  (ID:sTGpDqkoC5g) 投稿日時:2014年 07月 15日 20:18

    ↑入り口偏差値と、出口実績には相関がありますから、
    確率的には1日で入った生徒が厳しいのは確か。
    ただ、大学受験は6年後、驚くほど成長する子もいます。
    (海城以下の偏差値の中堅校からも、それなりの数が東大に入ります。)
    特に、中受にはなかった英語を武器にできれば、
    おっしゃるように十分逆転は可能かと。

    さて、以下は比較対象の都立高校の考察ですが、
    都立は大学受験に望む意識の面で温いような気がします。
    (受験生モードになるのが遅い)

    息子が習い事で知り合った、難関一貫校に通う友人に、
    習い事の再開(中3で受験のため中断していた)を考えて連絡を取ったら、
    そろそろ受験を考えるので止めてしまったとのこと。
    そこまでではないにしても、中堅一貫校に通う同学年の甥は
    すでに具体的な志望大学を意識している様子。

    一方の今年都立高校に入学したわが子は、
    受験の緊張から開放されて、糸の切れた凧状態。
    多分3年になるまで(最悪3年の学園祭が終わるまで?)このペース?
    本人は現役で大学とか言ってるけれど(勉強が嫌い)相当怪しいです。
    まず、どうころんでも100%東大はあり得ないです。

    まあ、愚息はちょっと極端な例かもしれませんが、
    受験前に何校か見学に行った際の印象では、
    2番手校も含めた重点校はどこも野放し感がありました。
    (日比谷は見てませんが、多分似たようなものか?)

    ここでちょっと興味深いデータです。
    都立青山は2012年6月の通達で、
    進学指導重点校から外されることになっていました。
    ただし2年間の猶予つきで、その間の実績如何では残留もあり、
    そして今年の大学入試結果が最後のチャンスでした。
    で、以下が進学実績の推移です。

    年度  東・京・一・工  国公立合計
    2010年  17        81
    2011年  12        94
    2012年  10        79
    2013年  14        76
    2014年  22(現役15)   138(現役95)

    生徒の質、教員の質、今年だけ急に変わったはずもなし、
    にもかかわらず、ちょっと手綱を締めただけで7割アップです。

    それなら、日比谷や西(サピ偏差値で青山+10)に入学している男子生徒
    さらに時計を戻して中学から一貫教育で鍛えたら、
    もしかしたら海城を越えて御三家に肉薄???
    素材的にはそのレベルかもしれません?

  6. 【3457509】 投稿者: 医学部行くなら海城中  (ID:y8wcVk08SpA) 投稿日時:2014年 07月 15日 20:45

    海城は医学部進学指導で定評がありますね。

  7. 【3457559】 投稿者: 結局  (ID:Ztso6Orcftc) 投稿日時:2014年 07月 15日 21:46

    自分で勉強するかしないか?それだけのこと。お金をかけるか、かけないかは、自分で勉強する環境を整える上で、塾を活用するか、いやあくまでも自分で勉強するかの違い。どっちでも自分の心がけ次第で可能。当たり前のことだけどね。学校の出来ることは限られているし、大きな差はない

  8. 【3457596】 投稿者: やる気スイッチオン  (ID:qMVsn3pHDAQ) 投稿日時:2014年 07月 15日 22:25

    子供がほっておいても「やる気スイッチオン」なら、確かに公立だろうが私立だろうが、偏差値がいくつだろうが、
    ゴールは同じ。公立公立国立が一番良いし、経済的。

    確かに、そういうことができる子供もいるのは知っている。

    ただ、確率の問題。

    ある子供が、

    ①中学受験をせず、公立中に進学。その環境下でも努力してトップ校に合格する確率。そのトップ校でも気を緩めず、希望大学に進学する確率。

    ②中学受験をして、海城に入学。適度に塾も併用。その希望大学に進学できる確率。

    ①より②のほうが、確率が高いと考えている保護者が多い限り、私立中学受験はなくならないだろうなあ。

    全ては「たられば」だけど、経済的に許すなら、②のコースを選択させてあげたいというのが親心。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す